※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年9月5日号
|
情報チャンネルa |
催し |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
*市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
卸売市場(外旭川)開放デー |
![]() とき/9月20日(土)8:00〜11:00 新鮮な魚介類・野菜・果物や、季節の花を販売します。 ●問い合わせ/あきた市場マネジメントtel(869)5294 |
まんたらめ ちびっこキャンプ |
花公園ハイキング、妙見山登山、きりたんぽ作りなど。館内に泊まります。 対象/市内の小学校に通う1・2年生 日時/10月11日(土)13:00→12日(日)14:00 会場/太平山自然学習センターとその周辺(秋田駅東口発着のバス送迎あり) ■参加費3,500円 ■定員24人(初参加を優先して抽選) 申し込み/Eメールで、9月15日(月)までお申し込みください。詳しくは下記コードから eメール ro-edoo@city.akita.lg.jp 問い合わせ/太平山自然学習センターtel(827)2171 ![]() ちびっこキャンプ |
キタスカまつり |
日時/10月4日(土)・5日(日)9:00〜20:15(5日は16:00まで) 会場/北部市民SC ●問い合わせ/tel(846)1133 *直接会場へ 両日/作品展示(9:00〜。5日は16:00まで)、特産物直売・販売コーナー(9:30〜)、フリーマーケット・生涯学習相談・キッチンカー(10:00〜)、軽食・喫茶コーナー(11:00〜) 4日/歌手・三浦博美と仲間たち(9:30〜。先着250人)、健康相談・フレイル予防の輪(10:00〜)、大黒舞歌謡ショー(13:30〜。先着250人)、ダンスパーティー(18:00〜。参加費300円) 5日/芸能発表・子ども縁日(10:00〜) *フレイル=加齢による心身の衰え。 |
いろいろあるよアキビノトビラ
|
秋田公立美術大学ものづくりデザイン専攻3年次授業成果展 日時/9月23日(火)→28日(日)10:00〜18:00(最終日は16:00まで) 会場/秋田公立美術大学サテライトセンター(フォンテAKITA6階) 彫金・陶芸・漆芸・木工・染色・ガラスといった工芸とデザインを学ぶ学生たちの個性豊かな作品をご覧ください。 ●問い合わせ/同大学事務局学生課tel(888)8105 |
秋田駅ぽぽろーど水曜市 |
秋田市、男鹿市、潟上市、JA秋田なまはげが連携して活動している「農家のパーティ」ネットワークの旬の地元産品販売イベント。ぜひお越しください! 日時/9月10日(水)から10月22日(水)までの毎週水曜、9:30〜15:00 会場/秋田駅ぽぽろーど西口側 問い合わせ/産業企画課tel(888)5725 |
北部市民SC企画展 |
「土崎の古地図からみる小路・通りの移り変わり」と題して、土崎の歴史に関する文献や資料を展示します。 日時/9月17日(水)から27日(土)まで、9:00〜17:00(20日(土)は臨時休館) 会場/北部市民SC1階展示ホール 問い合わせ/北部市民SCtel(845)2261 |
親子稲刈り体験会 |
対象/小学生以下の親子 日時/9月27日(土)9:30〜11:30 会場/柳田地内の水田 先着/10組 申し込み/9月8日(月)から19日(金)まで東部市民SCtel(853)1389(平日) |
如斯亭(じょしてい)庭園生け込みの公開 |
秋田県華道連盟龍生派による生け込みを披露します。生け込み体験も(要申込・先着5人)。作品は10月3日(金)まで展示します。 日時/9月27日(土)13:30〜15:00 会場/旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園 入園料/310円(高校生以下無料) 体験の申込/9月8日(月)9:00から22日(月)まで佐竹史料館tel(863)0770 |
心いきいき芸術・文化祭 |
障がいのあるみなさんが制作した絵画・彫刻・工芸などの展示、障がい者団体・事業所によるお菓子や雑貨などの製品販売、障がい関係団体などによるパフォーマンスステージやeスポーツ体験会など。 期間と会場/秋田県障害者芸術福祉展=9月19日(金)から23日(火)まで、県立美術館1階県民ギャラリー。芸術文化祭=9月22日(月)・23日(火)、にぎわい交流館 時間/10:00〜16:00(23日は15:00まで) 問い合わせ/同実行委員会事務局(秋田県障害者芸術文化活動支援センター内)tel(864)2780 |
自然と親しむ会 |
美郷町の六郷湧水群を散策します。下新城交流センターに集合し、バスで移動します。 日時/10月2日(木)9:00〜15:30 先着/16人 申し込み/9月8日(月)から11日(木)まで下新城交流センターtel(873)4839(9:00〜16:30) |
花とみどりのふれあいまつり |
日時/10月11日(土)9:30〜12:00((4)は11:00〜) 会場/御所野総合公園 おもな内容/(1)(2)(7)は9:15から整理券を配布します((1)(2)はいずれか1世帯1個)。いずれも当日先着順((6)を除く)。 (1)秋の花の寄せ植え(先着50人) (2)多肉植物の寄せ植え(先着50人) (3)チューリップ植え付け体験(球根のプレゼントも。先着100人) (4)苗木の配布(先着100人) (5)冬囲い講習会(アンケートに答えてプレゼントも。先着50人) (6)花と緑の相談所 (7)資源化物の正しい出し方クイズ(参加賞あり。全問正解者にはプレゼントも。先着50人) 問い合わせ/秋田市総合振興公社緑地課tel(829)0221 |
キッズビジネスタウン in AKISHO |
小学生が対象。秋田商業高校を会場に、生徒が模擬的に開設した街で、職業と買い物を体験! 日時/10月18日(土)10:00〜14:00 参加費/800円 定員(抽選)/250人 申し込み/はがき、FAX、Eメールのいずれかで、保護者の住所・氏名・電話番号、参加者全員(2人分まで)の学校名・学年・性別・氏名(ふりがな)を記載し、9月19日(金)まで、〒010-1603新屋勝平台1-1秋田商業高校 FAX(823)4310 eメール akisho-kids@akisho.ed.jp 問い合わせ/秋田商業高校tel(823)4308 |
デヴィ夫人講演会「華麗に、強く生きる」 |
![]() 「デヴィ夫人」ことデヴィ・スカルノさんが活動の原動力や、華やかで美しくエネルギッシュに生きる秘訣を語ります(手話通訳あり)。 日時/11月16日(日)13:30〜 会場/秋田テルサ1階多目的ホール 定員(抽選)/400人(車いす5席) 申し込み/1件で2人まで。下記コードを読み込むか、はがきで、住所、氏名・年齢(同行者分も)、電話番号、車いす希望の有無を、9月26日(金)(必着)まで、 〒010-0965八橋新川向2-19 (株)サキガケアドバ内「秋田テルサ主催デヴィ夫人講演会」係 問い合わせ/秋田テルサtel(826)1800 ![]() 講演会 |
みんなの掲示板(2) |
◆瀬戸内・秋田撥弦(はつげん)楽器フェスティバル 市文化振興助成事業。会場はアトリオン音楽ホール。チケットはさきがけニュースカフェか下記コードを読み込んでご購入ください。 (1)ドルチェ・マンドリーノ・ディあきたと瀬戸内フェスティバルオーケストラによる合同演奏会 日時/9月6日(土)14:00〜 チケット/1,200円(当日1,500円)、学生500円 (2)プロの演奏家4人によるスペシャルコンサート 日時/9月7日(日)13:30〜 チケット/2,500円(当日3,000円)、学生1,000円 問い合わせ/ドルチェ・マンドリーノ・ディあきたの千島さんtel090-6680-2888 ![]() 撥弦楽器フェスティバル ◆警察犬フェア 警察犬訓練競技会とデモンストレーションを行います。日時/9月15日(月)10:00〜14:30 会場/雄物川河川緑地(茨島) 問い合わせ/(公社)日本警察犬協会秋田県支部tel(868)1179 ◆元文部科学事務次官 銭谷眞美さん(秋田市出身)講演会 対象/中学生以上 日時/9月27日(土)10:00〜11:30 会場/聖霊学園高校 先着/100人 申し込み/9月8日(月)から電話かEメールで、住所、氏名、電話番号を私立中高教育研修会事務局(国学館高校内)tel(833)6361 eメール info@kokugakukan.ed.jp ◆法の日週間行事「法曹関係機関の業務を知ろう!」 裁判所、検察庁、法務局、弁護士会、法テラスの業務説明や法廷施設の見学を行います。日時/10月3日(金)10:00〜12:00 会場/秋田地方・家庭裁判所 先着/30人 申し込み/9月8日(月)から19日(金)まで秋田地方・家庭裁判所総務課tel(803)0181 |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |