※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年4月4日号
|
【4月から新たにはじまりました】 |
帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチン接種費用を助成します |
●問/健康管理課tel(883)1179
下記のかたを対象に、4月から帯状疱疹ワクチン接種費用を助成します。 このワクチンを接種することで、帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛の発症を予防する効果が期待されます。助成額や接種できる医療機関など詳しくは、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 広報ID番号1045108 *本人の希望による予防接種になります。 |
対象者 |
秋田市に住民票があり、次の(1)または(2)に該当するかた(対象者に、4月上旬にお知らせのはがきをお送りします)。 (1)今年度内に下記の年齢に達するかた *誕生日前でも接種できます。 ■65歳…昭和35.4.2〜36.4.1生 ■70歳…昭和30.4.2〜31.4.1生 ■75歳…昭和25.4.2〜26.4.1生 ■80歳…昭和20.4.2〜21.4.1生 ■85歳…昭和15.4.2〜16.4.1生 ■90歳…昭和10.4.2〜11.4.1生 ■95歳…昭和5.4.2〜6.4.1生 ■100歳以上…大正15.4.1以前生 (2)接種日に60〜64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちのかた、またはそれに相当するかた |
助成額など |
接種日に、医療機関での接種料金(各機関で異なります)から市助成額を引いた額をお支払いください。
*生活保護受給者は無料です。 持ち物/お知らせのはがきのほか、マイナンバーカードなどの年齢が確認できる本人確認書類など。(2)のかたは、身体障害者手帳の写し(氏名・障がい名・等級がわかる部分)も *世帯の課税状況により、持ち物が変わります。詳しくは、お知らせのはがきや市ホームページをご覧ください。 |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |