※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2024年7月5日号

クマの出没に注意!


食べ物になるようなものを廃棄・放置すると誘いいれる原因に

◆キャンプなどで出た生ごみは放置せず、必ず持ち帰って処分しましょう
◆ごみはルールを守って出しましょう(収集日当日の午前6時〜8時の間に)
◆倉庫などに備蓄している農作物や米ぬか、家畜飼料などのほか、コンポストや農機などで使われる機械油もクマを不意に誘いいれる原因に。適切に管理しましょう

クマと遭遇しない工夫を!

◆農地や住宅地周辺などの草刈りをこまめに行い見通しをよくしましょう
◆朝夕の散歩時などは、音の出るもの(クマ鈴、ラジオなど)や、携帯の蚊取り線香など強い臭いのするものを身につけ、できるだけ複数人で行動しましょう

遭遇・目撃した場合は…

◆慌てず、騒がず、クマを見ながらゆっくり後ずさりして距離をとりましょう
◆安全を確保し、「日時、場所、大きさ、頭数、逃げた方向」などをご連絡ください
◆目撃情報は「秋田市公式LINEの防災・緊急情報(クマ情報)」から県が運用する「ツキノワグマ等情報マップシステム(通称クマダス)」にリンクし、確認・投稿できます

市公式LINE↑
●問い合わせ/農地森林整備課tel(888)5741


©2024秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.