※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年11月15日号
|
笑顔がいいね |
育児コーナー! |
◆料金の記載がないものは無料 ◆申込方法がないものは直接会場へ
◆文中「SC」はサービスセンターの略 ◆子育て交流ひろばの場所…中央=市役所2階、東部・南部・河辺・雄和=各市民SC1階、西部・北部=各市民SC2階 ◆子育て交流室(子育て相談支援課)=アルヴェ5階 ◆子ども広場およびフォンテ文庫=フォンテAKITA6階 *このページの催しは、中止・変更になる場合があります。 *風邪や感染症の病気のときはご遠慮ください。 |
親子で遊ぼう! |
||
「※」印=各市民SC内の施設が会場です。申込時にご確認ください
![]() ■子育て交流ひろば利用時間変更のお知らせ…中央/12/19(木)13:00〜、北部/12/19(木)13:00〜 |
育児講座「子どもの応急手当」 |
対象/就学前のお子さんと保護者
日時/12月3日(火)10:00〜11:00 会場/東部市民SC2階和室1・2 先着/6組 申込/11月25日(月)9:00から東部子育て交流ひろばtel(853)1082 |
子育てにかかるお金のはなし |
家計管理や積み立てなどについて、東北財務局秋田財務事務所の職員がお話します。
対象/就学前のお子さんと保護者(保護者のみの参加も可) 日時/12月11日(水)10:00〜11:00 会場/西部市民SC2階和室 先着/6組 申込/11月27日(水)12:00から下記コードを読み込んで 問/西部子育て交流ひろばtel(826)9007 ![]() 西部子育て |
土崎図書館 クリスマス子ども広場 |
土崎図書館ボランティアおはなしの会によるスペシャルなおはなし会です。ハンドベルや寸劇なども♪
対象/小学2年生以下のお子さんと保護者 日時/12月14日(土)11:00〜11:40 会場/きららとしょかん土崎図書館2階研修室 先着/50人 申込/11月18日(月)から29日(金)までの平日10:00〜17:00は電話で、12月1日(日)からは直接カウンターか電話で同図書館ヘ。tel(845)0572 |
パパママのくつろぎタイム |
来年のオリジナルカレンダーを作ります。お子さんの写真などお気に入りの写真を1、2枚お持ちください。
対象/就学前のお子さんがいる保護者と初めてパパ・ママになるかた(お子さんも一緒にどうぞ) 日時/12月17日(火)10:30〜11:30 会場/雄和子育て交流ひろば 先着/5組 申込/11月25日(月)9:00から雄和子育て交流ひろばtel(886)5530 |
離乳食教室 |
離乳食の進め方や個別相談など。中期と後期は歯のお手入れ法も学びます。太字の( )内はお子さんの対象月齢です。申し込みは各教室の前日まで、下記コードを読み込んで。
問/子ども健康課tel(883)1174 (1)初期(生後4〜5か月ころのお子さん) 日時/12月9日(月)10:30〜11:20 (2)中期(生後6〜7か月ころのお子さん) 日時/12月9日(月)14:00〜15:10 (3)後期(生後8〜11か月ころのお子さん) 日時/12月10日(火)10:30〜11:40 (1)(2)(3)共通…会場/市保健センター(八橋) 先着/(1)30組、(2)(3)各20組 ![]() 離乳食教室 |
保育所開放(12月開催分) |
0〜5歳のお子さんが対象です。時間は9:45〜11:00。詳しくは各保育所へお問い合わせください。
・11日(水)/寺内保育所tel(863)6253 ・11日(水)/河辺保育所tel(882)3056 ・11日(水)/川添保育所tel(886)2139 ・12日(木)/雄和中央保育所tel(886)2595 ・18日(水)/岩見三内保育所tel(883)2555 |
両親学級 |
母子保健サービスの紹介や助産師の講話、赤ちゃんのお風呂の入れ方(デモンストレーション)を学びます。
対象/開催日に妊娠24〜35週の妊婦さんとパートナー 日時/12月21日(土)13:00〜16:00 会場/市保健センター(八橋) 定員(抽選)/36組 申込/11月22日(金)から12月6日(金)まで下記コードを読み込んで 問/子ども健康課tel(883)1175 ![]() 両親学級 |
小さなてしごと |
![]() 麦わらを使って星の形のクリスマスオーナメントを作ろう! 対象/就学前のお子さんと保護者 日時/12月8日(日)10:30〜11:30 会場/子ども広場 定員(抽選)/4組 申込/Eメールで、件名を「12/8小さなてしごと申込」として、保護者の氏名(ふりがな)、お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・性別、電話番号を、11月18日(月)から12月2日(月)までお知らせください。 Eメールhirobateshigoto@gmail.com 問/子ども広場tel(893)6075 |
♪地域で育児♪ |
太字の( )内はお子さんの対象。問い合わせ先の◎は各地区の主任児童委員さんの印です。
★とんとんクラブ(就学前) 11月18日(月)10:00〜11:30、下北手児童センターで。体を動かそう♪問/◎伊藤さんtel090-6683-1727 ★かわしりであそぼう!(就学前) 12月2日(月)10:00〜11:00、川尻地区コミュニティセンターで。申込/ショートメールで、11月28日(木)まで◎山上さんtel090-7334-9733 ★このゆびとまれ!(就園前) 12月3日(火)・17日(火)、10:00〜12:00、明徳児童センターで。問/◎田中さんtel080-8218-0929 ★ほっと広場(0〜5歳) 12月9日(月)・23日(月)、10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族各50円。問/代表の堀江さんtel(837)0584 ★チャイルド中通(就学前) 12月3日(火)から24日(火)までの毎週火曜、10:00〜11:30、中通児童館で。問/◎新堀さんtel090-2973-3751 ★やさしいにほんごとがいこくごでまなぶりにゅうしょくきょうしつ しきょうどうサポートこうふきんじぎょう。12がつ14にち(ど)10:00〜12:00、ちゅうおうしみんSCようしつ4(しやくしょ3かい)で。たいしょうはにんぷさんや1さいまでのおこさんがいるかた。 せんちゃく10かぞく。したのコードからおもうしこみください。 とい/プールベベのおのさん tel(802)8272(こどもこそだておうえんハウス・グローイングアップ) ★やさしい日本語と外国語で学ぶ離乳食教室 市協働サポート交付金事業。12月14日(土)10:00〜12:00、中央市民SC洋室4(市役所3階)で。対象は妊婦さんや1歳までのお子さんがいるかた。 先着10家族。下のコードからお申し込みください。 問/PourBebeの小野さん tel(802)8272(子ども子育て応援ハウス・Growing up) ![]() 離乳食教室 |
![]() |
©2024秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |