※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2025年2月7日号

重要文化財

天徳寺一般公開


日時/3月15日(土)
 (1)13:00〜13:25
 (2)14:00〜14:25
 (3)15:00〜15:25
*参加無料 *定員(抽選)各20人

対象/小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
 平成27年から実施していた保存修理工事が完了した天徳寺本堂(上の写真)ほか2棟を公開します。
申し込み/往復はがき(1枚で2人まで)に、住所、氏名、年齢、人数、希望時間、電話番号、Eメールアドレスを明記し、2月21日(金)(消印有効)まで、〒010-0812泉三嶽根10-1天徳寺
●問い合わせ/天徳寺tel(868)1700(10:00〜15:00)

memo
 天徳寺は秋田藩主佐竹氏の菩提寺で、佐竹氏の国替えの際、常陸国(茨城県)から久保田城下南郊の楢山村に移されました。その後、火事に遭い現在地に移転しましたが、再び火事が起こり、貞享4(1687)年に現在の本堂を再建しました。それ以来300年以上もの間、江戸時代の貴重な建造物として大切に守られてきました。
*境内では引き続き、防災工事を実施します。すべての工事完了は令和9年の予定です。


©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.