※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年3月7日号
|
健康へのステップ |
気をつけよう、口腔がん |
●問/保健予防課tel(883)1178
口腔がんとは、舌がん・歯肉がん・口腔底がんなど、口の中にできるがんのこと。初期の段階では症状が少なく、気づいたときにはすでに進行していたということも。普段から、禁煙、適量の飲酒、むし歯・歯周病の早期治療などを心がけ、気になることがあれば早めに歯科医院を受診しましょう。 ◆まずは自己チェックを □粘膜が赤や白に変色しているところがある □口腔内に腫れやしこりがある □口内炎が何度もできる □なかなか治らない口内炎がある □入れ歯があたって傷になっている部分がある □詰め物や大きなむし歯がある部分に傷や口内炎があるなど ◆口腔がん予防のために ■禁煙 ■飲酒は適量に ■歯みがき・うがいをして、口の中を清潔に保つ ■むし歯・歯周病などの早期治療 ■合わない被(かぶ)せ物や入れ歯は治す |
訪問歯科医療のご利用を |
寝たきりや障がいがあり、歯科医院への通院が困難なかたへ歯科医師が訪問します。詳しくは、秋田市歯科医師会へお問い合わせください。tel(823)4564
|
お家で簡単にできる高血圧予防 |
●問/特定健診課tel(888)5636
血圧が高い状態をそのままにすると、動脈硬化が進行して、脳卒中や心臓病、腎臓病など命にかかわる病気の危険性が高まります。高血圧は、運動不足や食塩の摂(と)り過ぎ、喫煙などの不健康な生活習慣が組み合わさって起こります。生活習慣を見直して、高血圧を予防しましょう! 【日常にちょっとした運動を】 ◆掃除や洗濯などの家事をこまめに行う ◆近所への外出は徒歩で行く ◆スーパーなどの駐車場では、車を施設の入口から遠いところに停めて歩く 【減塩を心がけよう】 ◆麺類の汁は残す ◆調味料は直接かけず、小皿に取り出して少しずつつける ◆味付けはスパイスや薬味の風味を活かして薄味に 令和6年度の特定健診は3月末まで 令和6年度の秋田市国民健康保険加入者の特定健康診査は3月末までです。年に1回、特定健診を受けて健康状態を確認しましょう! |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |