※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年5月3日号
|
情報チャンネルa |
催し |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、中止・変更になる場合があります。また、会場では感染予防にご協力願います。 ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
トーク「文化創造館ってどんなところ?」 |
●日時と内容/5月11日(土) 16:00〜18:00
16:00〜17:00=トーク 17:30〜18:00=交流会 会場/ 文化創造館2階スタジオA1 ◆参加無料 ◆直接会場へ 文化創造館は、開館から3年余りを牽引(けんいん)した藤 浩志さんが退任し、新たに、心理療法士で展覧会企画も行う西原珉さんを館長に迎えました。 新旧館長2人が、文化創造館のこと、まちのこと、くらしのこと、表現のことなどをざっくばらんに語り合います。詳しくは、ホームページをご覧ください。 https://akitacc.jp/news/20240319-1/ ●問/文化創造館tel(893)5656 |
卸売市場開放デー |
新鮮な魚介類、野菜、果物などをお買い求めいただけます。 日時/5月18日(土)8:30〜11:00 会場/卸売市場(外旭川) 問/あきた市場マネジメントtel(869)5294 |
春のぬい撮りお茶会 |
![]() 秋田市地域おこし協力隊主催。「ぬい撮り」(ぬいぐるみやフィギュアなどの写真を撮影)をしながらお散歩!写真はデコレーションしてお持ち帰りできます。お散歩の後はお茶会も。ぬいぐるみやフィギュアは各自ご準備ください。 日時/5月12日(日)14:00〜15:30 会場/旧松倉家住宅(旭南) 参加費/500円 先着/10人 申込/下記コードかEメールで氏名(ふりがな)を5月7日(火)まで Eメール akitacity.kyoryokutai@gmail.com 問/人口減少・移住定住対策課tel(888)5487 ![]() ぬい撮りお茶会 |
みんなの掲示板(2) |
◆植木まつり 鉢物や山野草などの販売。日時/5月9日(木)から16日(木)まで、9:00〜18:00(16日は16:00まで) 会場/スーパーセンターアマノ駐車場内(御所野) 問/読売エージェンシー東日本秋田支社tel(862)4594 ◆AKITAヒーローズステージ2024 ステージショー、握手撮影会、グッズ販売。詳しくはホームページをご覧ください。https://www.ace-dance.net/ 日時/5月19日(日)10:00〜 会場/アルヴェ1階きらめき広場 問/ビートファイターA c e プロジェクトtel090-5180-3956 ◆ボーイスカウト全国大会 in あきた 活動紹介や県内企業、団体などによる防災関連に関する出展など。子ども向けの体験イベントも。日時/5月25日(土)1 3 : 0 0〜16:30、5月26日(日)9:00〜12:30 会場/アルヴェ1階きらめき広場ほか 問/日本ボーイスカウト秋田県連盟tel(857)0068 ◆アイデアをカタチにしたい人、集まれ!〜スタートアップウィークエンド体験会〜 起業体験イベント「StartupWeekend」の魅力についてのお話や起業アイデアワークショップなど。申込方法など、詳しくは下記コードからご覧ください。日時/5月25日(土)15:00〜17:00 会場/N T T中通ビル「C o n n e c t Labo OMOCE(おもしぇ)」 先着/20人 問/StartupWeekend秋田の花田さんtel090-5842-1364 ![]() 起業体験イベント ◆避難訓練コンサート コンサート中に災害が発生した想定で避難訓練を行います。訓練後はコンサートをお楽しみいただけます。詳しくはホームページをご覧ください。https://akiat.jp/events/ 日程/5月27日(月) 会場・問/あきた芸術劇場ミルハスtel(838)5822 ◆映画「医師中村哲の仕事・働くということ」の上映と労働者協同組合法を考えるフォーラム 日時/6月1日(土)13:00〜 会場/文化創造館 入場料/1,000円(大学生と障がいのあるかたは500円、高校生以下は無料) 問/ワーカーズコープ大仙地域福祉事務所いぶりんtel(893)5667 |
![]() |