※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年5月16日号
|
秋田市への移住世帯・人数 |
2025(令和7)年3月末現在 -( )内は前年同月比- 令和6年度の移住世帯 197世帯(−28) 令和6年度の移住人数 318人(−79) *県に移住希望登録をして秋田市へ移住したかた。 ●人口減少・移住定住対策課tel(888)5487 |
さらっとインフォメーション
|
秋田駅ぽぽろーどに、西口バスターミナルからの出発時刻がわかるデジタルサイネージ(表示板)を設置しました。 乗り場ごとに直近2便の出発時刻と行き先などを表示しています(空港リムジンバスを除く)。ぜひ、ご活用ください。 ●交通政策課tel(888)5766 ![]() *路線バスの利便性向上に向けた実証事業になります。 |
秋田市への寄付ありがとうございます。 |
【企業名】株式会社ユーラスエナジーホールディングス 【寄付物品】多目的簡易ベッド14台(災害時の避難所用) ![]() 受納式(4月25日) |
土崎みなと歴史伝承館
|
4月19日、15万人目となった荻島敬哲さん(東京都/写真左)に記念品が贈呈されました。![]() 記念セレモニー |
まちニュース |
自分のペースで観光スポット巡り♪![]() 秋田観光コンベンション協会では、観光やビジネスで秋田市を訪れたかたに、自分のペースで気ままに観光スポットを巡ってもらうための自転車貸し出しサービスに、電動アシスト付き自転車を導入しました。 早速、観光客のみなさんには好評のようです♪ ●問い合わせ/tel(824)8686 ![]() レンタサイクル |
あきたっ子の給食なあに? |
毎月1回登場の小・中学校の献立テーマ! 「おかずがわりにもなる具だくさん汁物」 5月は「けんちん汁」…食物繊維が豊富な根菜類、豆腐や油揚げなどタンパク質がたっぷり!鶏がらだしとしょうゆ・塩のシンプルな味付けで具材のうま味満点♪ |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |