※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年7月18日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
*市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
受けよう!胸部検診 |
7月から検診車が巡回し、検診を行っています。日程や料金など詳しくは、5月に全戸配布した「秋田市健診ガイド」か、市ホームページをご覧ください。広報ID番号1005766
対象/秋田市に住民票があり、勤務先などで検診を受ける機会のない40歳以上のかた 集団健診の予約(先着順)/受診の2週間前まで (1)電話(9:00〜16:00)…保健予防課tel(883)1176 (2)ウェブ(24時間)…下のコードから ●問い合わせ/保健予防課tel(883)1176 ![]() 集団検診予約 |
ビューティーヘルスセミナー |
「生活にすぐ活かせる!健康で良質な骨をつくるコツ」をテーマに保健師と管理栄養士がお話します。調理実習も。
対象/30〜64歳の女性 日時/8月19日(火)9:45〜12:20 会場/市保健センター(八橋) 先着/20人 申し込み/7月28日(月)8:30から下記コードを読み込んで 問い合わせ/保健予防課tel(883)1178 ![]() ビューティーヘルス |
今日からできる!フレイル予防 |
講師は日本赤十字社秋田県支部の稲岡一枝さん。健康寿命を延ばすフレイル予防対策について。
*フレイル=加齢による心身の衰え 対象/おおむね65歳以上 日時/7月29日(火)10:00〜11:30 会場/南部市民SC別館 先着/15人 申し込み/7月22日(火)9:00から南部市民SC別館tel(853)5735 |
8020(ハチマルニイマル)いい歯の表彰募集 |
“8020”(80歳で20本以上自分の歯がある状態)を達成しているかたを募集します。
対象/次のすべてを満たすかた (1)県内に住所があるかた (2)20本以上自分の歯があるかた(入れ歯やインプラントを除く) (3)令和7年4月1日現在、80歳以上で、これまでに表彰(認定)を受けていないかた (4)協力歯科医療機関から推薦されたかた(過去に推薦されたかたは除く) 申し込み/9月30日(火)まで、協力歯科医療機関で認定診査を受けてください。認定されたかたには、年度内に認定証を交付します 問い合わせ/秋田県歯科医師会tel(865)8020 |
健康教室バレトン |
フィットネス・バレエ・ヨガを組み合わせたエクササイズです。有酸素運動で楽しく健康づくり!
対象/18歳以上 日時/8月5日(火)11:00〜12:00 会場/一つ森コミュニティ体育館 先着/20人 申し込み/7月19日(土)10:00から一つ森コミュニティ体育館tel(831)8300 |
けやき大学「書道・ペン習字(後期)」 |
対象/60歳以上 日時/8月19日(火)から9月16日(火)までの毎週火曜、14:00〜16:00
会場/市老人福祉センター(八橋) 定員(抽選)/10人(前期を受講したかたは除く) 申し込み/7月25日(金)まで秋田市社会福祉協議会tel(862)7445 |
市立病院の教室 |
会場は市立病院5階講堂。
(1)肝臓教室 ウイルス性肝炎や肝疾患の治療薬について、消化器内科医師と薬剤師がお話します。日時/8月5日(火)14:00〜15:00 ●問い合わせ/医事課tel0570-01-4171 (2)糖尿病教室 医師、管理栄養士、薬剤師が食事療法や薬物療法などについてお話します。 日時/8月19日(火)13:30〜15:00 ●問い合わせ/医事課tel0570-01-4171 (3)転倒予防教室 骨密度や身体機能を測定・評価し、運動療法などにより転倒や骨折の予防を指導します。対象/40〜80代(足・腰の不自由なかた、心疾患のあるかたを除く) 日時/ (1)8月26日(火)13:00〜15:00、 (2)9月30日(火)13:30〜14:45、 (3)10月28日(火)13:30〜14:45、 (4)11月25日(火)13:00〜14:45 参加費/4,500円(全4回分) 先着/15人 申し込み/7月22日(火)10:00から医事課tel0570-01-4171 |
いきいきサロン(ダンスセラピー) |
心と体の音楽運動療法。動きやすい服装でどうぞ。対象/65歳以上
日時/8月8日(金)10:00〜12:00 会場/大森山老人と子どもの家 問い合わせ/tel(828)1651 |
子宮頸(けい)がんワクチンの接種期間延長 |
HPV(子宮頸がん予防)ワクチンの接種を逃したかたのために、次に該当するかたを対象に、公費での接種期間を3月末まで延長しています。接種できる医療機関など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1035940 対象/次のすべてを満たすかた (1)平成9年4月2日〜21年4月1日生まれの女性 (2)令和4年4月1日から7年3月31日までにHPVワクチンを接種していて、全3回の接種が完了していないかた *この期間外に接種しているかたは、対象外です。 問い合わせ/健康管理課tel(883)1179 |
みんなの掲示板(3) |
◆地域型はつらつくらぶ
体力測定や体操、歌、茶話会などで楽しく介護予防。対象/自力での参加が可能な65歳以上 日時/7月28日(月)から10月6日(月)までの原則第2・4月曜、10:00〜 会場/ウェルビューいずみ 定員/20人 申し込み/泉地域包括支援センターリンデンバウムtel(896)5960 ◆秋田大学公開講座 テーマは「肺の病気を知って健康寿命を延ばそう!〜呼吸リハビリのすすめ〜」。対象/中学生以上 日時/8月23日(土)13:30〜16:00 会場/カレッジプラザ(明徳館ビル2階) 定員/30人 申し込み/FAXまたはEメールで、秋田大学医学部保健学科の佐竹さん FAX(884)6500 eメール satake@hs.akita-u.ac.jp 問い合わせ/tel(884)6525 |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |