※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年3月21日号
|
笑顔がいいね |
育児コーナー! |
◆料金の記載がないものは無料 ◆申込方法がないものは直接会場へ
◆文中「SC」はサービスセンターの略 ◆子育て交流ひろばの場所…中央=市役所2階、東部・南部・河辺・雄和=各市民SC1階、西部・北部=各市民SC2階 ◆子育て交流室(子育て相談支援課)=アルヴェ5階 ◆子ども広場およびフォンテ文庫=フォンテAKITA6階 *このページの催しは、中止・変更になる場合があります。 *会場では、感染予防対策にご協力をお願いします。 |
令和7年度から1か月児健診がスタート! |
対象/令和7年4月1日以降に生まれ、健診受診時に秋田市に住民票のあるお子さん
受診期間/産まれた日を0日として生後28日から41日まで 出生届出時に、対象のかたへ受診券や協力医療機関名簿をお渡しします。詳しくはお問い合わせください。 ●子ども健康課tel(883)1174 |
親子で遊ぼう! |
||
「※」印=各市民SC内の施設が会場です。申込時にご確認ください
![]() |
乳幼児学級「ひなたぼっ子」 |
子育て講座や果物狩り、身体測定などで交流しませんか!
対象/就園前のお子さんと保護者 日時/5月から12月までに5回、10:30〜11:30 会場/河辺市民SCほか 申込/3月24日(月)から4月21日(月)まで河辺市民SCtel(882)5171 |
歯ッピーバースデイ |
歯みがきレッスン、歯科衛生士や栄養士によるお話など。
対象/生後10か月〜1歳1か月ころのお子さん 日時/4月24日(木)10:00〜11:30 会場/市保健センター(八橋) 定員(抽選)/15組 申込/3月22日(土)から4月7日(月)まで下記コードを読み込んで 問/子ども健康課tel(883)1174 ![]() 歯ッピーバースデイ |
両親学級 |
助産師の講話、赤ちゃんのお風呂の入れ方(デモンストレーション)を学びます。
対象/開催日に妊娠24〜35週の妊婦さんとパートナー 日時/4月26日(土)13:00〜16:00 会場/市保健センター(八橋) 定員(抽選)/36組 申込/3月24日(月)から4月7日(月)まで下記コードを読み込んで 問/子ども健康課tel(883)1175 ![]() 両親学級 |
小さなてしごと |
![]() 宝石をモチーフにしたペーパーステンドグラスを作ろう! 対象/就学前のお子さんと保護者 日時/4月20日(日)10:30〜11:30 会場/子ども広場 定員(抽選)/4組 申込/Eメールで、件名を「4/20小さなてしごと申込」として、保護者の氏名(ふりがな)・電話番号、お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・性別を、3月28日(金)から4月11日(金)までお知らせください。 Eメールhirobateshigoto@gmail.com 問/子ども広場tel(893)6075 |
保育所開放(4月開催分) |
0〜5歳のお子さんが対象です。時間は9:45〜11:00。詳しくは各保育所へお問い合わせください。
16日(水)/寺内保育所tel(863)6253 〃 /岩見三内保育所tel(883)2555 17日(木)/河辺保育所tel(882)3056 〃 /雄和中央保育所tel(886)2595 23日(水)/川添保育所tel(886)2139 |
♪地域で育児♪ |
★かわしりであそぼう!
就学前のお子さんが対象です。4月7日(月)9:30〜11:00、川尻地区コミュニティセンターで。申込/ショートメールで、4月3日(木)まで主任児童委員の山上さんtel090-7334-9733 ★おもちゃの貸し出し 市内の子育てサークルなどに、「ロディ(R)」「ドレミマット」「はいはいトンネル」などのおもちゃを1週間無料で貸し出します。ぜひご利用ください。申込/秋田市社会福祉協議会tel(862)7445 |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |