※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年9月6日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、中止・変更になる場合があります。また、会場では感染予防にご協力願います。 ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
はずむスポーツ都市!市民スポーツ祭 |
◆陸上
日時/10月5日(土)・6日(日)9:30〜 会場/ソユースタジアム 参加費/1,500円(小・中学生1,000円) 申込/9月19日(木)まで秋田市陸上競技協会の渡邊さんtel090-2607-7262 ◆ハンドボール 日時/10月5日(土)・6日(日)、9:00〜 会場/秋田南高校 参加費/個人300円、団体5,000円 申込/9月25日(水)まで秋田市ハンドボール協会の西野さんtel(847)6059 ◆テニス 日時/10月6日(日)9:00〜 会場/八橋テニスコート 参加費/1ペア4,000円 申込/9月27日(金)まで秋田市テニス協会の桜庭さんtel090-6783-2185 ◆ソフトテニス 日時/10月12日(土)9:00〜=中学生、14日(月)9:00〜=小学生・一般 会場/八橋テニスコート 参加費/1ペア1,000円(小学生500円) 申込/9月20日(金)まで 秋田市ソフトテニス連盟の三浦さんtel090-7337-6918 ◆ゲートボール 日時/10月13日(日)8:45〜 会場/勝平屋内ゲートボール場 申込/9月24日(火)まで秋田市ゲートボール協会の小森さんtel090-3642-1293 ◆弓道(成年の部) 日時/10月13日(日)9:30〜 会場/一つ森公園弓道場 申込/9月29日(日)まで、Eメールで秋田市弓道連盟の小松原さん Eメールakitashi_kyudo@yahoo.co.jp 問/tel090-9033-0910 ◆ソフトボール 日時/10月26日(土)8:00〜 参加費/1チーム8,000円 申込/9月30日(月)まで秋田市ソフトボール協会の高野さんtel090-3129-4232 ◆柔道 日時/10月27日(日)9:00〜 会場/県立武道館 参加費/1,200円(小・中学生1,000円) 申込/10月3日(木)まで秋田市柔道連盟の藤原さんtel(873)2689 |
いきいきサロン(対象は65歳以上) |
時間は10:00〜12:00。
(1)体を動かそうADL体操 日程/9月11日(水) 会場・問/八橋老人いこいの家tel(862)6025 (2)季節の花を飾ろう!フラワーアレンジメント 日程/9月12日(木) 材料費/1,100円 持ち物/花ばさみ 会場・問/雄和ふれあいプラザ tel(886)5071 (3)ダンスセラピー〜心と体の音楽運動療法〜 日程/9月13日(金) 会場・問/大森山老人と子どもの家tel(828)1651 (4)飯島の松林で野鳥観察といきいきウオーキング 日程/9月19日(木) 会場・問/飯島老人いこいの家tel(845)3692 |
クアドームザ・ブーンへGO! |
◆敬老の日にちなみ、9月16日(月)は60歳以上のかたの入館料が半額の390円に!
◆9月21日(土)は「ザ・ブーンこどもの日」。小学生以下の入館料が半額の235円に! ◆10月1日(火)から3月31日(月)まで就学前のお子さんの入館料が無料に!ただしフロントでの受け付けは必要です。 問/ザ・ブーンtel(827)2301 ◆健康増進教室 会場はクアドームザ・ブーン。 (1)(2)とも10:50〜12:15にストレッチ&水中歩行、12:30〜13:30に水泳を行います。 (1)1日コース 10月1日(火)から29日(火)までの毎週火・金曜。参加費(入館料別)各600円。 (2)秋田駅東口から9:45発のバス送迎付きコース(要申込) 10月4日(金)から25日(金)までの毎週金曜。参加費(入館料込)各1,385円。 申込/9月27日(金)9:00からザ・ブーンtel(827)2301 |
秋田長生大学 後期会員募集 |
政治・経済・文化・健康増進などの学習と研修旅行を行います。
対象/60歳以上 日時/毎月第2土曜、13:00〜15:00 会場/中央市民SC 入学金/500円 後期会費/1,500円 申込/はがきに、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を書いて、10月4日(金)(当日消印有効)まで、〒010-0977八橋大道東6-3秋田長生大学・石田一誠さん宛 問/石田さんtel(862)8275 |
サンライフでヘルシーに! |
対象は19歳以上。会場はサンライフ秋田。先着各20人。申し込みは9月7日(土)10:00からサンライフへ。tel(863)1391
(1)体らくらく体操教室 簡単な運動で体と心を良い状態に。日時/10月3日(木)・10日(木)・17日(木)・24日(木)、10:30〜11:45 受講料/3,880円 (2)楽しく筋力アップ 自分の体重を利用したトレーニングで運動不足を解消。日時/10月7日(月)・21日(月)、11月11日(月)・18日(月)、18:30〜19:45 受講料/3,880円 |
演歌で健康体操教室 |
無理なく楽しい健康体操。心と体をちょっとだけパワーアップ!
日時/10月2日(水)・9日(水)・16日(水)・23日(水)、10:00〜11:30 会場/河辺総合福祉交流センター三世代交流ホール 先着/各25人 申込/9月10日(火)から視聴覚ライブラリーtel(882)5535(休館日を除く、10:00〜17:00) |
はつらつくらぶ |
(1)会場が市保健センター(八橋)
対象/おおむね65歳以上 日時/9月17日(火)、10月15日(火)、11月19日(火)、12月10日(火)、1月8日(水)、2月4日(火)、13:30〜15:00 申込/セントラルスポーツクラブ24秋田土崎tel(846)8688 (2)会場が東部市民SC、(3)会場が外旭川地区コミュニティセンター(以下(2)(3)共通) 体操、食事・栄養の講義、調理実習(材料費500円) 対象/65歳以上(介助なしで参加できるかた) 日時/2月までの、(2)は毎月最終木曜、(3)は毎月最終金曜、10:00〜11:30 定員/各20人 申込/日本調剤秋田薬局tel(853)0386 |
市立病院の健康教室 |
会場は市立病院5階講堂((5)は1階情報提供コーナー)。問/(1)(2)(4)(5)は医事課tel(823)4171、(3)は認知症疾患医療センターtel(866)7123
(1)腎不全教室 日時/9月10日(火)15:30〜16:00 (2)呼吸教室 日時/9月12日(木)13:30〜14:10 (3)認知症カフェ「笑顔カフェ」 「笑いヨガ」がテーマ。日時/9月26日(木)14:00〜15:00 (4)みんなの健康広場 「泌尿器系の病気」がテーマ。日時/9月27日(金)15:00〜16:00 (5)医療用ウィッグ相談会 日時/毎月第1火曜の13:00〜15:00、第4金曜の11:30〜13:30 |
みんなの掲示板(4) |
◆運転シミュレーター体験会
秋田中央警察署署員による講習会。対象/65歳以上 日時/9月11日(水)10:00〜11:30 先着/20人 会場・申込/中通地域包括支援センター幸ザ・サロンtel(827)3323 ◆介護支援ボランティア登録講習会 介護保険施設、児童館、市立図書館などでボランティア活動をしてスタンプを集めると、年間最大5,000円の交付金が受けられます。次の講習会(いずれか1日)が必須となります。対象/65歳以上で要介護認定を受けていないかた 日時/9月13日(金)、10月8日(火)、14:00〜15:30 会場/市老人福祉センター3階(八橋) 保険料/230円 持ち物/介護保険被保険者証 問/秋田市社会福祉協議会tel(862)7445 ◆シニアのための体調改善コンディショニング 軽い筋トレや筋肉の緊張を解消するエクササイズなど。日時/9月20日(金)10:30〜11:30 会場/西部体育館 参加費/1,100円 先着/20人 申込/9月6日(金)から同体育館へ直接または電話でお申し込みを。tel(828)1180 ◆秋田大学医学部附属病院のがんサロン 「乳がんの手術と術後の過ごし方」がテーマの講話など。日時/9月20日(金)14:00〜15:30 会場/院内図書館「ひだまり」 問/同病院がん相談支援センターtel(884)6277 ◆お茶をいただきながらの回想法 昔の映像を懐かしむことによる介護予防。対象/65歳以上で、ご自身で会場まで来られるかた 日時/9月24日(火)13:30〜15:00 参加費/300円 先着/15人 会場・申込/川元地域包括支援センター社協tel(853)5968(平日) ◆老若男女ビニールバレーボール交流会(8人制) 日時/10月25日(金)9:00〜 会場/一つ森コミュニティ体育館 定員(抽選)/フリーの部8チーム、60歳以上の部8チーム 申込/9月7日(土)から28日(土)まで、所定の申込書で一つ森コミュニティ体育館へ 問/秋田市総合振興公社tel(829)0221 ◆理学療法士による膝・腰健康教室 対象/65歳以上で、介助なしで全日程参加できるかた 日時/10月から2月までの毎月第2木曜、14:00〜15:00(初回のみ13:30〜) 先着/15人 会場/河辺総合福祉交流センター三世代交流ホール 申込/河辺地域包括支援センター社協tel(882)5565 |
![]() |
©2024秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |