※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年8月1日号
|
情報チャンネルa |
催し |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
*市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
第38回秋田市夏まつり
|
![]() 日時/8月11日(月)19:30〜20:15 *荒天時は翌日12日(火)。 会場/雄物川河川敷(秋田大橋周辺) 夏の夜空を彩る大輪の花をお楽しみください。当日の開催情報など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 広報ID番号1047070 問い合わせ/大会実行委員会事務局(西部市民SC内)tel(888)8080 |
〜はずむ!スポーツ都市〜
|
![]() ラジオ体操イメージキャラクター ラジオ体操坊や(通称:ラタ坊) ![]() 写真はイメージ *参加無料 *直接会場へ 日時/8月21日(木)6:00〜 会場/秋田スポーツPLUS・ASPスタジアム かんぽ生命保険、NHK、全国ラジオ体操連盟が主催する全国の会場を巡回するイベント! 体操の様子は、NHKラジオ第1で6:30から全国に生放送予定です。参加者には記念品のプレゼントも!ぜひご参加ください。 問い合わせ/スポーツ振興課tel(888)5611 |
大正寺おけさまつり |
![]() 別会場で実施した際の写真 屋台の出店も! 日時/8月17日(日)17:30〜20:00 会場/JA秋田なまはげ大正寺販売所駐車場 かつて日本海を往来した北前船の交流の中で伝えられ、地域に根付き継承されてきた民謡文化を、ぜひ会場でご覧ください。雨天時は雄和南体育館で開催します。 問い合わせ/同祭実行委員会の加藤さんtel090-8781-7403 ◇17:30〜 おけさの郷芸能文化の祭典 ◆19:00〜 大正寺おけさ総踊り ◇19:45〜 おけさの郷を彩る花火 |
旧黒澤家住宅写真パネル展
|
![]() 会期/8月25日(月)まで開催中! 会場/旧黒澤家住宅(一つ森公園内) 観覧料/150円(高校生以下無料) 10月25日(土)にリニューアルオープンする佐竹史料館が、約35年にわたり収集した秋田藩ゆかりの貴重な文化財を写真パネルで紹介します。 問い合わせ/佐竹史料館tel(863)0770 |
こども映画鑑賞会 |
映画「すみっコぐらしツギハギ工場のふしぎなコ」。森のはずれにある工場で、おもちゃ作りを始めたすみっコたち。出荷されたおもちゃがあちこちで動き始める…。 対象/小学生以下のお子さんと保護者 日時/8月9日(土)、10:20〜11:40、14:00〜15:20 会場/きららとしょかん新屋図書館研修室 当日先着/各30人 問い合わせ/同館tel(828)4215 |
自然科学学習館 THE KAGAKU |
![]() スイスイ滑る「ホバークラフト」を作って、遊んで、摩擦の働きを確かめよう。自然科学学習館(アルヴェ5階)に集合し、バスで移動します(現地集合も可)。 対象/小学4年〜中学3年生 日時/8月22日(金)13:30〜15:00 会場/県産業技術センター(新屋町) 定員(抽選)/20人 申し込み/8月5日(火)から11日(月)まで下記コードを読み込むか、 電話で自然科学学習館tel(887)5330(9:00〜17:00) ![]() THE KAGAKU |
如斯亭(じょしてい)庭園生け込みの公開 |
![]() 秋田県華道連盟「大和花道」による生け込みを披露します。生け込み体験も(要申込・先着5人。初参加のかたを優先)。 日時/8月23日(土)13:30〜15:00(作品展示は8月29日(金)まで) 会場/旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園 入園料/310円(高校生以下無料) 体験の申し込み/8月4日(月)9:00から佐竹史料館tel(863)0770 |
みんなの掲示板(2) |
◆馬口労町(ばくろうまち)草市 旭南地区伝統の草市。花や漬物、野菜などの販売のほか、カラオケ大会や演奏ライブも。また、旧松倉家住宅を会場に竿燈の披露や体験イベントも行います!詳しくは、下記コードを読み込んでご確認を。日時/8月12日(火)15:00〜20:30(16:00〜ビートファイターAceショー18:00〜幼若ふれあい竿燈、19:00〜竿燈演技) 会場/馬口労町通り(通行止めは14:30〜21:00) 問い合わせ/馬口労町通り商工振興会事務局長の伊藤さんtel090-5180-7095 ![]() 馬口労町草市 ◆秋田県武道体験会 弓道、剣道、柔道、合気道、銃剣道、少林寺拳法、武術太極拳の各武道の講師による模範演技の披露や体験。体験したかたに武道グッズをプレゼント♪ 日時/8月17日(日)10:00〜15:00 会場/県立武道館大道場 問い合わせ/秋田県総合公社武道館事務所tel(862)6651 ◆あなたの推しを見つけませんか?秋田ええどこめぐり あきた舞妓や竿燈・スポーツ体験など6種類のブースをスタンプラリー形式で巡ろう。物販コーナーやキッチンカーも勢揃い!先着500人に参加賞も。日時/9月6日(土)10:00〜15:00 会場/にぎわい交流館、にぎわい広場 問い合わせ/秋田青年会議所東北青年フォーラム実行委員会tel(824)7070 ◆テーブルゲーム交流会 け 120種類以上のゲームで交流を楽しもう!時間は10:00〜20:00。対象/3歳以上 日程と会場/8月9日(土)=みんなの実家門脇家(上新城)、23日(土)=秋田ベイパラダイス 問い合わせ/YOLUBEの木村さんtel090ー2841ー3926 |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |