※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年2月2日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合があります。また、会場では感染予防にご協力願います。■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
悩まずにご相談ください |
◆障がい児者総合相談会
就労や生活の相談に応じます。対象/身体・知的・精神・発達障がいのあるかたとそのご家族 日時/2月11日(日)13:30〜16:00 会場/中央市民SC 問/竹生寮の斎藤さんtel(834)2577・FAX(834)2219 ◆精神障がい者家族相談 日時/2月16日(金)10:00〜15:00 会場/市老人福祉センター2階(八橋) 問/NPO法人秋田けやき会tel(867)1650 ◆傾聴サロン お話をする機会の少ないかたに、親身に耳を傾けます。日時/2月22日(木)、10:10〜と12:10〜 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 申込/傾聴ボランティア秋田「ダンボの会」tel(862)0839 ◆(公社)秋田被害者支援センター 犯罪や交通事故の被害者、ご遺族などへ、電話相談などで精神的支援を行うボランティア支援員を10人募集します。活動されるかたは、今年4月から行う延べ100時間の研修を受けていただきます。申込/締め切りは2月29日(木)。応募資格や選考方法など、詳しくは、同センター事務局へお問い合わせください。tel(893)5935(平日10:00〜16:00) ◆こころの健康づくり相談会 産業カウンセラーが応じます。自分のこと、家族のこと、職場の人間関係など。日時/2月3日(土)、3月2日(土)、13:00〜16:00 会場/県社会福祉会館(旭北) 申込/日本産業カウンセラー協会東北支部秋田県運営部tel080-1694-0764(10:00〜16:00) |
みんなの掲示板(3) |
◆KHJ秋田ばっけの会の催し
問/KHJ秋田ばっけの会事務局tel090-9539-2365 (1)ひきこもりのかたとそのご家族が対象の集い 日時/2月11日(日)13:30〜15:30 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) (2)つなぐ・つながる「居場所」inあきた フリートーク、パステル和アート、傾聴・相談コーナーなど。日時/2月24日(土)13:00〜16:00 会場/中央市民SC洋室4(市役所3階) ◆きらら子ども食堂 地域のかたがたとワイワイ楽しい食事と学習支援、育児相談。日時/2月17日(土)、子ども食堂は11:30〜14:00、学習支援・育児相談は14:00〜16:00 会場/特定施設入居者生活介護事業所きららいずみ(泉馬場) 参加費/300円(中学生以下無料) 先着/50人 問/(株)きららホールディングスの武田さんtel(895)7267 ◆産業雇用安定センターの再就職支援 能力・経験を活かして働くことを希望するかたと、人材を求める企業をマッチングするキャリア人材バンクに登録して再就職を実現しよう。対象/60歳以上70歳以下で在職中のかた、または離職後1年以内のかた 申込/下記コードか電話で(公財)産業雇用安定センター秋田事務所tel(823)7024 ![]() キャリア人材バンク ◆シングルマザーの居場所づくり 「シングルマザーのセルフケア」 市地域づくり交付金事業。ヨガで心地よい時間を過ごそう。体のお話も。講師は鍵谷美波さん。託児あり(要申込)。対象/シングルマザーのかた 日時/2月18日(日)10:00〜12:00 会場/中央市民SC 先着/10組 申込/2月3日(土)9:00からびーらぶ秋田tel080-5625-0379 ◆その病気、症状は石綿(アスベスト)が原因かも… ご家族に、肺がんや中皮腫などで亡くなられたかたはいませんか。また、息切れ、胸が苦しいなどの症状がありませんか。石綿による疾病と認定された場合、各種給付を受けることができます。問/秋田労働局労災補償課tel(883)4275 ◆孫のコトゆるっとお話会 孫育て、ママ・パパとの関わり方、悩みや喜びなどをざっくばらんに語りましょう。有識者アドバイザーと現役ママを交えて情報交換も。日時/2月22日(木)10:30〜12:00 会場/秋田ケーブルテレビ会議室(八橋) 先着/10人 申込/(株)ALL-Atel(803)6430 |
![]() |