※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2024年10月18日号

情報チャンネルa

健康


ヘルスアップ教室

「今日からできる!代謝アップ術」をテーマに、講話や運動の実習を行います。太りにくいカラダをつくるポイントを学びましょう。対象/秋田市国民健康保険に加入している40歳以上 日時/11月18日(月)13:30〜15:00 会場/中央市民SC多目的ホール(市役所3階) 先着/25人 申込/電話か下記コードを読み込んで、11月12日(火)12:00まで特定健診課tel(888)5636

ヘルスアップ教室

市立病院の教室

会場は市立病院5階講堂。問/医事課tel0570-01-4171
◆呼吸教室
 放射線技師による呼吸器疾患と画像の関わり、管理栄養士によるCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の食事療法のお話。日時/10月31日(木)13:30〜14:10
◆糖尿病教室
 理学療法士、臨床検査技師、看護師による運動療法や検査などのお話。日時/11月12日(火)13:30〜15:00
◆IBD(潰瘍性大腸炎、クローン病)教室
 「秋田県民の食生活」と題した聖霊女子短期大学教授の髙山裕子さんによる講演のほか、治療薬や食事療法のお話。日時/11月27日(水)13:30〜14:45

ザ・ブーンの健康増進教室

会場はクアドームザ・ブーン。
(1)(2)とも10:50〜12:15にストレッチ&水中歩行、12:30〜13:30に水泳を行います。
(1)1日コース
 11月1日(金)から22日(金)までの毎週火・金曜。参加費(入館料別)各600円。
(2)秋田駅東口から9:45発のバス送迎付きコース(要申込)
 11月1日(金)から22日(金)までの毎週金曜。参加費(入館料込)各1,385円。申込/10月25日(金)9:00からザ・ブーンtel(827)2301

みんなの掲示板(4)

◆介護福祉士が伝える健康ヨガ
 肩こりや腰痛を緩和しよう!対象/65歳以上で自身で来場できるかた 日時/10月29日(火)10:00〜11:00 会場/川元地域包括支援センター社協 先着/20人 申込/同センター社協tel(853)5968(平日)
◆みんなのかたり場(認知証カフェ)
 「60年前の秋田〜写真・映像・音楽・新聞記事で昭和に戻りましょう〜」をテーマにした、秋田大学准教授の浅野朝秋さんの講話。日時/10月30日(水)13:30〜15:00 会場/西部市民SC3階洋室6・7 問/勝平地域包括支援センターシンシアtel(883)3055
◆乳がん講演会
 テーマは「乳がんの今と未来」。講師は市立病院医師の片寄喜久さん。日時/11月2日(土)10:00〜12:00 会場/にぎわい交流館4階 定員/50人 問/秋田県がん患者団体連絡協議会きぼうの虹の三浦さんtel090-5188-3902
◆体らくらく体操教室
 簡単な運動で、体と心の調子を整えよう。対象/19歳以上 日時/11月7日(木)から28日(木)までの毎週木曜、10:30〜11:45 会場/サンライフ秋田 受講料/3,880円 先着/20人 申込/10月19日(土)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391
◆秋田マックセミナー
 テーマは「依存からの回復」。アルコール、ギャンブル、薬物など。日時/11月8日(金)13:00〜16:00 会場/遊学舎 定員/80人 申込/FAXかEメールで、住所、氏名、電話番号を10月31日(木)まで、NPO法人秋田マックへお知らせください。
tel・FAX(874)7021 Eメールakitamac@ca.wakwak.com
◆難病患者・語り合い聞く会
 患者さんと家族、同病気のピア・サポーターを交えた交流会。対象/神経系疾患・運動系疾患のかたとその家族 日時/11月9日(土)13:00〜15:00 会場/県心身障害者総合福祉センター3階会議室(旭北) 申込/秋田県難病相談支援センターtel(866)7754
◆日本オストミー協会秋田県支部研修会
 オストメイト(人工肛門・ぼうこう保有者)のほか、どなたでも参加可。はしづめクリニック院長の橋爪隆弘さんによる講演会の後、懇談会も(要予約、昼食代1,000円)。日時/11月10日(日)10:00〜12:00 会場/県心身障害者総合福祉センター3階会議室(旭北) 申込/同協会秋田県支部の小野さんtel090-4040-0270
◆秋田調理師会の健康づくり研修会
 市保健所職員による「食からの健康づくり」がテーマの講話と、同調理師会の中村寧さんによる中華料理(2〜3品)の調理実習。日時/11月13日(水)13:00〜15:00 会場/中央市民SC調理室(市役所3階) 受講料/1,500円 定員/20人 申込/はがきかFAXで、住所、氏名、電話番号を11月6日(水)まで〒010-0976八橋南一丁目8-3秋田調理師会tel・FAX(866)7868


©2024秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.