※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2025年5月2日号

情報チャンネルa

健康

◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
*市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。

増加中!
百日咳(ひゃくにちぜき)にご注意

●問い合わせ/健康管理課tel(827)5250
 全国的に流行している「百日咳」は百日咳菌が原因の感染症で、けいれん性の激しい咳が数週間続くことが特徴です。どの年齢でも感染の可能性がありますが、最近は小学生以上の子どもや大人の感染が増加しています。また、特に乳児は重症化リスクが高いため注意が必要です。
感染対策
・手洗い、うがい、換気など基本的な感染対策を
・咳が出るときは、飛沫(ひまつ)が飛び散らないようマスクを着用する
・咳が続くときは早めに医療機関を受診する
・予防接種を受ける(百日咳の予防接種は5種混合ワクチンとして生後2か月から接種できます)

フレイル予防を学ぼう!

●申し込み/特定健診課tel(888)5636
◆フレイル予防出張講座
 地域サロンなどの集まりで、お口のケアや食事に関する講話と簡単なフレイルチェックなどで楽しく学ぼう。代表者がお申し込みください。
日時/平日10:00〜15:00の間で60〜90分
会場/各地域の集会所など
◆フレイル予防相談
 一人一人に適したフレイル予防方法をアドバイスします。
日時/毎週水曜(祝日除く)、10:00〜16:00の間で1人1時間程度
会場/市役所1階特定健診課

ルーシーダットンヨガで健康な体を!

体の歪(ゆが)みなどを本来のあるべき状態に戻そう!講師は日本ルーシーダットン普及連盟認定インストラクターの飯塚弥生さん。
対象/18歳以上
日時/5月28日(水)10:00〜11:30
会場/河辺総合福祉交流センター
先着/20人
申し込み/5月7日(水)8:30から河辺市民SCtel(882)5171

市立病院で学ぼう

会場は市立病院5階講堂。
●問い合わせ/医事課tel0570-01-4171
◆呼吸教室
 医師が呼吸教室の役割について、薬剤師が吸入薬の正しい使い方について解説します。
日時/5月8日(木)13:30〜14:10
◆腎不全教室
 泌尿器科医師が、腎不全が進行したら出る症状や、透析が近いと言われたらどのような治療があるのか、血液透析、腹膜透析、腎移植について解説します。
日時/5月13日(火)15:30〜16:00
◆みんなの健康広場
 頻尿について専門家がわかりやすく解説します。質問・相談コーナーも。
日時/5月23日(金)14:00〜15:00

医療・介護・人生会議に関する出前講座

●申し込み/秋田市在宅医療・介護連携センターtel(827)3636
*人生会議…残された人生をどのように過ごしたいのかなど、家族らと話し合う取り組みの愛称
【1】団体で申し込み
日時/原則平日9:00〜16:00の間で1時間程度
会場/町内会館やコミセンなどを各自確保してください
テーマ/在宅医療・介護、人生会議をはじめよう、「もしバナゲーム」をやってみようなど
【2】個人で申し込み
開催日と会場
時間は10:00〜11:00((1)のみ14:30〜15:30)
(1)5月21日(水)/東部市民SC
(2)6月5日(木)/西部市民SC
(3)6月18日(水)/南部市民SC
(4)7月2日(水)/北部市民SC
定員/各20人
テーマ/人生会議をはじめよう

いきいきサロン(65歳以上)

時間は10:00〜12:00。動きやすい服装でどうぞ。
◆体を動かそうADL体操
 日程と会場/5月14日(水)、八橋老人いこいの家で。tel(862)6025
◆うきうきスマイルADL体操
 日程と会場/5月15日(木)、雄和ふれあいプラザで。tel(886)5071
◆いきいきシニア体操
 フェイスタオルが必要です。
 日程と会場/5月16日(金)、大森山老人と子どもの家で。tel(828)1651

みんなの掲示板(4)

◆「看護の日」フェア
 アニメ「忘れられない看護エピソード」の上映、マジックショーのほか、血圧測定、薬や栄養相談、看護職就職相談などを行います。スタンプラリーで看護の日グッズのプレゼントも。日時/5月17日(土)10:00〜12:15 会場/アルヴェ1階きらめき広場 問い合わせ/秋田県看護協会tel(834)0172
◆中通総合病院の生き活き健康フェア
 健康相談や骨格筋量測定など。日時/5月17日(土)10:00〜12:30 会場/秋田市民市場なんでも広場 ●問い合わせ/社会医療法人明和会tel(834)6461
◆「ケアマフ」を編んでみませんか
 毛糸を編んで、認知症のかたのためのケア用具を作ります。日時/5月14日(水)10:00〜12:00 会場/クロッセ秋田2階(中通) 持ち物/8号かぎ針、毛糸(なくても可) 問い合わせ/中通地域包括支援センター幸ザ・サロンtel(827)3323
◆認知症カフェ「Dカフェ」
 コーヒーを飲みながら交流しませんか(飲み物代実費)。日時/5月15日(木)10:00〜11:00 会場/スターバックスコーヒー秋田保戸野学園通り店 問い合わせ/泉地域包括支援センターリンデンバウムtel(896)5960
◆ソフトテニスジュニア体験会
 対象/小学生 日時/5月7日(水)・14日(水)、16:00〜18:00 会場/八橋テニスコート 申し込み/秋田市ジュニアの泉さんtel090-6220-2748
◆ソフトテニスシニア練習会
 対象/45歳以上 日時/5月24日(土)14:00〜16:00 会場/八橋テニスコート 問い合わせ/秋田県シニアソフトテニス連盟秋田支部の鎌田さんtel090-6455-1351


©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.