※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年2月16日号
|
雪の季節を“最後まで"乗り切ろう! |
「新たな除排雪の取り組み」に対するモニタリング調査結果 |
![]() 10cm以上の雪が積もった場合は、幹線道路から一般生活道路まで市内すべての除雪対象路線を一斉除雪する「新たな除排雪の取り組み」を昨年12月末に2回実施しました。現時点における市民みなさんの意見などを聴取するため、LINEを活用したモニタリング調査を行いましたので結果をお知らせします。 ●問い合わせ/ 道路除排雪コールセンターtel(888)9400(8:00〜20:00) |
調査結果 |
調査日/令和6年1月16日・17日 対象/LINE登録者のうち、調査可能な9,724人 回答数/1,304人 |
[Q1]年末の一斉除雪のタイミングについて |
■概ね適切だった…677件(51.9%) ■遅いと感じた…89件(6.8%) ■例年よりは良いが改善の余地がある…538件(41.3%) |
[Q2]一斉除雪後の道路状況について |
■例年より改善されている…691件(53.0%) ■例年と変わらない…411件(31.5%) ■例年より悪い…202件(15.5%) |
[Q3]新たな取り組みについて当てはまる意見
|
■課題を検証しながらこの取り組みを進めて欲しい…635件(48.7%) ■課題はあるが全体的に評価できる…580件(44.5%) ■道路幅が狭く雪山が危険なので歩行や通行の不便さは変わらない…525件(40.3%) ■取り組み姿勢は評価するが状況はあまり変わらない…246件(18.9%) ■家の間口に残される雪が迷惑なのでこの取り組みをやめて欲しい…197件(15.1%) ■将来的な財政状況を考えれば妥当な取り組みだと思う…110件(8.4%) ■この取り組みなら昨年までの除排雪の方が良い…75件(5.8%) ■どれも当てはまらない…22件(1.7%) 例年と比較して道路除雪に関する苦情が大幅に減った一方で、家の間口に残った雪や道路に積まれた雪山に関するご意見をいただきました。 「課題を検証しながらこの取り組みを進めて欲しい」が48.7%、「課題はあるが全体的に評価できる」が44.5%であることから、課題を検証しながらこの取り組みを進めていきたいと思いますので、引き続き市民のみなさんのご理解とご協力をお願いします。 |
LINEの友だち登録をお願いします |
除雪実施の有無や稼働状況に関する情報を提供しています。また、道路の状況や危険な雪山などをスマホで撮影して送っていただければ、現場を確認した上で必要な除排雪を行います。![]() 公式LINE |
![]() |