※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年1月19日号
|
情報チャンネルa |
講座 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、中止・変更になる場合があります。また、会場では感染予防にご協力願います。 ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
コミュニケーションのトリセツ〜チーム力をGood!高める伝え方〜 |
仕事に役立つコミュニケーションのコツを学びます。相手にわかりやすく「伝える力」を身につけて、職場のチーム力をアップさせましょう!講師は(株)ラウンドテーブル代表の竹内健二さん。 対象/60歳以下の働いているかた(市内在住・在勤) 日時/2月9日(金)18:30〜20:00 会場/中央市民SC洋室4(市役所3階) 先着/20人 申込/1月22日(月)12:00から電話かEメールで氏名、電話番号、年代を生活総務課へお知らせください。tel(888)5650 Eメールdanjyo@city.akita.lg.jp |
NPO・市民活動向け講座・勉強会 |
会場は市民交流サロン(アルヴェ3階)。申し込みは市民交流サロンへ。tel(887)5312 ◆〜わたしと市民活動をつなげる〜「縁結び」講座 ゲストはPourBèbè事務局長の小野友佳里さん、KidsVillageAkita代表の石川恵さん。各団体の活動紹介や参加者とのフリートーク。日時/2月17日(土)10:00〜12:00 先着/20人 ◆パワーポイント勉強会 基本操作、スライドショーによるプレゼンテーションの方法など 日時/2月20日(火)17:30〜19:30、3月3日(日)14:00〜16:00 先着/各5人 |
県産大豆で簡単みそづくり |
1.5kgのみそをつくります。下記コードからアクセスして、1月28日(日)までにお申し込みください。 日時/2月16日(金)、10:30〜12:00、13:30〜15:00 会場/園芸振興センター加工研修室(仁井田) 材料費/2,500円 定員(抽選)/各8人 問/産業企画課tel(888)5725 ![]() みそづくり研修会 |
親子でバレンタインチョコづくり! |
親子でハートのチョコブラウニーをつくります。 対象/小・中学生の親子 日時/2月10日(土)9:30〜12:00 会場/河辺総合福祉交流センター 材料費/1組1,500円 先着/6組 申込/1月22日(月)8:30から河辺市民SCtel(882)5171 |
テルサの料理教室(2月開催) |
時間は10:00〜13:00。会場は秋田テルサ。申し込みは、1月24日(水)10:00から秋田テルサへ。tel(826)1800
(実施日、受講料、定員の順で記載) (1)ダブルチョコのベーグルと小さなクラシックショコラ 8日(木)、2,400円、12人 (2)男子厨房に入る・肉じゃがの一汁三菜和定食 10日(土)、2,000円、16人 (3)イタリア風肉団子のトマト煮込み&カボチャのフォカッチャとレンズ豆 27日(火)、2,200円、12人 (4)豪華絢爛!おひなさまのお祝い寿司 28日(水)、2,500円、16人 |
さとぴあで陶芸体験 |
白ねんどでコーヒーカップとソーサーをつくります。作品は焼成して後日お渡し。 対象/高校生以上 日時/1月28日(日)13:00〜15:00 会場/農山村地域活性化センターさとぴあ(上新城) 参加費/1,800円 定員(抽選)/15人 申込/1月23日(火)18:00までさとぴあtel(893)3412 |
和(なごみ)アートで心のマッサージ |
パステルを削った粉を指につけて絵を描きます。心穏やかな時間を過ごしてみませんか。 日時/2月1日(木)10:00〜11:30 会場/西部市民SC3階大会議室 材料費/300円 先着/18人 申込/1月23日(火)から西部市民SCtel(828)4217(平日9:00〜17:00) |
仕事や家庭に役立つ「整理収納」講座 |
整理収納の基礎や片付けのルール、性格タイプ別の効率的な片付け方法など。 日時/1月31日(水)10:00〜11:30 会場/東部市民SC2階洋室1〜3 先着/30人 申込/1月22日(月)から29日(月)まで東部市民SCtel(853)1389(平日9:00〜17:00) |
環境教室 千秋公園のハスを使った染物体験 |
ハスの果托(かたく)や葉を染料にしてエコバッグを染めます。 対象/小学生以上(小学生は保護者同伴) 日時/2月3日(土)10:00〜12:00 会場/中央市民SC調理室(市役所3階) 先着/15人 申込/1月22日(月)9:00から環境総務課tel(888)5705 |
地蔵田遺跡学習講座〜発掘で追う原始の御所野〜 |
![]() 御所野地区の発掘調査について、当時の担当者が方法や成果を解説。本物の土器にも触れます! 日時/2月11日(日)10:00〜11:30 会場/中央市民SC洋室4(市役所3階) 先着/30人 申込/1月22日(月)8:30から下記のコードか電話で文化振興課tel(888)5607 ![]() 地蔵田遺跡学習講座 |
電子工作教室(中級編) |
電子部品を基板にはんだ付けし、プログラミングで動くロボカーを組み立てます。 対象/小学4年生以上ではんだ付け経験のあるかた 日時/2月3日(土)13:00〜15:00 会場/アルヴェ4階自然科学学習館 定員(抽選)/15人 申込/1月23日(火)から28日(日)までに下記コードか電話または同館受け付けへ。tel(887)5330(9:00〜17:00) ![]() 自然科学学習館 |
サンライフへGO! |
対象は19歳以上。会場はサンライフ秋田。申し込みは、1月20日(土)10:00からサンライフ秋田へ。tel(863)1391 ◆アクアリラックス 水中での軽運動。日時/2月2日(金)・9日(金)・16日(金)、9:15〜10:30 受講料/2,550円 先着/25人 ◆大人の水泳教室(初心者向け) 日時/2月2日(金)・9日(金)・16日(金)、3月1日(金)・8日(金)・15日(金)、10:45〜11:45 受講料/5,460円 先着/15人 ◆ビー玉とワイヤーで作る“春の寄せ植え風ひな飾り" 日時/2月3日(土)9:30〜11:30 受講料など/2,800円 先着/15人 ◆自体重トレーニング 日時/2月5日(月)・19日(月)、3月4日(月)・11日(月)・18日(月)、18:30〜19:45 受講料/4,580円 先着/20人 |
猫の飼い方教室 |
ペットフードのプロを招き、猫の年齢や健康状態に応じたフードの選び方などのお話。 日時/2月17日(土)10:00〜11:30 会場/市保健所2階大会議室(八橋) 先着/25人 申込/1月22日(月)から2月5日(月)まで電話またはEメールで参加人数と代表者の氏名、住所、電話番号を衛生検査課へお知らせください。tel(883)1182 Eメールro-hlex@city.akita.lg.jp |
みんなの掲示板(1) |
◆ワークショップ「共に生きる」 障害児を普通学校へ・全国連絡会代表の長谷川律子さんによる講演会。詳しくはホームページをご覧ください。日時/1月28日(日)10:00〜12:30 会場/ルーテル愛児幼稚園(新屋) 定員/50人 申込/子ども発達支援センター・オリブ園tel(828)7750 http://olive.kodomo-sekai.jp/ ◆女性のためのおしごと探しフェスタオンライン オンライン形式の合同就職説明会。配信を視聴できる合同視聴スペース、「オンライン女子会」や企業と直接相談ができる「個別相談」も。詳しくはホームページをご覧ください。対象/求職中の女性 日時/2月6日(火)・7日(水)・8日(木)、13:00〜16:00 申込/https://she-project.akita.jp/event/202402online 問/(株)トラパンツtel(883)1909 |
![]() |