※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年2月7日号
|
令和6年分確定申告 |
申告期間 |
▼所得税および復興特別所得税…2月17日(月)から3月17日(月)まで
▼贈与税…3月17日(月)まで ▼消費税および地方消費税(個人事業者)…3月31日(月)まで |
申告書作成会場と開設日時 |
秋田県労働会館「フォーラムアキタ」(中通六丁目・市民市場近く)
*会場に専用駐車場はありません。なお、税務署に申告書作成会場は設置しません。 2月17日(月)から3月17日(月)までの平日と3月2日(日)、午前9時〜午後4時 |
◆入場には整理券が必要です
整理券は当日会場で配布します(整理券の配布状況に応じて、後日の来場をお願いすることがあります)が、国税庁のLINEから事前発行ができます。登録は下のコードを読み取るか、LINEの画面で「国税庁」と検索してください。 ![]() 国税庁LINE ◆確定申告会場では原則、スマートフォンでの申告となります ◆必要書類とマイナンバーカードをお忘れなく カード発行時に設定した、利用者証明書用パスワードと署名用パスワードが必要です。カードをお持ちでないかたは、通知カードなどのマイナンバーがわかる書類と運転免許証など身元確認書類をお持ちください。 ◆国税庁ホームページをご利用ください 確定申告に関する情報は、下のコードを読み込んで国税庁ホームページの「確定申告特集ページ」をご覧ください。なお、スマホとマイナンバーカードを利用して、自宅から24時間申告ができるe-TaX(イータックス)をご利用ください。 ![]() 国税庁 ◆確定申告のご相談は国税相談専用ダイヤルへ tel0570-00-5901(全国料金一律) 音声案内に従い、確定申告に関するご相談「0」(確定申告時期のみの設定)を選択してください。 |
確定申告書の記入漏れにご注意を! |
▼市・県民税の控除を受けるかた
確定申告書の所定の欄(寄附金税額控除、配当割額控除、株式等譲渡所得割額控除)への記載をお忘れなく ▼給与所得のあるかた 給与以外の所得にかかる市・県民税の納付方法を選択できます。確定申告書の所定の欄で、「特別徴収」(給与からの差引き)」か「自分で納付」を選んで記入してください。記入がない場合は、原則「特別徴収」です ▼ふるさと納税をされたかた 市・県民税の申告や確定申告をするかた、6以上の自治体へ寄付をされたかたは、ふるさと納税のワンストップ特例は適用されませんので、寄付金(税額)控除も忘れずに申告してください |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |