※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2024年12月6日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、中止・変更になる場合があります。また、会場では感染予防にご協力願います。 ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
12月15日(日)オープン!
|
![]() ●問い合わせ/tel(827)2221 ![]() *天候や積雪の状況などにより、リフト運行ができない場合もありますのでご了承ください。 |
子ども年賀状版画コンクール |
“勝平得之(とくし)に年賀状を出そう!“
対象は小学生で題材は自由。はがきサイズの自作版画作品1人1点。作品は赤れんが郷土館に展示し、来館者による投票を行い、1〜3年生と4〜6年生の各部門ごとに、上位入賞者へ賞状と記念品を差し上げます。 申込/はがきの裏面に作品を、表面に下記宛先と作者の住所、氏名、学校名・学年、連絡先を記入して、12月13日(金)から1月8日(水)まで、お送りください。 〒010-0921大町三丁目3-21赤れんが郷土館子ども年賀状版画コンクール係 問/tel(864)6851 |
あきた若者サポートステーション「しごと塾」 |
就職に向かうための自分をつくるプログラム。
対象/働きたいと思っていても、あと一歩が踏み出せないおおむね15〜49歳のかた 日時/毎月水・金曜、9:00〜12:00(午後からはおしゃべりやゲームを楽しむ自由参加のフリースクールも) 会場/市内公共施設 先着/毎月各10人 申込/参加希望月の前月末までにあきた若者サポートステーションtel(853)4367 …12月17日(火)から1月19日(日)まで、きららとしょかん明徳館で同プログラムのパネル展を実施するほか、1月15日(水)・17日(金)は、同図書館2階研修室で開催する「しごと塾」を見学できます。 |
コミュニケーションカフェ |
テーマは「批判への受け止め方」。進行役はあきたAT研究会。
日時/12月21日(土)13:30〜15:00 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 先着/15人 申込/12月9日(月)9:00から生活総務課tel(888)5650 |
図書館のお仕事たいけん |
児童コーナーの書架整理、カウンター業務、おすすめの本の展示コーナー作りを体験!
対象/小学4〜6年生 日時/12月22日(日)9:15〜12:00 会場/きららとしょかん明徳館 先着/15人 申込/12月7日(土)9:00から電話か直接同図書館カウンターtel(832)9220 |
みんなの掲示板(3) |
◆ナカナカ市 WINTER MARKETの出展者を募集
2月8日(土)10:00〜16:00に、にぎわい交流館2階展示ホール、アート工房で開催します。詳しくは下記コードから。問/同プロジェクト事務局tel(846)3900 ![]() ナカナカ市 ◆放送大学4月入学の学生募集 テレビやインターネットで、心理学・福祉・経済・歴史など、300以上の授業科目から選んで学べます。1科目からでもOK!出願は3月11日(火)まで。問/放送大学秋田学習センターtel(831)1997 ◆わかくさ相談電話 少年の悩みや心配事について。アルヴェ5階の市少年指導センターでは来所相談にも応じます。日時/平日9:00〜12:00、13:00〜16:00(月曜は10:00から) 相談電話/(884)3868 ◆見え方でお困りのかたへ 県立視覚支援学校ロービジョン支援センターでは、見えない・見えにくいことで、生活・学習・仕事・育児などの悩みがあるかたや、そのご家族・関係者の相談に応じます。どなたでもご利用できます。相談希望のかたは、同支援センターへお申し込みください。tel(889)8571 ◆こころの健康づくり相談会 産業カウンセラーが応じます。自分のこと、家族のこと、職場の人間関係など。日時/12月14日(土)13:00〜16:00 会場/県社会福祉会館(旭北) 申込/日本産業カウンセラー協会東北支部秋田県運営部の赤沼さんtel080-1694-0764(10:00〜16:00) ◆KHJ秋田ばっけの 対象/ひきこもりのかたとご家族 日時/(1)12月14日(土)・(2)22日(日)、13:30〜15:30((2)はひきこもりのかたのみ) 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 問/同会事務局tel090ー9539ー2365 ◆ふれあい法律相談 福田哲也弁護士が応じます。一つの相談内容につき年度内1回。日時/12月16日(月)10:00〜12:00 会場/市老人福祉センター(八橋) 先着/4人(初めてのかたを優先) 申込/12月9日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006 ◆傾聴サロン お話をする機会の少ないかたの話に親身に耳を傾けます。日時/12月19日(木)、10:10〜、12:10〜 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 先着/各6人 問/傾聴ボランティア秋田ダンボの会tel090ー1063ー6867 ◆精神障がい者家族相談 日時/12月20日(金)10:00〜15:00 会場/市老人福祉センター3階(八橋) 問/NPO法人秋田けやき会tel(867)1650 ◆死別の苦しみ・悲しみを語る集い「遺族の集い」 愛するご家族や大切なかたを亡くされたかたたちが集い、心の痛みを語り合う会。日時/12月21日(土)13:00〜15:00…個人ケア(要予約)は14:00まで 会場/県社会福祉会館(旭北) 参加費/300円 問/遺族の集いtel090ー3207ー8706 |
![]() |
©2024秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |