※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2025年3月21日号

みんなのまちをみんなできれいに

4月は春の清掃月間



 町内のみなさんで力を合わせて、地域の道路や公園などの公共の場所を清掃し、まちをきれいにしましょう!
 実施の有無、日時や清掃場所などは、あらかじめ町内会で決めた上で、住民のみなさんへお知らせください


ボランティア袋・土のう袋の配布
配布期間/3月24日(月)から4月30日(水)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分
配布場所/環境総務課・道路維持課(市役所3階)、各市民サービスセンター(中央・南部別館を除く)、岩見三内・大正寺の各連絡所、金足・外旭川・上新城地区の各コミュニティセンター

◆側溝のふたあげ機は数に限りがあります。事前に道路維持課へ予約してください。
tel(888)5751
相染町二区町内会の活動の様子
各種問い合わせ
●清掃全般/環境総務課tel(888)5705
●ごみ収集/散乱ごみや刈草、落葉などを入れたボランティア袋は、家庭ごみの日に所定のごみ集積所に出してください。
 環境都市推進課tel(888)5709

次の場合は、担当課へご連絡ください
●土のう袋の回収/置き場所と個数を道路維持課へ。tel(888)5751
*土のう袋には、汚泥以外入れないでください。収集には2週間程度かかります。
●公園清掃のごみ/集積所に出さず、公園内にまとめて置いて、場所と個数を公園課へ。tel(888)5753
*収集には2週間程度かかります。
●不法投棄ごみ/移動せずそのままの状態で廃棄物対策課へ。
tel(888)5713
*放置自転車は、交番か警察署へご連絡を。

環境美化パネル展を開催

会期/4月9日(水)から18日(金)まで
会場/市役所1階市民ホール
 海洋プラスチックごみや清掃活動などに関するパネルを展示します。ぜひお立ち寄りください!

「あきエコどんどんプロジェクト」
あきエコポイントをためよう!

 値引き食品の購入など、エコな取り組みでポイントゲット!
 30ポイントたまると抽選で地元産品などをプレゼント!
参加方法
 スマートフォンで下記コードを読み込んで、アプリをダウンロードしてください。スーパーやコンビニエンスストア、金融機関など、さまざまな場所にあるコードを読み込むと、ポイントがたまります。詳しくは市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1006133

あきエコ
チェック!
春の清掃月間・パネル展の参加者に、あきエコポイントを5ポイント差し上げます!

*春の清掃月間のポイント付与コードは、広報あきた4月18日号に掲載予定です。

所有地(管理地)への不法投棄を防ぎましょう
 管理が行き届いていない土地は、ごみを投棄されやすくなります。周囲への柵などの設置やこまめな草刈り、見回りを心がけましょう。
不法投棄に関する相談は廃棄物対策課へ。tel(888)5713


©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.