※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2024年7月19日号

市政トピックス
令和6年度 秋田市文化選奨

優れた功績を称(たた)えて


 秋田市文化選奨は、芸術・学術などの各分野において、優れた作品を発表し、市の文化の振興に貢献されたかたに贈られます。今年度は、次のみなさんが受賞されました。
●問い合わせ/文化振興課tel(888)5607
◆文化選奨の表彰式は7月25日(木)午後4時から、ANAクラウンプラザホテル秋田4階「シリウス」で開催します。

【部門】音楽

作品名/
勝平得之(とくし)生誕120年記念
秋田出身の芸術家による「秋田の四季」ピアノコンサート〜版画家 勝平得之によせて〜

受賞者/勝平得之の版画「秋田の四季」ピアノコンサート実行委員会
発表時期/令和5年11月3日、アトリオン音楽ホールで

選考理由
 本作品は、秋田市出身の版画家勝平得之の生誕120年のプレイベントを兼ねた三部構成のコンサートです。
 秋田を代表する版画家勝平得之、実行委員、国内外で活躍中の秋田出身のピアニストや作曲家など、出演者、スタッフの「オール秋田」による公演は、満員の来場者にふるさと秋田への思いを喚起させるとともに、秋田の美術・音楽・文化の素晴らしさを再認識させるものとして、評価されました。

【部門】セッション(洋舞 美術)

作品名/
祝舞と絵画のセッション 祝舞「花(はな)(のこ)り月(づき)」絵画「彼方(かなた)から」

受賞者/川村泉舞踊団(洋舞) 尾花賢一さん(美術)
発表時期/令和5年7月7日、あきた芸術劇場ミルハス大ホールでの秋田公立美術大学開学10周年記念式典にて

選考理由
 本作品は、異なる分野の作品が、互いに最後まで関わらない形で独自に作品を振り付け・創作されたもので、式典当日に初めて舞台上で出会い共演されました。
 異なる分野のセッションを通し、鑑賞者が自由に芸術を感受し、さまざまな芸術分野への関心に繋がるきっかけとなるものとして、評価されました

【部門】芸能

作品名/
童謡『花かげ』の里、山梨県甲州市に感謝を込めて
大正琴・文化箏(こと)『花かげ会』〜佐々木嶺松(れいしょう)追悼コンサート〜

受賞者/大正琴・文化箏『花かげ会』
発表時期/令和5年6月24日、あきた芸術劇場ミルハス中ホールで

選考理由
 本作品は、長年、大正琴の普及・振興に尽力された佐々木嶺松さんの追悼コンサートです。
 多彩な構成で大正琴・文化箏の魅力を伝えたほか、30年に渡る山梨県甲州市と大正琴団体との交流を通じた演奏など、さまざまな世代の人が携わり、研さんを積まれた成果であり、生きがいを持ち、心豊かな人生を送ることの素晴らしさを再認識させるものとして、評価されました。


©2024秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.