※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2025年8月15日号

乗ってスイスイ〜♪

公共交通サービスのいま


●問い合わせ/交通政策課tel(888)5766
広報ID番号1007422、1012207

公共交通に乗ってますか!?

 市では、公共交通の利便性向上のため、交通事業者と連携し、さまざまなサービスの充実に努めています。
 電車、バスに乗って通勤やお出かけ、通院はエリア交通で。高齢化、人口減少が進む中でも快適な移動をサポートするための取り組みを紹介します!

【1】エリア交通

"小回り利(き)く利(き) "
 秋田市エリア交通は、小回りが利き、バスのように乗り合いで安く利用できるタクシー車両を活用した新しい生活交通で、日常生活に必要な移動手段を確保するため、実証運行を行いながら、徐々に運行地区を拡大しています。
 決まった経路や時刻はなく、予約に応じて運行し、スーパーや医療施設、ご近所の公園などで乗り降りでき、これまでバスが運行できなかった住宅地の中へも運行しています。
 運行日は毎週月・水・金曜(祝日を除く)の午前8時〜午後5時。1人1乗車300円になります。詳しくは、運行地区内でお配りしているチラシをご覧になるか交通政策課へお問い合わせください。
現在の運行地区
大住・仁井田・御野場地区/四ツ小屋・御所野地区/手形・旭川・広面地区/勝平・茨島地区

運行地区、徐々に拡大!乗り合いタクシー(車両は一例)

【2】AkiCA(アキカ)

"ピッとキャッシュレス "
*秋田中央交通のサービスです。

 地域連携ICカード「AkiCA」は、秋田中央交通の営業所などで販売していて、1千円(保証金+チャージ料金)で購入できます。
 AkiCAのほか、全国相互利用可能な交通系ICカードは、秋田中央交通路線バス、空港リムジンバス、中心市街地循環バスぐるる、秋田市マイタウン・バスで利用できます。

【3】バス来るTIME

"スマホで検索 "
*秋田中央交通のサービスです。
 スマートフォンでバスの運行状況が検索できる「バス来るTIME」は、出発地と目的地を入力するだけで、あと何分でバスが到着するか教えてくれます。
 マイタウン・バスを含む市内バスの時刻、料金などが分かる秋田市バス案内サービスと合わせてぜひご利用ください。

バス来るTIME

秋田市バス案内サービス

【4】バスロケシステム

"走行場所をチェック "
 秋田市バスロケーションシステムは、スマホなどで、秋田市マイタウン・バス(西部線と南部線のうち河辺A・雄和AB)や中心市街地循環バスぐるるがどこを走っているかを確認できます

バスロケシステム

【5】出発案内 デジタルサイネージ

"駅西口の出発オーライ "
 秋田駅ぽぽろーどに、西口バスターミナルからの出発時刻が分かるデジタルサイネージ(表示板)を設置しています。
 乗り場ごとに直近2便の出発時刻と行き先など(空港リムジンを除く)を表示しているので、天気の悪いときは、直前まで屋内で待機できます。

公共交通サービスのこれから

 市では、将来にわたって、誰もが便利に安心して移動できるよう、公共交通網の確保、維持に向けた取り組みを進めています。
 もちろん市民のみなさんが、自らの手で公共交通を守るという意識を持っていただくことがとても大切なカギになります。引き続き公共交通の利用について、みなさんのご理解をお願いします。

利用してます!便利なサービス

バス来るTIMEで受験生の時間を効率的に!

伊藤冬美香さんと片山つぐみさん
伊藤さん
「バスの到着をスマホで確認できるので、暑いこの時期はギリギリまで涼んでバス停に向かってます。時間の使い方も効率的になりました!」
片山さん
「塾に行くときに利用しています。乗りたいバスを逃しても時系列で次のバスの到着時間が分かるので、とても便利です♪」

シニアアキカで地域を巡るのも楽しみの一つ♪

中村昭三さん
 運転免許証を返納して4年。近くのバス停から乗車することもありますが、秋田駅まで自転車で向かい、そこからバスを利用して、縁(ゆかり)のある場所や歴史をたどる乗り方を堪能しています。シニアアキカ(※)を利用すると1乗車100円で乗車できるのも魅力です。用事を済ませるだけでなく、バスから見える景色を楽しむのもいいですよ。
※65歳以上を対象としたサービス。


©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.