※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年4月19日号
|
情報チャンネルa |
講座 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、中止・変更になる場合があります。また、会場では感染予防にご協力願います。 ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
さとぴあの農山村体験講座 |
会場は上新城の農山村地域活性化センターさとぴあ。申し込みは、 (1)が4月23日(火)、(2)が4月30日(火)のそれぞれ18:00までさとぴあへ。tel(893)3412 (1)春の旬をいただく、料理講座 白ウド、新玉ねぎ、春キャベツなどを使った料理。試食もあります。対象/高校生以上 日時/4月28日(日)10:00〜13:00 参加費/1,300円 定員(抽選)/12人 (2)真鍮(しんちゅう)を使った彫金アクセサリーづくり 真鍮の板を切り出し、金づちでたたき、磨いて、ペンダントトップとバングルを作ります。対象/高校生以上 日時/5月12日(日)13:00〜16:00 参加費/2,000円 定員(抽選)/8人 |
親子で農業を体験しよう! |
田植え、野菜の植え付け、稲刈り、野菜の収穫など。 対象/小学生とその家族 日時/5月26日(日)、7月28日(日)、9月29日(日)、10月27日(日)、9:30〜12:00 会場/雄和市民SC、雄和石田地区の農地 先着/5家族 参加費/1組5,000円 申込/4月22日(月)9:00から雄和市民SCtel(886)5540 |
まなぶベジフルクッキング |
旬の野菜・果物をテーマに栽培方法や栄養について学び、調理実習を行います。5月がアスパラガス・キウイフルーツ、6月がオクラ・サクランボ。 対象/18歳以上で両日参加できるかた(お子さん連れは不可) 日時/5月14日(火)、6月24日(月)、10:00〜13:30 会場/卸売市場(外旭川) 材料費など/各1,500円 定員(抽選)/12人 申込/はがきに講座名、希望日、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて4月25日(木)(必着)まで、 〒010-0802 外旭川字待合28 あきた市場マネジメント tel(869)5294 |
テルサの料理教室(5月開催) |
時間は10:00〜13:00。会場は秋田テルサ。申し込みは、4月24日(水)10:00から秋田テルサへ。tel(826)1800 (実施日、受講料、定員の順で記載) (1)やみつき♪明太子フランスと抹茶ムース 9日(木)、2,400円、12人 (2)男子厨房に入る三枚おろしに挑戦!「2種類のアジフライ」 11日(土)、2,000円、16人 (3)オリーブとレバーのパテ・鶏モモのカリカリステーキ・トマトとオリーブと玉ねぎのフォカッチャ 14日(火)、2,200円、12人 (4)華やかいなり寿司・いなり信田巻き 22日(水)、2,500円、16人 |
南部市民SCで学ぼう! |
南部市民SCを会場に、5月から月1回、各学級を開催します。詳しくは南部市民SC別館へ。tel(853)5735
家庭教育学級/南部ふれあい学級 成人学級/南部さわやかサロン 女性学級/ミセスセミナー大住、南部女性セミナー、南部ひまわり学級 高齢者学級/南星大学 |
いーぱるで学びませんか |
対象は、東部地域にお住まいの60歳以上の女性。東部市民SCほかを会場に、各種学級を開催。申し込みは4月22日(月)から5月1日(水)まで東部市民SCへ。tel(853)1389(平日9:00〜17:00) ◆ミセスカレッジ東部 充実した熟年期を送りましょう。日時/5月9日(木)から来年3月までの原則第2木曜に9回、10:00〜12:00 年会費/1,500円(別途、実費負担あり) ◆東部女性セミナー 考えて行動する女性をめざそう。日時/5月20日(月)から来年3月までの原則第3月曜に10回、10:00〜12:00 年会費/2,500円(別途、実費負担あり) |
医療と介護の出前講座 |
営利を目的としない集会やイベントなどを対象とした、医療と介護の出前講座を実施します。時間は原則月曜から金曜までの9:00〜17:00の間で設定していただき、会場は町内会館や集会所などをご準備ください。 希望のメニューを選択できます (1)かかりつけ医に相談しよう! (2)お口の健康を守る予防と治療 (3)地域の薬局を賢く使おう! (4)リハビリ専門職からのアドバイス (5)こんにちは!訪問看護です (6)介護保険サービスの基礎知識 (7)その他、ご希望に合わせて 申込/開催日2か月前までに秋田市在宅医療・介護連携センターtel(827)3636 |
みんなの掲示板(1) |
◆ペットの災害対策セミナー 災害からあなたとペットを守るため、「いまやるべきこと」「被災したらどうするか」を学びます。日時/5月26日(日)13:00〜16:00 会場/秋田県動物愛護センター(雄和) 先着/50人 申込/5月20日(月)まで下記コードから 問/県生活衛生課tel(860)1593 ![]() ペットの災害対策 ◆(公社)秋田県栄養士会の講演会 「ストレスマネジメント」をテーマに、きのね心の健康クリニック所長の沓澤佳子さんの講演。日時/5月25日(土)15:00〜16:00 会場/県社会福祉会館(旭北) 申込/電話かFAXで5月17日(金)まで同会へ。tel(800)6708(月・火・金曜のみ)・FAX(800)6717 ◆レタグラフィー体験教室 文字で大切な人に想いを伝えられるアート。写真立て用のレタグラフィーを作ります。日時/5月20日(月)13:00〜15:30 会場/秋田テルサ 受講料など/2,700円 先着/10人 申込/4月23日(火)10:00から秋田テルサtel(826)1800 ◆秋田県シニアテニス協会「シニアテニス(硬式)」 対象/50歳以上の女性、60歳以上の男性 日時/10月28日(月)までの毎週月曜、9:00〜15:00 会場/太平山リゾート公園テニスコート 参加費/1回300円。別途入会金1,000円と年会費2,000円が必要 申込/秋田県シニアテニス協会の時田さんtel080-1666-1430 ◆ソフトテニス体験会 対象/小学1〜5年生 日時/4月24日(水)16:00〜18:00 会場/八橋テニスコート 申込/秋田市ジュニアの泉さんtel090-6220-2748 ◆楽しく筋力アップ 自分の体重を利用したトレーニング。対象/19歳以上 日時/5月13日(月)・20日(月)、18:30〜19:45 会場/サンライフ秋田 受講料/1,920円 先着/20人 申込/4月20日(土)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391 ◆初心者柔道教室 対象/5歳〜中学生の初心者、未経験者 日時/5月9日(木)から28日(火)までの毎週火・木曜、17:00〜18:30 会場/県立武道館柔道場 受講料/3,700円 定員/20人 申込/5月7日(火)まで県立武道館tel(862)6651(9:00〜17:00) |
![]() |