※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2024年5月3日号

情報チャンネルa

健康

◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合があります。また、会場では感染予防にご協力願います。■文中「SC」はサービスセンターの略。
*市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。

知っていますか? 口腔がん

 口腔がんとは、「舌がん」「歯肉がん」「口腔底がん」など、口の中にできるがんの総称です。口腔がん初期の段階では症状が少なく、症状が出てきたときにはすでに進行していた…ということもあります。日頃から鏡で口の中を観察し、気になることがあれば早めに歯科医院を受診しましょう。
まずは自己チェックを
□ 粘膜が赤や白に変色しているところがある
□ 口腔内に腫れやしこりがある
□ 口内炎が何度もできる
□ なかなか治らない口内炎がある
□ 入れ歯があたって傷になっている部分がある
□ 詰め物や大きなむし歯がある部分に傷や口内炎がある
 など
口腔がん予防のために気を付けたいこと
□ 禁煙 □ 飲酒は適量に
□ 歯みがき・うがいをして、口腔内を清潔に保つ
□ むし歯・歯周病などの早期治療
□ 合わない被(かぶ)せ物や入れ歯は治す
 など
●問い合わせ/保健予防課tel(883)1178

訪問歯科診療のご利用を

 寝たきりや障がいがあり、歯科医院へ通院することが困難なかたに歯科医師が訪問します。
 詳しくは、秋田市歯科医師会へお問い合わせください。tel(823)4564

フレイル予防について学んでみませんか

■ 参加無料 ■
フレイル予防出張講座
地域サロンなどの集まりで、お口のケアや食事に関する講話と簡単な体操など、楽しく学べる講座です。
日時/平日、10:00〜12:00または13:00〜15:00
会場/各地域の集会所など
フレイル予防相談
一人一人に適したフレイル予防方法をアドバイスします。
日時/毎週水曜(祝日除く)、10:00〜16:00(1人1時間程度)
会場/市役所1階特定健診課
*フレイル=加齢により心身が衰えてしまうこと
●申し込み/特定健診課tel(888)5636

地域型はつらつくらぶ

(1)会場が旭川、太平、茨島の各地区コミュニティセンター
 体力や筋力の向上、ストレッチなど、楽しく体操を行います。対象/介助なしで参加できる65歳以上のかた 会場ごとの日程/5月から2月まで毎月。旭川は第2金曜、太平は第3火曜、茨島は第4木曜 定員/各会場20人 申込/秋田中央接骨院tel(834)8513
(2)会場が将軍野地区コミュニティセンター
 対象/土崎港南、将軍野南、寺内、八橋字イサノ地区に住む65歳以上のかた 日時/6月から3月までの毎月第1木曜、13:30〜15:00 定員/20人 申込/ジョイリハ秋田寺内の安樂さんtel080-4138-8034
(3)会場が岩見三内地区コミュニティセンター
 対象/河辺地域に住む65歳以上のかた 日時/6月から3月までの毎月第1木曜、10:00〜11:30 定員/10人 申込/ジョイリハ秋田寺内の安樂さんtel080-4138-8034

体が喜ぶ薬膳料理

季節にあった薬膳料理を学びます。
対象/18歳以上の女性で全日程参加できるかた
日時/6月12日(水)、7月24日(水)、10月23日(水)、11月27日(水)、10:00〜13:00
会場/河辺総合福祉交流センター
料金/6,000円 先着/12人
申込/5月8日(水)8:30から河辺市民SCtel(882)5171

みんなの掲示板(4)

◆オレンジカフェ月(ゆえ)
 認知症ではないけど物忘れが気になるかた、認知症と診断を受けたかたやそのご家族など気軽に相談できる場所。終了後は日本茶を飲みながら歓談します。時間は13:30〜15:30。実施日と内容/5月16日(木)=ホルンの音楽鑑賞会、5月30日(木)=宇宙アサガオを植えよう&最近の星空案内 会場/カフェ月(山王六丁目3-30) 参加費/300円 定員/各6人 申込/八橋地域包括支援センター社協tel(883)1465
◆健康応援教室
 有酸素運動、ストレッチなどで、無理なく楽しく体力づくり。日程などはホームページをご覧になるかお問い合わせください。日時/9月までに全18回、13:30〜14:40 会場/県立武道館1階大道場 参加費/各500円 定員/各100人 持ち物/内履き、タオル、飲み物 問/県立武道館tel(862)6651
https://www.akisouko.com/budokan/docs/2022021400018/


©2024秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.lg.jp