※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2025年9月19日号

情報チャンネルa

催し

◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
*市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。

弥生っこ村で体験しよう!


日時/10月11日(土)10:00〜12:30
会場/御所野地蔵田遺跡(弥生っこ村)
*直接会場へ
 火おこしや匂玉(まがたま)づくりなど、弥生時代の暮らしにチャレンジしよう!焼き芋、手作り土器の販売も(体験によって、当日整理券の配布や人数制限あり)。
問い合わせ/文化振興課tel(888)5607

火おこし体験

きららとしょかん新屋図書館
ブックリサイクル

日時/10月12日(日)10:00〜12:00
 保存期限の過ぎた雑誌などを無料でお譲りします。11:00までは定員(抽選)90人で、おおむね15分ごとに30人ずつの入れ替え制、1人10冊まで。11:00以降は人数・冊数制限なしで何回でも入場可能です。
申し込み/9月17日(水)から28日(日)まで新屋図書館で抽選券を配布します。抽選結果は10月1日(水)に館内への掲示と市ホームページでお知らせします。広報ID番号1047470
問い合わせ/きららとしょかん新屋図書館tel(828)4215

土崎図書館まつり


★図書リサイクル市★図書館クイズ
日時/10月18日(土)10:00〜15:00
●直接会場へ
問い合わせ/きららとしょかん土崎図書館tel(845)0572
◆図書リサイクル市の本を募集中!
 雑誌、参考書、辞書、書き込みや汚れがあるものなどは除きます。10月5日(日)までに土崎図書館へお持ちください。

秋田の街に笑顔の輪。心躍る音楽を!
Akita Music Festival 2025

アキタミュージックフェスティバル

日時/9月27日(土)・28日(日)11:00〜20:00(28日は17:00まで)
会場/エリアなかいちにぎわい広場、文化創造館、アゴラ広場、アトリオン前仲小路側公園、サン・パティオ大町
*入場無料 *直接会場へ
 中心市街地を会場に、県内で活躍するアマチュアミュージシャン約80組が演奏やパフォーマンスを披露。キッチンカーも集結!詳しくはホームページで。HP→https://akitamusic.org/
●問い合わせ/同実行委員会事務局の佐藤さんtel090ー8925ー4700

赤れんが館コンサート

〜交わる音のあわいに〜
日時/10月11日(土)14:00〜
ピアノ/渡邊晟人さん

〜木管楽器とピアノの調べ〜
日時/10月13日(月) 昼の部14:00〜 夕の部16:30〜
クラリネット/石崎巴さん ファゴット/天野昌樹さん
ピアノ/山田朗子さん
 観覧料310円(高校生以下無料)。定員各回100人(着席しての鑑賞)。就学前のお子さんは入場不可。定員を超えた場合は抽選となります。
申し込み/往復はがきかEメールで催し名、住所、参加者全員の氏名(最大2人まで)、電話番号、希望日(13日は昼の部・夕の部の別も)を明記し、9月26日(金)(消印有効)まで、
〒010ー0921大町三丁目3ー21赤れんが郷土館
eメール/ro-edak@city.akita.lg.jp
●問い合わせ/tel(864)6851

秋田・潟上国際音楽祭2025
千田桂大(けいた)×レインハルト・ジーハファー&仙台フィル特別公演

日時/10月13日(月)14:00〜
会場/アトリオン音楽ホール
料金/S席5,500円、A席4,500円、学生1,000円、ペアチケット(S席2席)10,000円
*就学前のお子さんは入場不可。
詳しくは下記コードからご覧ください。
問い合わせ/実行委員会(アートオフィスサイチ)tel(874)9215

秋田・潟上国際音楽祭

如斯亭(じょしてい)庭園生け込みの公開


秋田県華道連盟「竹青華道会」による生け込みを披露します。生け込み体験も(要申込・先着5人。初参加のかたを優先)。
日時/10月18日(土)13:30〜15:00(作品展示は24日(金)まで)
会場/旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園
入園料/310円(高校生以下無料) 
体験の申し込み/9月22日(月)9:00から佐竹史料館tel(863)0770
*10月1日(水)からtel(827)5075

「武家の生活」展

江戸時代の武家屋敷・旧黒澤家住宅で、当時の調度品や生活用具などを展示します。
会期/9月26日(金)から11月4日(火)まで
会場/旧黒澤家住宅(一つ森公園内)
入館料/150円(高校生以下無料)
問い合わせ/佐竹史料館tel(863)0770
*10月1日(水)からtel(827)5075

昨年の展示

絵画で振り返る秋田の町

市内の風景が描かれた絵画の町並みを実際に巡り、歴史と文化に思いを馳(は)せてみましょう。北部市民SCに集合しバスで移動します。
日時/10月8日(水)13:00〜16:00
会場/泉福院(泉)、通町、大町
先着/15人
申し込み/9月22日(月)から北部市民SCtel(893)5969

移住者交流会〜稲刈り体験

5月の交流会で田植えした田んぼでの作業。新米1㎏プレゼント!
対象/県外から市内に移住したかた(家族)
日時/10月5日(日)10:00〜11:30
会場/河辺和田字式田の田んぼ
先着/20組
申し込み/9月20日(土)から下記コードを読み込んで
問い合わせ/人口減少・移住定住対策課tel(888)5487

移住者交流会

秋のファミリーキャンプ

ハイキング、クリスマスリース作り、ピザ焼き体験など。秋田駅東口から無料の送迎バスが出ます。
対象/市内在住の中学生以下のお子さんとその家族
日時/11月1日(土)13:00〜2日(日)13:30
会場/太平山自然学習センターとその周辺
参加費/1家族1,800円と1人2,700円(就学前は2,600円)
定員(抽選)/8家族
申し込み/9月30日(火)(必着)まで、往復はがきかEメールで。詳しくは、下記コードを読み込んで
eメール/ro-edoo@city.akita.lg.jp
問い合わせ/太平山自然学習センターtel(827)2171

ファミリーキャンプ

みんなの掲示板(2)

◆秋田分屯基地航空祭
 救難訓練展示、縄ばしご登り体験など。秋田空港ターミナルビル前からシャトルバスを運行します。日時/9月27日(土)9:00〜15:00 会場/航空自衛隊秋田分屯基地(雄和椿川) 問い合わせ/同基地広報担当tel(886)3320
◆起業家・スタートアップ交流ラボ2025
 (公財)あきた企業活性化センター主催。若手起業家などが商品やサービスを展示・販売。親子で遊べるワークショップなども。日時/9月28日(日)11:30〜15:30 会場/アルヴェ1階きらめき広場 問い合わせ/ (株)Cogen tel090-5836-3868
◆ビヨンセレクション2025会期 Ⅰ 深山僻地美術館通信「みどりの手」
 秋田公立美術大学大学院の曽田萌さんの個展。会期/10月4日(土)から11月3日(月)まで 会場/秋田公立美術大学ギャラリーBIYONGPOINT(八橋の秋田ケーブルテレビ内)
問い合わせ/NPO法人アーツセンターあきたtel(888)8137
◆一つ森公園 秋の自然観察会
 自然観察と木の実を使った作品作り。小学生以下のお子さんは保護者同伴で。日時/10月18日(土)9:30〜12:00 先着/20人 申し込み/9月20日(土)10:00から一つ森コミュニティ体育館tel(831)8300
◆東北北部三県警察音楽隊演奏会
 日時/11月30日(日)15:00〜 会場/ミルハス大ホール 申し込み/下記コードを読み込むか、往復はがきに住所、氏名、電話番号、入場整理券希望枚数を書いて、10月1日(水)(消印有効)まで 〒010-0951山王四丁目1-5秋田県警察音楽隊 問い合わせ/tel(863)1111

警察音楽隊


©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.