※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年5月2日号
|
情報チャンネルa |
催し |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
*市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
千秋美術館企画展
|
![]() ウィリアム・フッカーリンゴ「デヴォンシャー・カレンデン」1818年個人蔵 Photo Michael Whiteway 会期/6月22日(日)まで開催中 観覧料/1,300円(大学生800円、高校生以下無料) ●問い合わせ/千秋美術館tel(836)7860 ◆関連企画 見どころスライドレクチャー 日時/5月10日(土)、6月7日(土)14:00〜14:30 直接、千秋美術館3階講堂へお越しください。参加無料ですが、展覧会のチケットが必要です。 |
如斯亭(じょしてい)庭園 生け込みの公開 |
![]() 日時/5月24日(土)13:30〜15:00 会場/旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園 入園料/310円(高校生以下無料 秋田県華道連盟松生派による生け込みを披露します。 生け込み体験もできます(先着5人/初参加優先)。 ●申し込み/5月7日(水)から19日(月)まで佐竹史料館tel(863)0770 |
大森山動物園〜あきぎんオモリンの森〜
|
![]() 日時/5月18日(日)9:30〜12:00 対象/小学生以上 入園料/730円(高校生以下無料) *定員(抽選)20人 大森山動物園ビジターセンターに9:15までに集合。グリーン広場まで歩いて、身近な生き物を観察し、それぞれの役割(食物連鎖)を学びます。 申し込み/はがきかEメールに、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、代表者の住所、電話番号を書いて、5月2日(金)から9日(金)(必着)まで、〒010-1654浜田字潟端154大森山動物園「自然観察会」係 eメール ro-inzo@city.akita.lg.jp ●問い合わせ/大森山動物園tel(828)5508 |
移住者交流会「田植え体験」 |
田植え体験を通じて、移住者同士親睦を深めませんか。 日時/5月24日(土)10:00〜11:30(雨天の場合は翌日) 会場/河辺式田地区の田んぼ 先着/30人 申し込み/5月18日(日)まで下のコードを読み込んで 問い合わせ/人口減少・移住定住対策課tel(888)5487 ![]() 田植え体験 |
みんなの掲示板(2) |
◆三浦館(みうらやかた)5月の公開 金足にある国指定重要文化財「三浦館」の見学会。説明後、館内でお茶・お菓子をご提供します。日時/5月23日(金)・24日(土)・25日(日)、10:00〜11:30と14:00〜15:30 文化財保護協力費/1,000円(中学生以下無料) 定員/各15人 申し込み/はがきに住所、氏名、電話番号、参加人数、希望日時(第3希望まで)を書いて5月16日(金)(当日消印有効)まで、〒010-0121金足黒川字黒川178三浦館保存会事務局 問い合わせ/tel(873)6709 ◆植木まつり 鉢物や山野草などの販売。日時/5月9日(金)から16日(金)まで、9:00〜18:00(16日は〜16:00) 会場/スーパーセンターアマノ御所野店駐車場 問い合わせ/読売Palette(パレット)tel(862)4594 ◆森林(もり)の市inAKITA コムラサキの苗木プレゼント(先着200人。9:30から整理券配布)や木工製作体験、クイズラリー、木工品・山菜などの販売など。日時/5月31日(土)10:00〜14:00 会場/東北森林管理局(中通) 問い合わせ/日本森林林業振興会秋田支部の浅利さんtel(832)4040 ◆国際教養大学AIUマルシェ 出店いろいろ♪出店者も募集中! 日時/6月1日(日)10:00〜15:00 会場/国際教養大学 問い合わせ/同大学の岡川さんtel090-6662-3554 |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |