※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年2月7日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ ■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合があります。また、会場では感染予防にご協力願います。■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
市立病院の教室 |
会場は市立病院5階講堂。問/医事課tel0570-01-4171
◆糖尿病教室 医師や管理栄養士、薬剤師による糖尿病と眼の関係や食事療法、薬物療法などの話。日時/2月18日(火)13:30〜15:00 ◆腎不全教室 腎不全が進行したらどんな症状が出るのか、透析が近いと言われたらどのような治療があるのか、血液透析、腹膜透析、腎移植について泌尿器科医師が説明します。日時/2月18日(火)15:30〜16:00 |
市民講座「健康講座〜心も体もすこやかに」 |
講師は、日本レクリエーション協会公認インストラクター。軽い体操やゲーム、脳のトレーニングなど、健康で生き生き過ごすヒントを楽しみながら学びます。
対象/おおむね65歳以上 日時/2月26日(水)10:00〜11:30 会場/南部市民SC別館洋室 定員/20人 申込/2月10日(月)9:00から南部市民SC別館tel(853)5735 |
みんなの掲示板(4) |
◆人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)の資料を展示します
「最期までわたしらしく生きるために」がテーマ。会期/3月23日(日)まで 会場/きららとしょかん土崎図書館 問/秋田市在宅医療・介護連携センターtel(827)3636 *人生会議…残された人生をどのように過ごしたいのかなど、家族らと話し合う取り組みの愛称。 ◆環境と健康の集い 講師は、秋田県立視覚支援学校ロービジョン支援センター長の銭谷寿さん。中高年に多い眼の病気や見えにくいことによる不便さを改善するポイントを学びます。相染町演芸会が披露する民踊のアトラクションも。日時/2月22日(土)13:30〜15:00 会場/北部市民SC1階地域文化ホール 先着/100人 問/土崎地区市民憲章推進協議会環境保健部の佐々木さんtel090-4313-9612 |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |