※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年7月18日号
|
笑顔がいいね |
育児コーナー |
★会場案内
・子育て交流室(子育て相談支援課)/アルヴェ5階 ・子ども広場とフォンテ文庫/フォンテAKITA6階 ・子育て交流ひろば…中央/市役所2階、東部・南部・河辺・雄和/各市民SC1階、西部・北部/各市民SC2階 ◆料金の記載がないものは無料 ◆申込方法の記載がないものは直接会場へお越しください |
親子で遊ぼう! |
||
イベント情報はこちらからも↓
![]() 子育てイベント 「※」印=各市民SC内の施設が会場です。申込時にご確認ください
![]() |
乳幼児の応急手当 |
子どもの痙攣(けいれん)や転倒などの応急手当について。心肺蘇生法やAED体験も。
対象/就学前のお子さんと保護者(保護者のみの参加も可) 日時/7月29日(火)10:30〜11:20 会場/南部市民SC2階和室 先着/20組 申し込み/7月23日(水)9:00から下記コードを読み込んで 問い合わせ/南部子育て交流ひろばtel(838)1216 ![]() 応急手当 |
子育て交流室の育児講座 |
子育てに関わるお金や少額投資の「NISA」などについて聞きましょう。
対象/生後2カ月〜就学前のお子さんと保護者 日時/7月31日(木)10:30〜11:15 会場/子育て交流室 先着/12組 申し込み/7月23日(水)9:00から下記コードを読み込んで 問い合わせ/子育て相談支援課tel(887)5340 ![]() 育児講座 |
歯科講座 |
歯科衛生士によるむし歯予防のお話と正しい歯磨きの仕方について。
お子さんの対象/歯の生え始めから2歳まで 日時/8月7日(木)10:00〜11:00 会場/中央市民SC3階和室 先着/15組 申し込み/7月29日(火)9:00から下記コードを読み込んで 問い合わせ/中央子育て交流ひろばtel(888)5652 ![]() 歯科講座 |
ママと子の気質や才能を知ろう |
気質や才能に合った、よりよい関わり方や才能の伸ばし方を考えます。
対象/就学前のお子さんの保護者 日時/8月5日(火)10:30〜11:30 会場/河辺子育て交流ひろば 先着/4人 申し込み/7月23日(水)10:00から河辺子育て交流ひろばtel(882)5146 |
子育てナビゲーターの巡回相談 |
妊婦さんや就学前のお子さんがいるご家庭を対象に、子育ての悩みや保育所入所などの相談に応じます。
★会場と日時…時間は10:00〜12:00 東部子育て交流ひろば/8月1日(金) 西部子育て交流ひろば/8月27日(水) 問い合わせ/子育て相談支援課tel(887)5340 |
離乳食教室 |
離乳食の進め方や個別相談など。中期と後期は歯のお手入れ方法も学びます。太字の()内はお子さんの対象月齢です。申し込みは7月22日(火)8:30から各教室の前日まで、下記コードを読み込んで。
問い合わせ/子ども健康課tel(883)1174 (1)初期(生後4〜5カ月ころのお子さん) 日時/8月4日(月)10:00〜10:50 (2)中期(生後6〜7カ月ころのお子さん) 日時/8月4日(月)13:30〜14:40 (3)後期(生後8〜11カ月ころのお子さん) 日時/8月5日(火)10:00〜11:30 (1)(2)(3)共通…会場/市保健センター(八橋) 先着/(1)30組、(2)(3)各20組 ![]() 離乳食教室 |
2歳児歯科健診 |
受診期間/2歳になった日から2歳6カ月になる月の末日まで。なるべく2歳2カ月になるまでに受けてください。受診場所など詳しくは、市ホームページをご覧ください
広報ID番号1011810 問い合わせ/子ども健康課tel(883)1174 |
両親学級 |
助産師による産後の変化や育児参加についてのお話と、赤ちゃんのお風呂の入れ方(デモンストレーション)。
対象/開催日に妊娠24〜35週の妊婦さんとパートナー 日時/8月23日(土)13:00〜16:00 会場/市保健センター(八橋) 定員(抽選)/36組 申し込み/7月28日(月)から8月11日(月)まで下記コードを読み込んで 問い合わせ/子ども健康課tel(883)1175 ![]() 両親学級 |
手形足形を使った制作講座 |
子どもの手形や足形を使った、思い出深くなる作品作りを学びます。
対象/主任児童委員、保健推進員、子育て支援団体、ファミリサポートセンター協力会員など、子育て支援に関わるかた 日時/8月27日(水)10:00〜12:00 会場/アルヴェ1階音楽交流室D 先着/20人 申し込み/子育て相談支援課tel(887)5340 |
8月の保育所開放日 |
就学前の在宅のお子さんが対象です。出産前のご家族もどうぞ。時間は9:45〜11:00。詳しくは各保育所へお問い合わせください。
・6日(水)/河辺保育所tel(882)3056 ・6日(水)/寺内保育所tel(863)6253 ・20日(水)/川添保育所tel(886)2139 ・20日(水)/岩見三内保育所tel(883)2555 ・21日(木)/雄和中央保育所tel(886)2595 |
♪地域で育児♪ |
太字の( )内はお子さんの対象です。◎は各地区の主任児童委員さんの印。
★とんとんクラブ(就学前) 7月28日(月)、8月18日(月)、10:00〜11:00、秋田中央スポーツセンター(下北手)で。水遊び。 問い合わせ/◎伊藤さんtel090-6683-1727 ★かわしりであそぼう!(就学前) 8月4日(月)9:30〜11:00、川尻地区コミセンで。申し込み/ショートメールで開催日の4日前まで◎山上さんtel090-7334-9733 ★子育てひろば(就学前) 8月19日(火)10:00〜11:30、金足地区コミセンで。夏まつり。問い合わせ/◎中嶋さんtel090-4558-3273 ★家族で学ぶ子育てのコツ ペアレント・トレーニング研修会 子どもの行動を肯定的に捉え、日常生活がより穏やかに送れるよう、子どもへの関わり方を学びます。8月28日(木)10:00〜12:00、アルヴェ2階多目的ホールで。先着50人。 申し込み/下記コードを読み込んで 問い合わせ/秋田県発達障害者支援センターふきのとう秋田tel(826)8030 ![]() ペアレント・トレーニング |
園開放へ行こう! |
太字の( )内は園の所在地とお子さんの対象です。開催の有無など、詳しくは各園へお問い合わせください。
★あきた中央こども園(保戸野・就学前) 7月25日(金)10:00〜11:00。水あそびやどろんこあそびをしよう!申し込み/tel(896)0121 ★ゆめの樹保育園(山王・0〜2歳) 7月29日(火)10:00〜11:00。申し込み/tel(827)6810 ★めぐみ保育園(東通・就学前) 7月30日(水)10:00〜11:00。水あそび・感触あそびをしよう。申し込み/前日までtel(834)8122 |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |