※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2025年8月1日号

わくわく見つかる!

芸術文化ゾーン

千秋公園大手門堀のハスが見頃の季節です

8月31日(日)まで、千秋蓮まつり2025を開催中!
詳しくは下記コードからご覧ください。
●秋田商工会議所tel(866)6676

蓮まつり

ミネバネ!現代アート


会期/9月7日(日)まで開催中!
観覧料/1,500円(大学生1,000円)

*高校生以下は無料です。 *2館共通観覧料です。
 世界各地の現代アート作品約100点を、県立美術館と千秋美術館の2会場で展示します。
問い合わせ/千秋美術館tel(836)7860
*竿燈まつり期間中の8月3日(日)から6日(水)まで、両美術館は9:00から開館します。

関連イベント♪
プロジェクションマッピング holes and buildings(AKITA)

日時/8月15日(金)・16日(土)19:00〜21:00
会場/県立美術館エントランス前

 県立美術館の壁に穴が開いちゃった!?出品作家の金氏徹平さんによるプロジェクションマッピング(壁に映像を投影)を行います。ぜひご覧ください(荒天中止)。

なかいち夏祭り2025
盆踊り in なかいち


日時/8月16日(土)15:00〜20:00
会場/エリアなかいちにぎわい広場

*入場無料 *直接会場へ
 恒例のやぐらも登場!盆踊りのほか、射的やスーパーボールすくい、わたあめなどの縁日も。キッズダンスや秋田大学よさこいサークル「よさとせ歌舞輝(かぶき)」によるパフォーマンスも行います。
問い合わせ/中心市街地魅力アップ実行委員会事務局(にぎわい交流館内)tel(853)1133

いろいろあるよ アキビノトビラ
秋田公立美術大学のプチ情報コーナー
工房 雑がみランド


ポスター
日時/8月1日(金)→28日(木)10:00〜18:30
会場/美大サテライトセンター(フォンテAKITA6階)

*入場無料
 折ったり、ちぎったり、貼り合わせたり、丸めたり…。会場にあるたくさんの雑がみを使って、創ってみたいもの、実験したいことにチャレンジしよう。
 作ったものは持ち帰るもよし、会場に飾っていくもよし!材料の持ち込みも大歓迎です。直接会場へお越しください。
問い合わせ/美大サテライトセンターtel(893)6128

古地図で城めぐり


日時/9月6日(土)13:30〜15:30
会場/千秋公園
資料代など/500円

*先着25人
 古地図を見ながら、久保田城跡を散策します。講師は久保田城址歴史案内ボランティアの会。
申し込み/8月4日(月)9:00から佐竹史料館tel(863)0770

佐竹史料館 10月25日(土)リニューアルオープン!

詳しくは改めて、広報あきたでお知らせします

[市指定有形文化財]
初代秋田藩主佐竹義宣(よしのぶ)所用
人色皮包仏胴黒糸威具足(ひといろかわつつみほとけどうくろいとおどしぐそく)

佐竹史料館講演会「甲冑(かっちゅう)の世界」
~義宣(よしのぶ)の甲冑修理からみる時代の流れ~

日時/9月7日(日)10:30〜12:00
会場/アルヴェ2階多目的ホール

*先着100人 *参加無料
 昨年修理した初代秋田藩主佐竹義宣所用甲冑について、修理を請け負った西岡甲房代表の西岡文夫さんが、甲冑の特徴や時代背景をお話します。
申し込み/8月5日(火)9:00から佐竹史料館tel(863)0770

武将になってみよう! 甲冑(かっちゅう)体験

 レプリカの甲冑を着て、重量感や着心地などを体験しよう!
*参加無料
日時/9月14日(日) (1)13:00〜14:30 (2)14:30〜16:00
会場/文化創造館2階スタジオB

先着/中学生以上各4人、小学生各4人(身長120cm以上を推奨)
申し込み/8月4日(月)9:00から佐竹史料館tel(863)0770


©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.