※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2025年3月21日号

お忘れなく
転入・転出の手続き



 3月・4月は転入・転出などの届出で、窓口が大変混み合う時期です。混雑緩和のため、各種サービスをご利用ください。
【問い合わせ】市民課tel(888)5626
特に3月下旬から4月上旬までと月曜が大変混雑します
時間帯は午前10時〜午後3時ころがピークです!

住民異動届の受付場所と時間

市役所1階市民課
 平日午前8時30分〜午後5時15分
各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)・駅東SC・各連絡所
 平日午前8時30分〜午後5時15分(駅東SCは午前9時〜)
*問い合わせは各施設へどうぞ。
▼西部市民SCtel(888)8080
▼南部市民SCtel(838)1214
▼北部市民SCtel(893)5984
▼河辺市民SCtel(882)5131
▼雄和市民SCtel(886)5525
▼駅東SCtel(887)5320
▼岩見三内連絡所tel(883)2111
▼大正寺連絡所tel(887)2111
窓口来庁時の持ち物
 本人確認ができる、マイナンバーカードや運転免許証、健康保険の資格確認書など。「本人」「本人と同一世帯のかた」「法定代理人」以外のかたによる届出は委任状が必要

証明書のコンビニ交付のご利用を
 コンビニで住民票や印鑑登録証明書などを取得できます。手数料が窓口よりも100円安くなります。
・申請に必要なもの…マイナンバーカード、利用者証明用電子証明書の暗証番号(4ケタの数字)
・取得できる証明書…住民票の写し、戸籍全部(個人)事項証明書、印鑑登録証明書、所得・課税証明書など

窓口の混雑状況を市ホームページでお知らせします


窓口混雑状況
 市役所(総合窓口、国保年金課)、各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)、駅東SCの混雑状況を、市ホームページからリアルタイムで確認できます。混雑時の来庁を避けたり、待ち時間の参考にご活用ください。上のコードを読み込んでアクセスしてください。
 また、市民課と各市民SC窓口の混雑予想カレンダーも公開していますので、ご利用ください(下記広報ID番号)。
広報ID番号1023744

転出届は来庁不要のオンラインで!

24時間いつでも
 スマートフォンで下のコードを読み込んで、市ホームページにアクセスしてください。
広報ID番号1027252
*パソコンからも申請できます。
・申請に必要なもの…マイナンバーカード、マイナンバーカードに設定した暗証番号

オンライン転出届

3月30日(日)と4月6日(日)
市民課に住民異動届の休日窓口を開設します

【時間】午前8時30分〜午後0時30分
【休日窓口の取扱業務】
・住民異動届…転入・転出・転居など
・住民異動に伴う手続き…印鑑登録、住民票の写しなどの交付、国民健康保険、小・中学校の転学通知書の発行、児童手当など
*休日窓口では、他市町村や他機関への確認が必要な場合など、内容によりお取り扱いができない場合がありますのでご了承ください。
*住民異動に伴う福祉関係の手続きなどは、後日来庁が必要になる場合があります。

マイナンバーカードの申請支援

3月・4月のマイナンバーカード休日窓口開設日
 3月23日(日)4月12日(土)・26日(土)

休日窓口の開設日が変わります
 4月から、休日のマイナンバーカードの申請支援などを行う窓口の日程が、毎月第2・4土曜の午前9時〜午後4時30分に変更となります
●問い合わせ
 市民課tel(888)5717


©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.