※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2025年5月2日号

第5次秋田市地域福祉計画を策定

支え合う地域の絆


 市の福祉保健分野の指針となる地域福祉計画を改訂しました。地域の絆がより強くなるよう、時代の変化を見据え、さまざまな課題に対応するための取り組みを整理した、この計画の概要を紹介します。
●問い合わせ/福祉総務課地域福祉推進室tel(888)5661
◆計画は市ホームページでもご覧になれます
広報ID番号 1046294

◆基本理念
みんなでつながり
みんなで築く
 暮らしの安心
 地域のしあわせ

秋田市地域福祉計画の概要

◆秋田市地域福祉計画は福祉保健部門の“基本計画〟
◆第5次計画の期間は令和7年度〜10年度
◆基本原則
 (1)地域の絆づくり
 (2)エイジフレンドリーシティの考え方の反映
 (3)公・共・私の役割分担と絆づくり
 (4)災害時要援護者の支援体制、災害ケースマネジメントの考え方
 など


福祉制度の変化を踏まえながら計画を策定

 秋田市地域福祉計画は、福祉部門の基本計画として、福祉サービスの提供や住民参加による地域福祉活動推進の考え方をまとめたもので、平成16年3月に第1次計画を策定しました。
 今年3月に見直した第5次計画は、令和7年度から10年度の4年間を計画期間とし、社会福祉法の改正など、刻々と変わる各種制度の変化を踏まえながら、地域福祉を推進していくための内容となっています。

地域の絆づくりの“要〟! 民生委員・児童委員のみなさん

包括的支援体制の構築と豪雨災害の教訓を反映

 第5次計画では基本理念を、
みんなでつながりみんなで築く
  暮らしの安心地域のしあわせ

また基本原則を、
(1)地域の絆づくり
(2)エイジフレンドリーシティの考え方の反映
(3)公・共・私の役割分担と絆づくり
(4)災害時要援護者の支援体制や災害ケースマネジメントの考え方 など

 と定めています。

 これらを踏まえた、今回の改訂ポイントは次のとおりです。
社会福祉法改正への対応
 「重層的支援体制整備事業」の実施をめざします。これは、既存の相談支援などの取り組みを生かし、地域住民の複雑化したニーズに対応する包括的支援体制を構築するため、個別訪問や地域支援を一体的に実施する取り組みです。
再犯防止推進計画、成年後見制度利用促進基本計画の取り込み
令和5年豪雨災害の教訓の反映
 被災者の生活再建のため、支援を調整する災害ケースマネジメントや、豪雨災害検証委員会での検証結果を反映しています。
 *エイジフレンドリーシティ=高齢者にやさしいまちづくり

4つの基本目標のおもな取り組み内容

(1)地域福祉を担う人づくり
◆福祉に対する理解や支え合いの意識の向上…家族や地域づくりの推進、エイジフレンドリーシティの推進など
◆担い手の育成・支援…民生委員・児童委員活動の推進、情報機器利用支援による社会参加促進など
(2)支え合いの地域づくり
◆地域活動の推進…コミュニティ活動や子育て団体への支援など
◆担い手の連携による取り組みの推進…高齢者見守りネットワーク、地域包括ケアの推進など
(3)利用者に合った福祉サービスの仕組みづくり
◆利用者の立場に立った福祉サービスの提供…高齢者福祉の充実、市民の健康づくりの推進など
◆相談体制の充実と情報の提供…公式LINEによる市民との双方向の情報発信体制の推進など
◆再犯防止推進計画…犯罪をした者などの社会復帰支援など
◆成年後見制度利用促進基本計画…判断能力が不十分なかたの権利擁護など
(4)安心して暮らせる福祉の環境づくり
◆日常的な地域生活における安全安心の確保
 …交通安全対策、緊急通報システム事業など
◆災害時に向けた安全安心の確保
 …災害ボランティアセンターの運営支援、在宅被災者の健康状態の把握など

基本目標・施策を横断する2つの重点事業

包括的支援体制の整備
◆制度の狭間(はざま)や、複合化・複雑化した課題(引きこもり、介護と育児など)を抱える世帯を支援できる体制を整備します
◆地域住民が主体的に関わることを促しながら、国が進める「重層的支援体制整備事業」(上に記載)の実施をめざします

災害に備えた支え合いの地域づくり
◆引き続き地域における個別避難支援プランの作成などに関わり、支え合いの地域づくりに取り組みます。支援プランの作成にあたっては、支援者確保や個人情報の課題があることから、状況に応じた柔軟な作成手法を取り入れます
◆福祉避難所の人材確保など、被災者の避難生活支援への取り組みを進めます

中通地区の民生委員・児童委員さんの活動を取材しました

のぼれるヨ!

たのしいネ♪

上は、育児の集い“チャイルド中通〟。主任児童委員さんを中心に地域で子育てサポート♪
下は、高齢者宅への「友愛訪問」の様子。写真左が中通地区同協議会の池田 實会長。チラシを渡しながらの、何気ない会話もまた楽しいひとときでした


©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.