※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2025年10月17日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
*市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
元気な自分を取り戻そう!
|
![]() 通所Cでプログラムに取り組む様子(ジョイリハ寺内) 「通所C」とは、専門職スタッフの指導を受けながら、週1回3カ月間、運動・口腔機能の向上、栄養改善といった一人一人にあった介護予防プログラムを行い、元気な自分を取り戻すことを応援するサービスです。 「最近、階段の昇り降りが大変」「むせやすくなった」など、日常生活にお悩みをお持ちのかたは、お住まいの地域の地域包括支援センターへご相談ください ●問い合わせ/長寿福祉課tel(888)5668 対象/日常生活にお悩みのある65歳以上 利用回数/運動12回(週1回)、栄養・口腔6回(月2回) 利用料金/1回あたりのプログラム/1種類230円、複合260円 |
その香りに困っている人もいます |
香りの感じ方には個人差があり、柔軟剤などの香りでも頭痛が起きる人もいます。自分には快適な香りでも、困っている人もいることをご理解ください。香り付き製品を使う際は、使用量の目安を参考にするなど、ご配慮をお願いします。
●問い合わせ/衛生検査課tel(883)1181 |
ウオーキング講習会 |
◆受講無料 ◆先着30人
対象/65歳以上 講師は健康運動指導士の三浦麻衣子さん。「いつまでも歩ける体づくりのヒント」がテーマのお話と実技。動きやすい服装とシューズでどうぞ。 日時/11月17日(月)10:30〜11:30 会場/イオンモール秋田1階セントラルコート 申し込み/10月20日(月)から保健予防課tel(883)1178 |
ザ・ブーンの健康増進教室 |
会場はクアドームザ・ブーン。
(1)(2)とも10:50〜12:15にストレッチ&水中歩行、12:30〜13:30に水泳を行います。 (1)1日コース/11月の毎週火・金曜。参加費(入館料別)各600円 (2)秋田駅東口から9:45発のバス送迎付きコース(要申込)/11月の毎週金曜(全4回)。参加費(入館料込)各1,385円 申し込み/10月24日(金)9:00からザ・ブーンtel(827)2301 |
青少年教室 ZUMBA(ズンバ)(R)で楽しく踊ろう! |
ラテン系の音楽に合わせて踊るダンスエクササイズを体験します。
対象/市内に在住または通勤・通学しているかた 日時/11月19日(水)・26日(水)、18:30〜19:45 会場/CNAアリーナ★あきた多目的ホール 先着/12人 申し込み/11月4日(火)8:30から(受付初日は39歳以下のみ)生涯学習室tel(888)5810 |
ヘルスアップ教室 |
「生活習慣病を予防しよう!」をテーマに、健康づくりの講話と室内でできる簡単なエクササイズを行います。
対象/秋田市国民健康保険に加入している40歳以上 日時/11月26日(水)13:30〜15:00 会場/中央市民SC多目的ホール(市役所3階) 先着/25人 申し込み/10月20日(月)8:30から下記コードを読み込むか電話で特定健診課tel(888)5636 ![]() ヘルスアップ |
はずむ!スポーツ都市 市民スポーツ祭 |
【8人制バレーボール/会場=CNAアリーナ★あきた】
日時/11月25日(火)9:00〜 参加費/1チーム5,000円 申し込み/11月11日(火)まで秋田市8人制バレーボール連盟の伊藤さんtel(831)8922 【フロアカーリング/会場=茨島体育館】 日時/12月6日(土)9:15〜 参加費/1チーム1,000円 申し込み/11月15日(土)まで秋田市フロアカーリング協会の鈴木さんtel090-3362-0558 【綱引/会場=河辺体育館】 日時/12月7日(日)9:00〜 参加費/1チーム3,000円(小学生2,000円) 申し込み/11月14日(金)まで秋田市綱引連盟の高橋さんtel090-2607-3303 |
市立病院の教室 |
会場は市立病院5階講堂。
問い合わせ/(1)=認知症疾患医療センターtel(866)7123、(2)(3)=医事課tel0570-01-4171 (1)認知症カフェ「笑顔カフェ」 「回想法で認知症リハビリ」をテーマに、公認心理師の講演とフリートークを行います。対象/認知症に関心のあるかた、困っているかた 日時/10月30日(木)14:00〜15:00 (2)糖尿病教室 理学療法士、臨床検査技師、看護師による運動療法などのお話。日時/11月11日(火)13:30〜15:00 (3)がんサポート教室「乳房補正具のお話(女性限定)」(要申込) 相談員による助成制度のお話も。補正具の試着もできます。日時/11月12日(水)13:30〜16:00 |
いきいきサロン |
森の案内人と飯島の松林を歩きます。動きやすい服装で。
対象/65歳以上 日時/10月23日(木)10:00〜12:00 会場/飯島老人いこいの家 問い合わせ/tel(845)3692 |
地域型はつらつくらぶ |
体に合わせた運動習慣を作ろう!
対象/65歳以上 日時/11月から1月までの第2・4火曜(全6回)、10:00〜11:30 会場/セリオンプラザ2階大広間 先着/30人(初参加を優先) 申し込み/土崎地域包括支援センター永覚町tel(846)6471 |
みんなの掲示板(4) |
◆秋田・こころのネットワーク出前講座「高齢者への生きる支援講座」
講師は秋田大学大学院の佐々木久長さんとNPO法人蜘蛛の糸理事長の佐藤久男さん。日時/10月25日(土)13:30〜15:30 会場/県生涯学習センター(山王) 申し込み/同ネットワーク(NPO法人蜘蛛の糸内)tel(853)9759 ◆市民の心といのちを守る相談会 対象/39歳以下 日時/11月1日(土)・3日(月)・9日(日)、10:00〜16:00 会場/にぎわい交流館 申し込み/NPO法人秋田県就労・生活自立サポートセンターtel090-6681-6677 ◆秋田マックセミナー テーマは「依存からの回復」。アルコール、ギャンブル、薬物など。日時/10月31日(金)13:00〜16:00 会場/遊学舎 先着/80人 申し込み/電話、FAX、Eメールのいずれかで住所、氏名、電話番号をNPO法人秋田マックへお知らせください。tel・FAX(874)7021 eメール akitamac@ca.wakwak.com ◆パーキンソン病 オンライン医療講演会 講師は秋田赤十字病院神経内科部長の原賢寿さん。日時/11月1日(土)13:00〜15:00 *直接、会場の県心身障がい者総合福祉センター会議室AB(旭北)で聴講することもできます。申し込み/オンラインは下記コードを読み込んで。会場での聴講参加は電話かEメールで、氏名、参加人数を全国パーキンソン病友の会秋田県支部へ eメール shoukosatou7@gmail.com 問い合わせ/佐藤さんtel080-2844-6944 ![]() パーキンソン病講演 ◆笑顔でつながる!乾癬(かんせん)トーク&マジックショー マジックショーの出演はブラボー中谷さん!Q&A懇談会も。トークはウェブ配信も(要申込。詳しくはお問い合わせください) 日時/11月9日(日)13:00〜16:00 会場/アルヴェ2階多目的ホール 申し込み/11月7日(金)まで下記コードを読み込んで 問い合わせ/あきた乾癬友の会の佐藤さんtel080-3194-7768 *非会員は参加費500円。 ![]() 乾癬トーク ◆健康づくり研修会 市保健所職員による講話「今が始め時生活習慣病予防」と、日本料理の調理実習を行います。日時/11月12日(水)13:00〜15:00 会場/中央市民SC調理室(市役所3階) 受講料/2,000円 先着/20人 申し込み/郵送かFAXで、住所、氏名、電話・FAX番号を11月5日(水)まで 〒010-0976八橋南一丁目8-3秋田調理師会 tel・FAX(866)7868 |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |