※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年9月6日号
|
歴史と芸術こころ踊る
|
![]() ![]() |
土方巽(ひじかたたつみ)・石井漠(ばく) AKITA芸術祭
|
9月14日(土)→29日(日) ◆直接会場へ 秋田生まれの世界的に有名な舞踊家・石井漠と舞踏家・土方巽にスポットをあて、三種町、秋田市、羽後町を結び下記日程で舞踏舞踊公演、シンポジウム、講演会などを開催します。詳しくは、下記コードを読み込むか久保田城下おどり旅実行委員会事務局へ。tel090ー9033ー8022(米山さん) ![]() AKITA芸術祭 |
【1】旧家で土方巽とイザベラ・バードに出会う 9月14日(土)・15日(日)、11:00〜15:00 会場/旧奈良家住宅(金足) 当日先着/50人 舞踏劇「イザベラバードの久保田紀行」映像を放映。 【2】石井漠記念ダンス公演・水と光と 9月16日(月)14:00〜16:00 会場/小泉潟公園 水心苑の自然の中でダンス公演。 ![]() 【3】AKITAワールドダンスフェスティバル (アジアトライAKITA千秋芸術祭2024) 会場/千秋公園 9月21日(土)・22日(日)、13:30〜20:00 2日間に渡って舞踏、モダンダンス、民俗芸能、音楽ライブなど多彩な演目を披露。 ![]() 【4】農具と映像で創るプロジェクションマッピング 9月21日(土)→23日(月)、10:00〜19:00 会場/旧松倉家住宅 油谷これくしょんとのコラボレーション企画! ![]() 【5】土方巽のダイバーシティ 9月23日(月)13:00〜15:00 会場/旧松倉家住宅 当日先着/50人 ハンセン病患者との関わりを通じてアートを創造している現代アートの旗手、山川冬樹さんを招いて本当のダイバーシティとは何か意見を交わします。 ![]() |
PARK
|
文化創造館を拠点にイベントを開催!詳しくはホームページをご覧ください。 https://akitacc.jp/event-project/park2024/ ●問/NPO法人アーツセンターあきたtel(893)5656 街角パフォーマンスフェスティバル 日時/9月21日(土)13:00〜16:00 文化創造館を出発し、秋田駅西口の芝生広場をめざしながら、中心市街地の広場や道端を会場に、歌や踊りのパフォーマンス!観覧無料。 連続講座企画「プロジェクト・コモンズ!」 活動期間/9月から来年2月まで 「新しいことをはじめたい」というかたが集い、専門家と交流しながら、企画の作り方、プロジェクトの動かし方などを学び合います。参加無料。申し込みは、上記ホームページからどうぞ。 |
秋田公立美術大学ものづくりデザイン専攻
|
日時/9月20日(金)→23日(月)10:00〜18:50(最終日は16:00まで) 会場/秋田公立美術大学サテライトセンター(フォンテAKITA6階) 「ひかた」という言葉は、日のある方から吹く風を意味します。彫金・陶芸・漆芸・木工・染色・ガラスといった工芸とデザインを同時に学ぶ、ものづくりデザイン専攻の手仕事の積み重ねを会場でご覧ください。入場無料。 ●問/秋田公立美術大学学生課tel(888)8105 |
秋田・潟上国際音楽祭2024 |
運命ーDeitiny 仙台フィルハーモニー管弦楽団 レインハルト・ジーハファー&千田桂大 日時/10月12日(土)14:00〜 会場/アトリオン音楽ホール 料金/一般5,500円(小学生〜大学生1,000円)、ペア9,000円 *就学前のお子さんは入場不可。 詳しくは下記コードを読み込むか、同音楽祭実行委員会(アートオフィスサイチ)へ。 tel(874)9215 ![]() 秋田・潟上国際音楽祭 |
![]() |
©2024秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |