※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2025年4月18日号

みんなの・わ

\話・和・輪/


協力隊かなたの・秋田市イラスト記


秋田市地域おこし協力隊の平石かなた隊員が発見した、秋田市の旬の魅力をイラストでご紹介します!(第3金曜号掲載)

 長い冬を越して暖かさを感じると山菜の季節。山菜採りに山に入る人は秘密スポットを隠しているのだとか...。私はもっぱら購入するかいただきものですが、コシアブラとタラの芽が大好き!天ぷらにして塩だけで春の贅沢(ぜいたく)を味わえます。

↓イラストはこちらからダウンロードして使えます!↓

秋田市イラスト記

読者の伝言板

◆「春よ来い早く来い♪」と河原の堤からバッケとアザミを採ってきて、早速料理して食べました。口の中が春の匂いで充満し、春を実感しました。雪の下でじっと春を待っていたんですね。今年も頑張るぞーとパワーをもらいました(河辺のウッチー 81歳)

◆秋田に春がきました。体力作りのため少しずつウオーキングを始めていきたいと思ってます(かっちゃん 46歳)

◆14年間乗った愛車ともこの3月にお別れします。秋田から西日本、九州まで旅をした思い出の車です。家族みんなの足になってくれたかわいい軽自動車でした。本当にありがとう(ポテトサラダ 66歳)

◆クルーズ船寄港の記事を読み、大きい船を3歳の息子に見せたらどんな反応をするか楽しみになりました(そうママ 31歳)

◆みなさんは「ガチャ詰めポーチ」というものを知っていますか?小さなクリアポーチに自分のお気に入りのカプセルトイやミニチュアなどをたくさん詰めて作るキーホルダーのようなものです。私は推しをイメージしたものや推しが好きなものを詰め込んだ、世界にひとつだけのポーチを作って楽しんでいます!!(すみれ 38歳)

◆大森山動物園のレッサーパンダかわいいですね。娘の友だちが写メールを送ってくれて、円実(まるみ)ちゃんとひなたくんです。私はメロメロです。もう少し暖かくなったら娘と会いに行きます。とても楽しみです!(鈴木友子さん 69歳)

ぐるっと回る4施設の「わ」


フリーオープンデイ来てね♪

担当から


です!新年度も、わかりやすく楽しい紙面をお届けすべく50代から40・30・20代までの4世代(?)の担当が、定番ネタから旬のネタまで日夜取材に駆けめぐります!新たな季節に合わせてデザインも少し模様替え。ご意見・感想などドキドキワクワクしながら待っています(つ)


©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.