※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年3月15日号
|
市政トピックス |
秋田市は「笑顔あふれるこどものまち」を宣言しました! |
![]() この宣言は、こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか」の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポーター宣言」を兼ねて行うものです。 ![]() こどもは、いつの時代もかけがえのない存在であり、「社会の宝」です。次代を担うこどもたちが健やかに育ち、若い世代が将来に展望を描き、希望をかなえられる社会をつくるために、取り組みます。 ▼秋田市笑顔あふれるこどものまち宣言▼ こどもや若者は、未来を担い支えるかけがえのない存在であり、地域社会の宝です。 わたしたちは、すべてのこどもや若者の思いを尊重し、一人ひとりが自分らしく輝き、将来への希望を抱くことができる社会をめざします。 こども、若者、子育て世代を社会全体であらゆる面から支え、すべての人の笑顔があふれるまちをつくることをここに宣言します。 一.こども一人ひとりが権利の主体であることを尊重します 一.様々な状況にあるこどもや子育て世代を支援します 一.子育て世代のワーク・ライフ・バランスを推進します 一.結婚・子育てに対する希望を持つ若者を支援します 一.地域社会の連携を強化します ●問い合わせ/子ども総務課tel(888)5687 |
寄付・寄贈ありがとうございます |
![]() 2月5日の受納式。映画「めぐみへの誓い」製作委員会の松村譲裕総合プロデューサー(右)、佐藤教育長(左) 映画「めぐみへの誓い」製作委員会から、中学生や高校生などの人権教育に役立ててほしいと映画「めぐみへの誓い」のDVDを23枚寄贈していただきました。 ●問い合わせ/教育委員会総務課tel(888)5803 ![]() 2月15日の受納式。穂積市長の右が、秋田中央LPガス協議会の佐澤公明会長、同会の柳橋豊副会長、事務局の舘岡重信さん、左が佐々木危機管理監、伽羅谷防災安全対策課長 秋田中央LPガス協議会から、災害発生時に避難所などで使用してほしいと、防災機材を寄付していただきました。 ●問い合わせ/防災安全対策課tel(888)5434 |
![]() |