※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2025年8月1日号

8月は“オールあきた水切り月間“



 夏は、果物の皮など水分の多い生ごみが増える季節。そこで8月は、みんなで生ごみの水切りにいつも以上に取り組む「オールあきた水切り月間」としています。
 今日から誰でも簡単にできることを実践して、みんなでごみ減量に取り組みましょう!
●問い合わせ/環境都市推進課tel(888)5708

調理後の野菜くずは捨てる前に
ネットに入れてひとしぼり

自分に合った方法やアイデアを試そう

水に濡らさない工夫を!
 野菜の皮やへたなどの食べない部分は、洗う前にむいたり取り除いたりして、水に濡らさない

乾燥させる
 果物の皮、野菜くず、お茶がら、ティーバッグなどは乾かしてから捨てる
市販の水切りグッズを活用する
 さまざまなグッズを使って、手を汚さず簡単に水切りを
生ごみそのものを減らす
 必要な食材を必要な量だけ買う&使い切る!

生ごみの水分が減るとこんな効果が!

◆ごみの臭いが軽減!
◆ごみ袋が軽くなって、ごみ出しが楽に!
◆ごみ処理に必要な燃料が節約でき、地球にやさしい

スイカの皮を3日間乾燥させると、重さが約半分に

食品ロス削減!おやこクッキング

対象/小・中学生と保護者
日時/8月19日(火)10:00〜13:00
会場/中央市民SC調理室(市役所3階)
定員/4組(抽選)

*参加無料
 カードで選んだ食材を、親子で考えて無駄なく使い切る創作料理体験&試食。
申込締切/8月8日(金)17:15

食べきりアイデアカフェ

食材をおいしく使い切るヒント、教えます!
日時/9月5日(金)10:00〜12:00
会場/中央市民SC調理室(市役所3階)
定員/12人(抽選)

*参加無料
 食材を使い切る方法などを、野菜ソムリエプロの小玉好子さんが紹介します。トマト入り豚汁などの調理実習と試食も。
申込締切/8月15日(金)17:15

申し込み
電話かEメールで希望する講座名、氏名、電話番号を各締切日まで
環境都市推進課へ。tel(888)5708
eメール ro-evcp@city.akita.lg.jp


©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.