※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年2月21日号
|
市政トピックス |
高齢者にやさしい都市をめざして
|
「エイジフレンドリーパートナー」は、エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしい都市)の実現に向けて、民間の立場から取り組みを推進する事業者・団体などを登録する制度で、中でも優れた取り組みを行っている事業者を毎年表彰しています。
令和6年度は、次の事業者を表彰しました。おめでとうございます。 ●問/長寿福祉課tel(888)5666 ![]() 1月31日の表彰式 受賞団体と取り組み概要 【最優秀賞】 ▼生活協同組合コープあきた 少量に分けた販売や商品掲示の見やすさへの配慮のほか、小型買い物バスを導入し、買い物支援を行っています。また、救急救命などの講習を行い、地域の安全安心な環境づくりに貢献しています 【優秀賞】 ▼イオン東北株式会社秋田事業部イオン土崎港店 動線のバリアフリー化や休憩スペースの拡充のほか、健康教室の開催、地域の協議体への参加などで地域連携を図っています ▼株式会社山田相談薬局 駐車場位置への配慮や店内休憩スペースなどの設置のほか、骨密度測定を実施し、介護予防の意識付けを推進しています 【エイジフレンドリー賞】 ▼旭建設株式会社 花壇の整備を通じた住民との積極的な交流など、地域貢献活動を行っています ▼株式会社岡精組 職場のバリアフリー化や、パートナーとしての取り組みを社内に掲示し、意識向上を図っています |
能登半島地震における水道事業復興支援者に感謝状を贈呈 |
![]() 1月22日の感謝状贈呈式 令和6年能登半島地震により発生した、石川県珠洲(すず)市の断水解消のため、水道管路などの応急復旧や漏水調査を行い、被災地の水道事業の復興に多大な貢献をした秋田管工事業協同組合に感謝状をお贈りしました。ご協力ありがとうござました。 ●問/上下水道局総務課tel(823)8434 |
秋田市緑化功労者表彰
|
![]() 1月24日の表彰式 長年にわたる「緑の募金」や花壇植栽、樹木愛護などの緑化推進活動への功績を称(たた)え、次の1団体と6人のみなさんを表彰しました。おめでとうございます。 ●問/秋田市緑化推進委員会事務局tel(829)0221 【団体表彰】 ▼横森五丁目町内会(桜小) 【個人表彰】 ▼小西勝治さん(将軍野) ▼菅原ゆり子さん(将軍野) ▼関賢次郎さん(外旭川) ▼阿部秀昭さん(下北手) ▼佐々木澄夫さん(雄和) ▼珍田澄夫さん(雄和) *( )内は地区協議会名です。 |
河辺市民サービスセンターリニューアル! |
||
2月25日(火)から1階フロアが利用できます ▼移転に伴う引っ越し作業を、2月22日(土)から24日(月)まで行います。それに伴い、戸籍や埋火葬の届出には対応できませんので、市役所本庁舎や、西部・北部・雄和の各市民サービスセンターで手続きをお願いします ▼電話回線移転作業により、2月21日(金)午後5時15分から23日(日)午前8時30分まで、電話がつながりません。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします ■リニューアルオープン記念イベント■ 日時/3月22日(土)午前10時30分〜 会場/河辺市民サービスセンター3階地域文化ホール 式典に続き、河辺保育所の子どもたちの合唱、太鼓演奏、見学会を行います。直接会場へどうぞ。詳しくは市ホームページをご覧ください。 広報ID番号1045099 ■3月24日(月)から31日(月)までの平日に、4月から貸し出しを再開する3階の貸館を見学できます。 ●問/河辺市民サービスセンターtel(882)5221 |
秋田市公式LINE 友だち登録してネ! |
登録はコチラから♪
![]() 市公式LINE ![]() 【アイコン一例】 ・オンライン申請一覧 ・届出・証明窓口混雑状況 ・防災・緊急情報など くらしに役立つ情報を配信中! 受信設定から受け取る情報を選べます ■防災 ■ごみ収集日 ■イベント ■出会い・結婚支援■妊娠・出産 ■子育て■秋田っ子まもるメール ■健康・医療・福祉■税金・保険・年金 ■移住・定住など全21項目 ●問/デジタル化推進本部tel(888)5491 |
ウェルカム誘致企業 |
●企業立地雇用課tel(888)5733
株式会社Lei Hau' oli(レイ ハウ オリ)(本社:東京都) 業種/情報処理(ソフトウェア業) 所在地/秋田市、大仙市 従業員/秋田市:操業時1人(将来13人) 大仙市:操業時1人(将来11人) ![]() 1月22日に行われた立地協定締結式。中央が(株)LeiHau'oliの鈴木陽平代表取締役社長、左が神部副知事、右が穂積市長 フリーテクノロジー株式会社(本社:東京都) 業種/情報処理(システム開発) 所在地/秋田市 従業員/操業時2人(将来13人) ![]() 1月23日に行われた立地協定締結式。中央がフリーテクノロジー(株)の丸山達也代表取締役、右が神部副知事、左が穂積市長 |
市外局番=tel018
|
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |