※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年8月2日号
|
市役所からのお知らせ |
●文中「SC」はサービスセンターの略
|
◆8月12日(月)「振替休日」は、家庭ごみと資源化物を平常どおり収集します
収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく。 ●問い合わせ 環境都市推進課tel(888)5709 ◆9月3日(火)から6日(金)まで、システム調整のため各種証明書のコンビニ交付を休止します ●問い合わせ 市民課tel(888)5626 |
8月は“オールあきた〟水切り月間です! |
夏は、果物の皮など水分の多い生ごみが増える季節。そこで、8月はみんなで生ごみの水切りにいつも以上に取り組む「オールあきた水切り月間」としています。
今日から誰でも簡単にできることを実践して、みんなでごみ減量に取り組みましょう。 ●問い合わせ 環境都市推進課tel(888)5708 生ごみの水分が減るとこんな効果があります ▼ごみの臭いが軽減します ▼ごみ出しのとき袋が軽くなります ▼ごみ処理に必要な燃料も少なく済みます 自分に合った方法やアイデアを試してみよう ▼野菜の皮やへたなどの食べない部分は、洗う前にむいたり、取り除いたりして、水に濡らさないようにしましょう ▼果物の皮、野菜くず、お茶がら、ティーバッグなどは乾かしてから捨てましょう スイカの皮を3日間乾燥させたら、重さが約半分に! ▼市販されているさまざまな水切りグッズを上手に使いましょう ■電気式生ごみ処理機の購入費を補助します 静かで臭いが少ないなどの特徴がある、電気式生ごみ処理機の購入費の半額(上限3万円)を補助します。購入前に申請が必要です。 詳しくは、環境都市推進課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号1020964 ■旬の食材をおいしく使いきるヒント、教えます!食べきりアイデアカフェ〜夏の食材編〜 太陽の恵みたっぷり!夏野菜の使いきりレシピで、旬の食材を使いきる方法などを野菜ソムリエプロの鈴木まり子さんが実演を交えながら紹介します。 調理実習と試食もあります。参加無料。 日時/8月29日(木)午前10時〜正午 会場/中央市民SC調理室(市役所3階) 定員(抽選)/12人 申し込み/電話かEメールで氏名、電話番号を8月14日(水)午後5時15分まで環境都市推進課へお知らせください。tel(888)5708 Eメール ro-evcp@city.akita.lg.jp |
8月から子ども福祉医療制度を拡充しました |
所得制限を撤廃し、小・中学生、高校生年代すべてのお子さんが対象となりました。
受給期間は、原則申請した月の初日からです。申請がまだのかたは、早めの手続きをお願いします。市ホームページの「秋田市電子申請・届出サービス」から電子申請の手続きも可能です。 制度の詳しい内容は、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 ◆広報ID番号1024162 申請窓口/子ども福祉課(市役所2階)、各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)、駅東SC ●問い合わせ 子ども福祉課tel(888)5691 |
市税の納付には便利な口座振替のご利用を! |
今月納期の市税
・市県民税第2期 ・国民健康保険税第2期 …納期限9月2日(月) 市税の納付には、納め忘れがなくなる口座振替がおすすめです。 パソコンやスマートフォンなどから口座振替の申し込みができる「秋田市Web(ウエブ)口座振替受付サービス」のご利用が便利です。 また、納付書を使用する場合は、コンビニエンスストアなどで納付できるほか、スマートフォンなどのカメラで納付書に記載されたバーコードを読み取ることで、スマートフォン決済やクレジットカード納付も利用できます。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号1034290 ●問い合わせ 納税課tel(888)5483 国保年金課tel(888)5634 |
バス福祉特別乗車証の更新申請を受け付けます |
身体障害者手帳、療育手帳をお持ちのかたにご利用いただいている、バスの福祉特別乗車証の有効期限は9月30日(月)です。
引き続きご利用されるかたは、8月上旬にお送りする申請書を8月30日(金)まで、障がい福祉課(市役所1階)、各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)のいずれかに提出してください(郵送の場合は障がい福祉課へ)。新しい乗車証は9月末までにお送りします。なお、期限までに申請できなかった場合は、9月20日(金)以降、手帳を持って各窓口で直接申請してください。 また、新たに交付を希望されるかたは障がい福祉課へご連絡ください (入院中、施設入所中のかたは対象にならない場合があります)。 ●問い合わせ 障がい福祉課tel(888)5663 FAX(888)5664 |
北部墓地(飯島)合葬墓の使用者を募集します |
北部墓地合葬墓の使用者を募集します。募集体数は80体、永代使用料は1体1万7千円です。8月2日(金)から配布する募集案内をご覧の上、お申し込みください。
◆申請資格 【埋蔵申請】 お墓がなく、焼骨を自宅に保管または寺院などに預けていて、次の(1)か(2)の要件を満たすかた。 (1)秋田市に住所または本籍があるかた (2)死亡時に秋田市に住所または本籍があった故人の焼骨を埋蔵しようとするかた 【改葬申請】 秋田市の市営墓地から改葬しようとするかた。ただし、現在使用中の市営墓地を返還することとし、6か月以内に返還手続きをしていただく必要があります。 *生前申請および秋田市の市営墓地以外からの改葬申請は対象外。 ◆募集案内配布場所・受付窓口 生活総務課(市役所1階)、各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)、駅東SC。募集案内は、市ホームページからダウンロードもできます。 ◆広報ID番号1043533 ◆募集受付期間 8月7日(水)から21日(水)までの平日、午前8時30分(駅東SCは9時)〜午後5時15分 *郵送や電子申請も可能です。申込多数の場合、8月29日(木)に公開抽選を行います。 ●問い合わせ 生活総務課tel(888)5624 |
空き家を所有するかたへ無料相談会を開催します |
空き家(市内の物件)の管理、売却、相続登記などの相談に宅建士、司法書士、市職員などが応じます。
日時/8月25日(日)午後1時〜4時 会場/市役所3階中央市民SC洋室2ほか 先着/12人 申し込み/電話、FAX、Eメールのいずれかで、住所、氏名、連絡先、空き家の所在地、相談内容を、8月16日(金)まで住宅政策課へお知らせください。相談時間は後日連絡します。 tel(888)5770 FAX(888)5771 Eメール ro-cshs@city.akita.lg.jp |
全国家計構造調査にご協力ください |
国民生活の実態を家計の面から把握することを目的に、国で定めた方法に基づいて選んだ世帯に家計簿などの記入をお願いする調査です。
調査に先立ち、調査地区の世帯確認のため県が任命した調査員が、8月上旬ごろから伺いますのでご協力をお願いします。 対象地区/寺内・保戸野・大町・旭南・土崎港・手形・八橋・新屋・新屋町・外旭川・大平台・仁井田・飯島・将軍野 ●問い合わせ 情報統計課調査統計担当tel(853)8290 |
豊岩・上北手・仁別地区で森林の調査を実施します |
森林の現況や境界などを調べるため、9〜12月に豊岩地区・上北手地区・仁別地区の森林への立ち入り調査を予定しています。調査範囲に森林を所有するみなさんのご理解とご協力をお願いします。
調査事業者/パスコ・ナカノアイシステム共同企業体 調査内容/林内調査・立木材積計測 ●問い合わせ 農地森林整備課tel(888)5741 |
「二十歳(はたち)のつどい」の広告を募集します |
令和7年1月開催予定の「二十歳(はたち)のつどい」の案内はがきと式次第に、広告を掲載する事業者を募集します。
入札要件など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号1043516 ●問い合わせ 生涯学習室tel(888)5810 |
土崎図書館前自転車等駐車場の改修工事を行います |
老朽化による改修工事のため、9月3日(火)から11月29日(金)まで図書館前が利用できません。工事期間中は、土崎駅前自転車等駐車場(上の図)をご利用ください。 工事に伴い、図書館前の自転車等駐車場に駐輪している自転車などは、9月3日以降に土崎駅前自転車等駐車場に移動しますのでご注意ください。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号1007658 ●問い合わせ 交通政策課tel(888)5766 |
出張「あぐりんなかいち」in秋田市役所を開催! |
JA秋田なまはげ直売所「あぐりんなかいち」が、市役所で新鮮な地元野菜などの出張販売をします。
開催日(すべて木曜)/8月8日・22日・29日、9月5日・12日・19日・26日、10月3日 時間/午前11時〜午後1時30分 会場/市役所2階食堂前入口付近 ●問い合わせ JA秋田なまはげ直売所「あぐりんなかいち」tel(884)0831 |
農業子ども絵画コンクール作品を募集します |
小学生を対象に、田植えや稲刈り、田園風景など、「農業」をテーマとした絵画を募集します。最優秀賞1点、優秀賞1点、特別賞などを選出し、賞状と副賞を贈呈します。詳しくは市ホームページをご覧ください。
◆広報ID番号1021023 申し込み/B3サイズの絵画作品(画材などは自由)を10月31日(木)まで、自分が通う小学校または農業委員会事務局(市役所4階)へ提出してください ●問い合わせ 農業委員会事務局tel(888)5796 |
令和7年度の新規就農研修生2次募集 |
園芸作物(野菜・花き)の農業経営をめざすかたを対象に新規就農研修を行います。研修期間中、奨励金などの受給が可能です。受講無料ですがテキスト代、傷害保険料などは自己負担です。
研修内容など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号1007071 応募資格/次のすべてを満たすかた (1)就農予定時の年齢が、原則49歳以下 (2)野菜・花きの経営を志し、研修修了後1年以内に、市内で独立・自営就農、親元就農または雇用就農が確実に見込まれるかた (3)普通自動車運転免許を取得または研修開始時までに取得見込みのかた 研修期間/来年4月から2年間 研修会場/園芸振興センター(仁井田)など 定員/10人 選考方法/書類審査、面接試験 申し込み/締め切りは10月31日(木)(必着)。応募書類は、園芸振興センターで配布しています(市ホームページからもダウンロード可) ●問い合わせ 園芸振興センターtel(838)0278 |
無料の肝炎ウイルス検査 |
肝臓の異変はアルコールが原因のほか、B型・C型肝炎ウイルスの感染による場合もあります。B型・C型肝炎ウイルスに感染した後、肝臓の細胞に炎症が起こり、進行すると肝硬変や肝臓がんになる可能性があります。また、感染してもほとんど症状がないため、気付かないことがあります。検査を受けて、早期発見・早期治療に努めましょう。
これまで一度も肝炎ウイルス検査を受けたことがないかたを対象に、無料の検査(採血)を実施しています。市内の受託医療機関(87か所)または市保健所(八橋)で受けることができます。必ず予約が必要ですので、健康管理課へお申し込みください。tel(827)5250 ◆医療機関での検査 健康管理課へ申し込み後、受診券を郵送しますので、受託医療機関へお持ちください。受診可能な日時は医療機関により異なります。結果は医師が説明しますので、再度受診が必要です。申し込みは1月31日(金)まで。 ◆市保健所での検査 毎月第2水曜、午後2時〜3時に行っています。先着5人。検査 (採血)は15分程度で終了します。結果は約2週間後に郵送でお知らせします。 |
母子父子寡婦(かふ)福祉資金貸付のご相談はお早めに |
市内に居住し、19歳以下のお子さんなどを扶養されているひとり親および寡婦などのかたを対象に、お子さんが就学する際の入学金、制服代、授業料などを無利子で貸し付けています。合格前の申請も受け付けますので、要件など詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ 子ども福祉課tel(888)5690 |
平和を祈り黙祷(もくとう)を捧げましょう |
広島市と長崎市に原爆が投下された日と終戦の日に、市役所と土崎・秋田南・河辺の各消防署で下記の時間に1分間サイレンを鳴らします。原爆死没者や戦没者のかたがたのご冥福と恒久平和を祈り、黙祷を捧げましょう。
広島/8月6日(火)午前8時15分 長崎/8月9日(金)午前11時2分 終戦/8月15日(木)正午 ●問い合わせ 福祉総務課地域福祉推進室tel(888)5661 |
市有地を売却します |
市有地を一般競争入札により売却します。入札の申込方法など詳しくは、下のコードか市ホームページからご覧ください。 ◆広報ID番号1016422 土地の所在/御所野地蔵田五丁目11番6 面積/315.90平方メートル 最低入札価格/935万1千円 入札日時/9月6日(金)午前10時〜(受け付けは9時〜9時50分) 入札会場/市役所6階会議室6-A 入札保証金/入札額の100分の5以上 ●問い合わせ 財産管理活用課tel(888)5439 市有地売却 |
不妊治療、不育症検査の費用を助成します |
「特定不妊治療」「不育症検査」は、治療・検査が終了した段階で、「一般不妊治療」は上限額に達した段階でお早めに申請してください。
各助成について詳しくは、市ホームページをご確認ください。 ●問い合わせ 子ども健康課tel(883)1172 ◆特定不妊治療費の助成 特定不妊治療を受けた場合の医療費の自己負担分の一部を助成します。また、令和5年4月1日以降に治療を開始した先進医療や保険外診療(自由診療)についても一部を助成します。 ◆広報ID番号1005908 【対象】 治療中から申請時まで秋田市内に住所がある夫婦(事実婚を含む)で、治療期間初日の妻の年齢が42歳以下のかた 【対象となる治療】 (1)保険診療(体外受精、顕微授精など) (2)保険外診療(保険適用の上限回数を超えて行う(1)と同様の治療) (3)先進医療(実施機関として承認されている医療機関で実施した、国が定める先進医療) (4)自由診療(保険適用外の医療技術を実施することで保険外診療となる治療) 【助成上限額】 (1)上限9万円(一部治療は3万円)、 (2)・(4)上限30万円(一部治療は10万円)、(3)上限10万円(※) ※保険診療の総医療費との合計による助成上限額の要件を撤廃しました。令和5年度中に先進医療と併用した1回の治療が終了している場合は、経過措置として12月27日(金)まで申請を受け付けます。 【助成回数】 初めて治療を受けたときの治療期間初日の妻の年齢が39歳以下の場合は1子ごとに9回(うち(2)は上限3回)、40歳以上42歳以下の場合は1子ごとに3回((1)に限る) *(3)・(4)は年度内各1回まで。 ◆一般不妊治療費の助成 一般不妊治療(人工授精など)を受けた場合の治療費を助成します。 年度単位で、4月1日から翌年3月31日までに受診した際にかかった費用1年分をまとめて1回で申請してください。 ◆広報ID番号1005911 対象/秋田市内に住所がある夫婦(事実婚を含む) 助成上限額と期間/1年度あたり5万円、通算2年間(10万円) ◆不育症検査費の助成 先進医療として告示された不育症検査費用の一部を助成します。 ◆広報ID番号1029500 対象/秋田市内に住所があるかた。今年4月1日以降に受けた検査の際にかかった費用 助成上限額/1回の検査費用の7割(上限6万円) |
屋外広告物講習会 |
講習修了者は、屋外広告業の登録の際、業務主任者になることができます。詳しくは県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/17820 日時/9月26日(木)午前10時15分〜午後5時30分、27日(金)午前10時〜午後5時30分 会場/カレッジプラザ大講義室(明徳館ビル2階) 手数料/4千円 定員/25人 申し込み/県ホームページから申込書をダウンロードし、8月5日(月)から30日(金)まで秋田地域振興局用地課(秋田地方総合庁舎3階)へ(郵送可)。 ●問い合わせ 県都市計画課tel(860)2441 |
秋田市の人口 |
令和6年7月1日現在〈令和2年国勢調査の結果を反映した数値
*()内は前月比です。 296,839人(-206)…男/140,304人(-117) 女/156,535人(-89) 1年前の人口/300,602人 6月分…出生/89人 死亡/295人 転入/405人 転出/405人 世帯数/138,904(+16) |
8月は飲酒運転追放県民運動強調期間です |
「短い距離だから」「自分なら大丈夫」などと安易に考えず、飲酒をしたら、車や自転車などを運転しての移動は絶対にやめましょう。
また、飲酒後は仮眠をとった場合でもアルコールが体内に残っている可能性があります。アルコールチェッカーなどでの確認や、車の運転を控えるなど、飲酒運転をしないための工夫をしましょう。 ●問い合わせ 交通政策課tel(888)5766 |
お盆のお供え物は8月16日(金)午前9時までに指定の場所へ |
今年はクマによる被害を防止するため、食品類の供え物は出さないようご協力をお願いします
お盆のお供え物は川などへ流さずに、8月16日午前6時〜9時に、透明な袋に入れて指定場所へお出しください。新聞紙にくるんだだけのものや紙袋に入れただけのものは破れ、飛散しますので、必ず透明な袋に入れてください。 指定場所にはむしろを敷いています。それ以外の場所へは絶対に置かないようにお願いします。 ●問い合わせ 環境都市推進課tel(888)5709 川筋ごと・地区ごとの指定場所 【秋田地域(旧秋田市)の指定場所】 ◆旭川筋…堂ノ下橋、水源地跡地入口橋、山内橋、藤倉橋、松原橋、添川橋、新藤田橋、旭川橋、にごりかわはし、中島鉄橋、新中島橋、保戸野新橋、保戸野川反橋、鷹匠橋、とおりまちはし、一丁目橋、二丁目橋、三丁目橋、四丁目橋、五丁目橋、下新橋、刈穂橋、川口橋、旭橋、新旭橋、新川橋 ◆秋田運河…勝平新橋 ◆太平川筋…地主橋、仁部橋、三吉橋、館の越橋、本町橋、木曽石橋、八田橋、旧八田橋、松崎橋、広面一号橋、広面桜橋、桜大橋、横森橋、才八橋、百石橋、太平川橋 ◆猿田川筋…御茶屋橋、猿田川橋、御鷹野橋、下水道汚水中継ポンプ場橋(左右)、開橋、開中道一号橋、開中道二号橋 ◆草生津川筋…外旭川新橋、八柳橋、向山橋、草生津川橋、高野橋、三千刈橋、三本橋、イサノ橋、大道東橋、やばせ橋、面影橋 ◆雄物川筋…秋田大橋、雄物新橋、秋田南大橋 ◆新屋地区…秋田西中学校前新屋排水路 ◆仁井田地区…猿田川端橋、庚塚橋、福島橋、目長田古川橋、下久保古川橋、下久保新橋、御野場新橋、新中島橋 ◆金足地区…黒川橋、片田中橋、福田橋、吉田多目的研修センター前、新高岡橋、浦山ふれあい広場入口、堀内橋、旧岩瀬橋 ◆飯島地区…飯田街道(西袋ポプラ団地入口排水路橋) ◆新城川筋…五十丁橋、新城川橋、堀川大橋、飯島川端橋、新城橋 ◆下新城地区…笠岡公民館前、笠岡橋、堰根公民館前、旧岩城消防器具置き場跡地、槻の木公民館前、旧下小友消防器具置き場前、上小友公民館前、長岡町内入口、青崎下小友班消防器具置き場前、幸町町内入口 ◆土崎地区…雄物岸街区公園(土崎港西二丁目4)、北部市民SC南西角 ◆上北手地区…荒巻橋、苗代沢橋 ◆下北手地区…前谷地橋、赤平橋 ◆御所野地区…御所野小学校プール脇の遊歩道 ◆浜田地区…浜田地区コミュニティセンター前 ◆四ツ小屋地区…城下当場公園の橋、下丁公民館の橋 【河辺地域の指定場所】 ◆三内川筋…砂子渕橋、わたのは橋、飛沢橋(繋沢側) ◆岩見川筋…松沢橋(鵜養)、新川橋、東橋、台橋、野崎橋、岩見大橋、大沢橋、赤平橋、和田大橋(坂本)、式田橋、中の橋(戸島)、豊成橋 ◆杉沢川筋…杉沢1号橋 ◆神内川筋…奥出橋、神内橋 ◆梵字川筋…畑ノ沢橋、河辺中学校橋、榊表橋、茱萸野橋 【雄和地域の指定場所】 ◆雄物川筋…新波橋、中川橋、水沢橋、黒瀬橋 ◆岩見川筋…本田橋、芝野橋 ◆雄和地区…新不動橋、白山橋、繋橋、銅屋橋、相川橋、平尾鳥橋 ◆沖村地区…沖村2号橋 |
カメムシによる斑点米被害の防止を |
雑草が多い水田内外では、斑点米の原因となるカメムシが多発します。被害防止のための雑草管理と適期防除を徹底しましょう。
▼水田内のホタルイとノビエの防除が重要です ▼出穂期10日後ごろの薬剤散布とその後7日以内の畦畔(けいはん)の草刈りを ▼出穂期24日後ごろに2回目の薬剤防除を実施しましょう ●問い合わせ 農業農村振興課tel(888)5735 |
©2024秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |