※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年1月19日号
|
雪の季節を乗り切ろう! |
今冬の除排雪方法 |
今冬は10cm以上の雪が積もった場合は市内全ての除雪対象路線を除雪します。 |
除雪後に間口に残った雪 |
除雪車通過後に玄関先や車庫前に残る雪が例年よりも多くなる場合があります。他都市の除雪方法を研究し、人口減少などにより財政規模が縮小していく中で費用対効果を考慮し、短時間で除雪を終了するための試験的な方法です。戸惑うかたもいらっしゃると思いますが、各家庭で寄せてくださるようお願いします。 この除雪体制を持続可能なものとするためには、市民のみなさんのご理解とご協力が何よりも大切です。 |
今冬からの“排雪”方法 |
除雪後の排雪は、冬期間における必要最低限度の通行を維持するために、基準に沿って雪を撤去します。道路に残った雪をすべて撤去するものではないことをご理解下さるようお願いします。 基準に沿った排雪例 ◆生活道路は、車が1台通れるスペースと、歩行者が歩くスペースが確保できない場合に必要な道路幅を確保するよう排雪します ◆交差点や道路の角の雪山は、ドライバーの視線などを考慮して高さがおおむね1.2mを超える場合に基準どおりの高さまで排雪します |
◆道路状況などの報告はLINEが便利! |
交通に支障がある雪山や道路幅などは、公式LINEからスマホのカメラで撮影し、市に送ってください。現場を確認した上で必要な排雪を行います。![]() 公式LINE *基準に該当しない場合は、対応できない場合もあります。 ●問い合わせ ご自宅周辺の事情のみならず、市全体の除雪についてご意見をお寄せください コールセンターtel(888)9400(8:00〜20:00) |
![]() |