※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2025年4月4日号

情報チャンネルa

講座

◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
*市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。

さとぴあで体験

●申し込み/各締切日までさとぴあtel(893)3412
◆職人さんに習う、春の和菓子
 「道明寺、うぐいす餅」 対象/中学生以上 日時/4月16日(水)13:30〜16:00 会場/さとぴあ(上新城) 参加費/1,300円 定員(抽選)/15人 申込締切/4月8日(火)
◆親子で農業体験
 ジャガイモの植え付け(昼食付) 対象/小学生以下の親子 日時/4月20日(日)10:00〜12:30 会場/重松の家(上新城) 参加費/1,200円(小学生以下1,000円) 定員/15人 申込締切/4月15日(火)
◆草生津川(将軍野・外旭川)の土手歩きと野鳥観察
 日時/4月24日(木)10:00〜12:00 参加費/200円 定員/15人 申込締切/4月15日(火)

ベジフル食べ比べ栄養講座

5月はキウイ、6月はサクランボ。春野菜で簡単な調理実習も。
対象/18歳以上(お子さん連れは不可)
日時/5月20日(火)、6月24日(火)、10:00〜13:00
会場/卸売市場(外旭川)
材料費など/各1,600円
定員(抽選)/各12人
申し込み/はがきに講座名、希望日、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて4月11日(金)(必着)まで、〒010-0802外旭川字待合28あきた市場マネジメント
●問/tel(869)5294

たんぽぽ婦人学級

楽しく学習して自分磨き。
対象/飯島地区にお住まいの50歳以上の女性
日時/4月21日(月)から来年2月16日(月)までの原則毎月第3月曜、10:00〜11:30
会場/飯島地区コミセン 年会費/1,000円(別途、実費負担あり)
申し込み/4月15日(火)まで下新城交流センターtel(873)4839(平日)

女性セミナー「ゆうわ」

「女性が創るゆうわ」をテーマに、講話や体験学習を行います。
対象/雄和地域にお住まいの女性
日時/5月から来年2月までに毎月1回(全10回)
会場/雄和市民SCほか
年会費/1,000円(別途、実費負担あり)
申し込み/4月7日(月)9:00から雄和市民SCtel(886)5540

手話奉仕員養成講座

手話による意思疎通支援を行うボランティアを養成します。
対象/初めて手話を学び、将来手話奉仕員としての活動をめざす高校生以上のかた
日時/5月14日(水)から12月17日(水)までの月・水・金曜に40回、18:30〜20:30
会場/県社会福祉会館(旭北)
テキスト代/4,500円
定員(抽選)/25人
申し込み/往復はがきかEメールに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、受講理由を書いて4月18日(金)(必着)まで、〒010-0976八橋南一丁目8-2秋田市老人福祉センター内秋田市身体障害者協会
eメール/infosyuwa@gmail.com
●問/tel(866)1341 FAX(865)2099

コミュニケーションカフェ

テーマは「自分も相手も大切にするコミュニケーション」。進行役はあきたAT研究会。
日時/4月19日(土)13:30〜15:00
会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 先着/15人
申し込み/4月7日(月)9:00から生活総務課tel(888)5650

みんなの掲示板(1)

◆千秋公園案内ボランティアガイド養成講座
 久保田城や佐竹氏の歴史を学び、現地学習をします。日時/4月17日(木)・18日(金)、10:00〜15:00(18日は15:20まで) 会場/きららとしょかん明徳館2階 先着/10人
申し込み/4月5日(土)から久保田城址歴史案内ボランティアの会代表の小国さんtel090-1490-6616
◆秋田地区獣医師協議会創立70周年記念講演
 「動物園で50年、秋田の動物園、その歩みを振り返る」をテーマに、大森山動物園の小松園長がお話します。日時/4月24日(木)17:30〜18:30 会場/ホテルメトロポリタン秋田
申し込み/同協議会tel(835)1031
◆秋田市弓道教室
 対象/中学生以上(経験不問) 日時/5月9日(金)から6月27日(金)までの毎週火・金曜に15回、18:00〜20:00 会場/一つ森公園弓道場 受講料/4,000円 定員/15人
申し込み/Eメールで、市ホームページ(ID1002207)の実施要項内にある申込書を4月25日(金)まで、秋田市弓道連盟の小松原さんへ
eメール/akitashi_kyudo@yahoo.co.jp
●問/tel090-9033-0910
◆要約筆記者養成講座(パソコン)
 聴覚に障がいのあるかたのために、要約筆記を学びます。開催日/5月10日(土)から10月25日(土)までに22回 会場/県社会福祉会館(旭北)ほか テキスト代/4,000円 先着/8人 
申し込み/所定の申込書を、郵送、FAX、Eメールのいずれかで、4月21日(月)まで、〒010-0922旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館5階 秋田県聴覚障害者支援センター FAX(862)1820
eメール/akita-chokaku@fukinoto.or.jp
●問/tel(874)8113


©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.