※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年2月2日号
|
笑顔がいいね |
育児コーナー! |
◆料金の記載がないものは無料 ◆申込方法がないものは直接会場へ
◆文中「SC」はサービスセンターの略 ◆子育て交流ひろばの場所…中央=市役所2階、東部・南部・河辺・雄和=各市民SC1階、西部・北部=各市民SC2階 ◆子ども未来センター=アルヴェ5階 ◆子ども広場およびフォンテ文庫=フォンテAKITA6階 *このページの催しは、中止・変更になる場合があります。 *会場では、感染予防対策にご協力をお願いします。 |
令和4年4月1日以降に妊娠・出産したかたへ
|
申請期限は2月29日(木)(必着)です。次に該当するかたはお早めに申請手続きをお願いします。●問/子ども健康課tel(883)1172・1175
◆令和5年3月31日までに妊娠届を提出し、令和5年度に出産したかた …赤ちゃん訪問などの面談時に申請書類をお渡しします。赤ちゃん訪問を受ける前にお子さんを亡くされたかたは申請書をお送りしますのでお問い合わせください。 ◆令和5年3月31日までに妊娠届を提出し、何らかの理由で妊娠を継続できなかったかた …出産応援給付金申請書をお送りしますのでお問い合わせください。 *他の自治体で同様の給付金を受けている場合は対象外です。 *詳しくは市ホームページをご覧ください。広報ID番号1037286 ◆「広報ID番号」は、市ホームページ画面上でのページ検索の際に入力してください。 |
親子で遊ぼう! |
|||
「※」印=各市民
SC内の施設が会場です。申込時にご確認ください
![]() |
育児相談 |
保健師、栄養士、歯科衛生士による個別相談。
対象/乳幼児のお子さんと保護者 日時/2月20日(火)9:00〜12:00 会場/市保健所(八橋) 先着/3組 申込/子ども健康課tel(883)1174 *電話相談は随時行っています。 |
妊娠届
|
![]() 平日勤務などで、八橋の市保健所内にある「ネウボラ」に来所が難しい妊婦さんのために、土曜窓口を開設しています。面接は20分程度です。 対象の妊婦さん/妊娠届を提出するかた、ネウボラ以外で妊娠届を提出したかた、転入されたかた(ネウボラでの面接がまだのかた) 日時/2月24日(土)9:00〜12:00 申込/子ども健康課tel(883)1175 |
プレママトーク |
助産師を囲んで一緒におしゃべり♪
対象/妊娠35週頃までの妊婦さん 日時/3月1日(金)10:00〜11:00 会場/市保健所(八橋) 先着/5人 申込/子ども健康課tel(883)1175 |
歯ッピーバースデイ |
歯みがきレッスン、歯科衛生士や栄養士によるお話など。
対象/生後10か月〜1歳1か月頃のお子さん 日時/3月6日(水)10:00〜11:30 会場/市保健センター(八橋) 先着/10組 申込/2月5日(月)から子ども健康課tel(883)1174 |
乳幼児健康診査 |
風邪や感染性の病気のときは、ご遠慮ください。
問/子ども健康課tel(883)1174 (1)4・7・10か月児健診 対象/生後4・7・10か月になった日からそれぞれ満5か月、満8か月、満11か月になる前日までのお子さん 会場/母子健康手帳別冊に記載した協力医療機関 (2)1歳6か月児・3歳児健診(小児科・歯科) 医療機関での個別健診です。詳しくは個別通知でお知らせします。個別通知は対象となる月の前月末までに郵送します。 |
産後のママトーク |
助産師を囲んで一緒におしゃべり♪
対象/産後6か月頃までの母親(お子さんもご一緒に) 日時/2月29日(木)10:00〜11:30 会場/市保健所(八橋) 先着/5組 申込/2月5日(月)8:30から子ども健康課tel(883)1175 |
子育てナビゲーターの巡回相談 |
妊婦さんや就学前のお子さんがいるご家庭のかたを対象に、育児や保育所入所などの相談に応じます。
★会場と日時…時間は10:00〜12:00 ・西部子育て交流ひろば/2月7日(水) ・中央子育て交流ひろば/2月13日(火) ・子ども広場/2月21日(水) 問/子ども未来センターtel(887)5340 |
育児講座「子育てとお金の話」 |
子育てとお金の関係のお話を聞いちゃお!
対象/就学前のお子さんと保護者 日時/2月15日(木)10:00〜11:00 会場/東部市民SC2階和室1・2 先着/6組 申込/2月8日(木)9:00から東部子育て交流ひろばtel(853)1082 |
北部市民SCへ行こう! |
会場は北部市民SC2階、(1)は調理室と和室2・3、(2)は和室1・2。申し込みは(1)は2月7日(水)9:30から、(2)は2月15日(木)9:30から北部子育て交流ひろばへ。tel(893)5985
(1)親子クッキング 手軽にできるおやつ作り!対象/1歳6か月〜就学前のお子さんと保護者 日時/2月20日(火)10:00〜12:00 材料費/500円 先着/6組 (2)骨盤エクササイズ タイ式ヨガで骨盤エクササイズ♪対象/生後2か月〜1歳の誕生日前のお子さんと保護者 日時/2月28日(水)10:00〜11:00 先着/10組 |
♪地域で育児♪ |
太字の( )内はお子さんの対象です。問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印です。
★さくらっこクラブ(就園前) 2月9日(金)、3月8(金)、10:00〜12:00、桜児童センターで。問/◎畠山さんtel090-4876-4932 ★あおぞらキッズ(就学前) 2月18日(日)10:00〜11:30、外旭川児童センターで。先着10組。みんなで遊ぼう、おひなさまを作ろう♪申込/◎斉藤さんtel(868)5301 ★とんとんクラブ(就学前) 2月19日(月)10:00〜11:30、下北手児童センターで。こんにちは広場。問/◎伊藤さんtel090-6683-1727 |
園開放へ行こう! |
太字の( )内は園の所在地とお子さんの対象です。開催の有無など、詳しくは各園へお問い合わせください。
★ニチイキッズ秋田はすぬま保育園(広面・0〜2歳) 2月8日(木)・16日(金)・22日(木)・27日(火)、3月7日(木)、10:00〜10:30(2月8日、3月7日は9:30〜)。申込/tel(825)8128 ★南通りすこやか保育園(中通・就学前) 2月14日(水)10:00〜11:30。先着10人。申込/開放日の2日前までにtel(874)8102 ★はねかわ保育所(下浜・就学前) 2月21日(水)9:30〜10:30。申込/tel(879)2139 ★勝平保育園(新屋・就学前) 2月21日(水)10:00〜11:00。ひな人形の飾りを作ろう。申込/tel(823)4520 ★日新保育園(新屋・就学前) 2月22日(木)9:45〜11:00。ひな人形を作ろう。申込/tel(828)3211 ★めぐみ保育園(東通・就学前) 2月28日(水)9:45〜10:45。雪遊びまたは小麦粉粘土、おままごとあそび。申込/2月27日(火)までにtel(834)8122 ★やさしい日本語と外国語で学ぶ産前産後クラス 秋田市協働サポート交付金事業。3月2日(土)10:00〜12:00、中央市民SC和室1〜3(市役所3階)で。対象は妊婦さんとそのご家族。先着10家族。申し込みは2月21日(水)までに下のコードから。 問/PourBebeの小野さんtel(802)8272(子ども子育て応援ハウス・Growingup) ★やさしいにほんごとがいこくごでまなぶさんぜんさんごクラス あきたしきょうどうサポートこうふきんじぎょう。3がつ2にち(ど)10:00〜12:00、ちゅうおうしみんSCわしつ1〜3(しやくしょ3かい)で。たいしょうはにんぷさんとそのごかぞく。せんちゃく10かぞく。もうしこみは2がつ21にち(すい)までにしたのコードから。 問/プールベベのおのさん tel(802)8272(こどもこそだておうえんハウス・グローイングアップ) ![]() 産前産後クラス ★新日本婦人の会秋田支部の体験会 ◆親子リズム体験会 対象/1歳〜就園前のお子さんと保護者 日時/2月9日(金)・16日(金)、3月1日(金)、10:30〜12:00 会場/川尻地区コミュニティセンター 申込/大高さんtel090-2847-5873 ◆赤ちゃんマッサージ体験会 対象/生後3か月〜1歳のお子さんと保護者 日時/2月15日(木)、3月7日(木)、10:30〜12:00 会場/中央市民SC音楽室4(市役所3階) 申込/同支部tel(836)3356(平日10:00〜16:00) |
![]() |