※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年10月4日号
|
大雨・水害対策 |
■11月に旧雄物川流域6河川を「特定都市河川」に指定します |
6河川/旧雄物川・新城川・草生津川・旭川・太平川・猿田川 県では、気候変動の影響により激甚化・頻発化する水災害の危険性に備えるため、昨年7月の豪雨で甚大な浸水被害を受けた旧雄物川流域6河川を「特定都市河川」に指定します。 これにより、河川・下水道整備の加速化や雨水の流出抑制などを流域の関係者が協働で実践することが可能となり、これまで以上に水害対策の充実が図られます。制度の概要など詳しくは、県ホームページ(下記コードからアクセス)をご覧ください。 問/県河川砂防課tel(860)2511 ![]() 県河川砂防課 ■特定都市河川指定後、流域内で「雨水浸透阻害行為」を行う場合は市長の許可が必要になります 流域内で、土地の舗装や農地の宅地転用など、雨水が浸透しづらくなる行為(雨水浸透阻害行為)を1千平方メートル以上行う場合、市長の許可が必要となります。許可を受けるには、雨水の流出を抑制する対策工事(雨水貯留浸透施設の設置)が必要です。 許可に必要な手続きなど詳しくは、市ホームページをご覧ください。 広報ID番号1041856 ●問/道路建設課tel(888)5749 |
■豪雨のときは地下道の通行にご注意を |
地下道の壁には、冠水状況を確認できる水位表示ラインをつけています。普段から表示に注意して冠水を確認したら無理に進入せず、迂(う)回するなどしてください。 ●問/道路維持課tel(888)5751 ![]() |
■スマートフォンなどで水位情報をリアルタイムに確認できます |
古川沿いと主要な地下道に設置したカメラの映像を市ホームページでご覧いただけます(下記それぞれのコードからも)。災害時の早めの対応にぜひご活用ください。 【古川】 広報ID番号1022964 問/道路建設課tel(888)5749 ![]() 古川カメラ 【地下道】 広報ID番号1041503 問/道路維持課tel(888)5751 ![]() 地下道カメラ |
![]() |
©2024秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |