※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年5月3日号
|
スマートフォン操作を学ぼう |
●問い合わせ デジタル化推進本部tel(888)5491 |
マンツーマンでスマホ操作の相談に応じます |
スマートフォンの操作方法やアプリの使い方などの個別相談に応じます。 ただし、初期設定や機器の不具合、個人情報に関わる内容など、対応できない場合もあります。 【会場・開催曜日】 アルヴェ3階市民交流サロン(月・火曜)、市役所1階スマートフォン相談窓口(水〜金曜) 【開催時間】 定員各回1人、平日1日3回 (1)午前10時〜11時 (2)午前11時〜正午 (3)正午〜午後1時 *相談は無料ですが、通信費は自己負担となります。 【申し込み】 (株)ALL-A tel080-6695-5041(平日の午前9時〜午後6時) |
市民SCで基本操作などを学んでみませんか? |
対象は、スマートフォンをお持ちでないかたや基本操作などを学びたいかた。受講中はスマートフォンを貸し出します。先着各8人。 【会場・開催日】 ▼中央市民SC…(1)5月16日(木)、(2)5月20日(月) ▼北部市民SC…(1)(2)5月21日(火) ▼西部市民SC…(1)(2)5月22日(水) ▼南部市民SC…(1)(2)5月23日(木) ▼東部市民SC…(1)(2)5月24日(金) =講習テーマ・時間= (1)電話・メール・カメラ・地図・インターネット(午前10時〜正午。*中央市民SCのみ/午後1時30分〜3時30分) (2)スマートフォンの安全な使い方・地図・LINE・インターネット(午後1時30分〜3時30分) 【申し込み】 5月7日(火)午前9時からデジタル化推進本部へ。tel(888)5491 *複数の申し込みも可としますが、内容の重複があります。 |
仲間同士で楽しく〜♪
|
スマホ初心者グループ(2〜4人)に無料で講師を派遣します。 *講座では貸出用のスマートフォンをご使用いただきます。 【講座内容】 1基本講座(基本操作・電話・カメラ・文字入力など)、2LINEのどちらかを選択できます 【日時】 講師の派遣は、平日で次のいずれかの時間 (1)午前10時〜正午 (2)午後1時〜3時 (3)午後2時〜4時 【会場】 お近くのコミュニティセンターなどを確保してください *会場の予約は、申込者が行ってください。 *コミュニティセンターの会議室などは無料で予約できます。 【申し込み】 電話で、希望する講座内容(基本講座またはLINE)、日時、会場(予定)、グループ代表者の氏名、参加人数、電話番号を(株)ALL-Aへお知らせください。tel(803)6430 |
![]() |