※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年11月17日号
|
みんなでワイワイ井戸端市民通信 |
教えてネ地域の話題 |
下北手中学校の77年
|
||||||
3月に閉校を迎える下北手中学校の閉校記念式典が、同校体育館で行われました。
|
おめでとう!秋田市緑化コンクール |
今年度の秋田市緑化コンクールの入賞者が次のみなさんに決まりました。おめでとうございます
●問い合わせ/ 秋田市民憲章推進協議会事務局tel(888)5653 ![]() 市長賞、教育長賞、委員長賞の受賞者のみなさん(10月25日、授賞式で) 秋田市長賞 工藤光子さん(御所野) 秋田市教育長賞 三千刈東町内会(寺内小) 秋田市緑化推進委員会委員長賞 小松貞明さん(新屋) 特別優秀賞 牛島東六丁目町内会(牛島)、萱ヶ沢自治公民館(雄和)、佐々木徳子さん(雄和)、将四ガーデン(土崎)、田中陽子さん(旭南)、ななかまどクラブ(御所野)、二葉町町内会(将軍野) 審査員特別賞 加賀屋優子さん(外旭川)、千秋学園(新屋勝平) 優秀賞 太平小学校、石川日出子さん(広面)、小又の里(上新城)、御野場楽生会(御野場)、梶ノ目第一団地町内会(外旭川)、秋田大学(明徳)、桜西町内子供会(桜小)、中の沢老人クラブ桜寿会(雄和)、水口町内会(外旭川)、柳林悠遊クラブ(仁井田)、横森五丁目町内会(桜小)、横森三丁目町内会(桜小) 優良賞 泉大橋本町町内会(泉)、飯島南地区コミセン管理運営委員会(飯島南)、石川満さん(御野場)、以和貴会(将軍野)、御野場南町内会(御野場)、御野場中学校、金一孝さん(雄和)、笹岡南沢町内会(外旭川)、笹岡南沢環境保全会(外旭川)、繋みどり会(雄和)、中通児童育成クラブ(中通)、濁川新町町内会(旭川)、東通観音前西町内会(中通)、向野自治会(雄和)、目長田町内会(仁井田)、横森二丁目町内会公園愛護会(桜小) |
ちょっと一息 読者の伝言板 |
●生ごみを減らすため春から家庭菜園を始めました。生ごみは肥料にするようにしています。夏の水かけは大変でしたが収穫の喜びには変えられません(バーバラ 72歳・濁川) ●市政テレビ番組で大森山動物園が紹介されていたので、先日行ってきました。動物園についたと同時に雨が降り出しビチョビチョになりながら動物たちに会いに!!雨の中、オオカミやユキヒョウやトラが走りまわり雨を楽しんでいました。普段見られない姿に私も楽しむことができました。大森山動物園最高です(こまち 60代・旭川) ●千秋公園の紅葉について市政番組で見ました。身近に紅葉をゆっくり楽しめる素敵な場所があるんだと気づきました。駅から徒歩10分ほどでとても利便性もいいと思います。もっと知られていい場所だと思います(つかさ 32歳・東通) ●今年初めてダリアを庭に植えました!とても難しく、半分しか咲きませんでしたが美しさに見とれてしまいました。来年はもっと花が咲くように頑張ります!!(ぶん太 45歳・飯島) ●白鳥たちが飛来し始めて、なんだか暑すぎたあの夏が幻のようです。たくさんの白鳥がVの字で飛んでる姿や、いろんな渡り鳥が雄物川で羽を休める姿は、秋から冬の楽しみです(落ち葉キラキラ 56歳・新屋) ●親子で稲刈り体験会の記事を読みました。私が子供の頃は、稲刈りが終わった田んぼにシートを広げて新米のおにぎりなどを食べたのを思い出しました。新米のおにぎりは中身を入れなくても、塩むすびや味噌むすびにするだけで充分おいしいですよね(チョコミント 60歳・高陽) |
町内会・自治会にご加入ください! |
住みよい地域づくりを支える町内会・自治会に、ぜひご加入ください。加入される場合は、ご近所の町内会などの役員へお尋ねください。アパートやマンションにお住まいの場合は、管理会社へお問い合わせの上、手続きなどについてご確認ください。
加入の申し込みは、市ホームページの電子申請からもできます。また、ご自身が所属する町内会がわからない場合は、生活総務課へお問い合わせください。tel(888)5625 ◆広報ID番号1023845 |
担当から |
![]() 市公式インスタグラムで紹介している企画投稿「いつかの君たち#findakitacity」。撮影で回る高校で、教室や廊下など所々に掲示された先生の愛あるメッセージに胸を打たれました。思えば自分の恩師は、昔気質の“怖い先生"でしたが、書道で「考える」と字を間違えて提出した時、これじゃ掲示できないな〜とふいに優しく笑ってくれた記憶が色濃く残り、怖い…がこの笑顔に上書きされ今に至ります。高校での撮影はまだ続くので、いろいろな思い出に出会えそうです♪(片) |
![]() |