
|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
|
2025年11月7日号
|
笑顔がいいね |
育児コーナー |
|
★会場案内
・子育て交流室(子育て相談支援課)/アルヴェ5階 ・子ども広場とフォンテ文庫/フォンテAKITA6階 ・子育て交流ひろば …中央/市役所2階、東部・南部・河辺・雄和/各市民SC1階、西部・北部/各市民SC2階 ◆料金の記載がないものは無料 ◆申込方法の記載がないものは直接会場へお越しください |
|
子育て交流室と東部子育て交流ひろばのハロウィンイベントで♪
![]() |
親子で遊ぼう! |
||
|
イベント情報はこちらからも↓
![]() 子育てイベント 「※」印=各市民SC内の施設が会場です。申込時にご確認ください
![]() |
河辺市民SCへ行こう! |
|
会場は河辺市民SCの(1)は3階地域文化ホール、(2)は子育て交流ひろば。
申し込み/(2)のみ11月20日(木)10:00から河辺子育て交流ひろばtel(882)5146 (1)リユースフェスタ 着られなくなった子ども服などを、譲ったりもらったりします。対象/就学前のお子さんと保護者 日時/11月21日(金)10:30〜11:30 (2)スクラップブッキング お子さんの写真でカレンダーづくり。対象/就学前のお子さんの保護者 日時/11月27日(木)10:30〜11:30 先着/6人 |
北部市民SCへ行こう! |
|
会場は北部市民SCの(1)は2階和室、(2)は子育て交流ひろば。
申し込み/各申込開始日から下記コードを読み込んで ![]() 北部子育て 問い合わせ/北部子育て交流ひろばtel(893)5985 (1)おしえてもらおう赤ちゃんのSOS 救急救命士によるお話。お子さんの対象/生後6カ月〜2歳の誕生日前 日時/12月2日(火)10:00〜11:00 先着/10組 申込開始/11月18日(火)9:30〜 (2)にっこりクリスマスday クリスマスの歌やダンスを楽しもう♪ お子さんの対象/就学前 日時/12月18日(木)10:30〜11:00 先着/35組 申込開始/11月19日(水)9:30〜 |
お子さんの歯大切に |
|
問い合わせ/子ども健康課tel(883)1174
◆歯ッピーバースデイ 歯みがきレッスン、歯科衛生士や栄養士によるお話など。お子さんの対象/生後10カ月〜1歳1カ月ころ 日時/11月26日(水)10:00〜11:30 会場/市保健センター(八橋) 定員(抽選)/15組 申し込み/11月8日(土)から17日(月)まで下記コードを読み込んで ![]() 歯ッピーバースデイ ◆2歳児歯科健診 受診期間/2歳になった日から2歳6カ月になる月の末日まで。なるべく2歳2カ月になるまでに受けてください 受診場所/協力歯科医療機関。2歳児歯科健診受診券と一緒に送付している協力医療機関名簿または市ホームページをご覧ください(広報ID番号1011810) |
プレママトーク |
|
助産師を囲んで、妊娠・出産・子育てなどについておしゃべり♪
対象/妊娠35週ころまでの妊婦さん 日時/11月26日(水)10:00〜11:00 会場/市保健センター(八橋) 先着/5人 申し込み/11月8日(土)から24日(月)まで下記コードを読み込んで 問い合わせ/子ども健康課tel(883)1175 ![]() プレママトーク |
ふたごママトーク |
|
ふたごの育児経験を持つ助産師を囲んで、妊娠・出産・子育てについておしゃべりしませんか。
対象/(1)妊娠32週ころまでのふたごの妊婦さん、(2)令和5年4月1日以降に生まれたふたごの母親(お子さんもご一緒に) 日時/11月27日(木)10:00〜11:30 会場/市保健センター(八橋) 先着/(1)(2)各5組 申し込み/11月8日(土)から25日(火)まで下記コードを読み込んで 問い合わせ/子ども健康課tel(883)1175 ![]() ふたごママトーク |
産後のママトーク |
|
助産師を囲んで産後の心や身体のことなど、ママ同士でおしゃべり♪
対象/産後6カ月ころまでの母親(お子さんもご一緒に) 日時/11月28日(金)10:00〜11:30 会場/市保健センター(八橋) 先着/10組 申し込み/11月8日(土)から26日(水)まで下記コードを読み込んで 問い合わせ/子ども健康課tel(883)1175 ![]() 産後のママトーク |
子育てナビゲーターの巡回相談 |
|
妊婦さんや就学前のお子さんがいるご家庭を対象に、子育ての悩みや保育所入所などの相談に応じます。
★会場と日時…時間は10:00〜12:00 ・西部子育て交流ひろば/11月12日(水) ・雄和子育て交流ひろば/11月19日(水) 問い合わせ/子育て相談支援課tel(887)5340 |
乳幼児健康診査 |
|
健診内容について、詳しくは下記コードを読み込んでご確認ください。
問い合わせ/子ども健康課tel(883)1174 ![]() 乳幼児健診 ◆1カ月児健診 お子さんの対象/生後28〜41日 会場/協力医療機関 ◆4・7・10カ月児健診 お子さんの対象/4・7・10カ月になった日から、それぞれ満5・8・11カ月になる前日まで 会場/母子健康手帳別冊に記載した協力医療機関 ◆1歳6カ月・3歳児健診 11月末までに通知を郵送します。受付時間/12:45〜13:30 会場/市保健センター(八橋) ★1歳6カ月児健診の対象と健診日 ◆令和6年5月生まれのお子さん ・5月1〜10日生まれ=12月4日(木) ・5月11〜20日生まれ=12月5日(金) ・5月21〜31日生まれ=12月10日(水) ★3歳児健診の対象と健診日 ◆令和4年6月生まれのお子さん ・6月1〜8日生まれ=12月11日(木) ・6月9〜16日生まれ=12月12日(金) ・6月17〜22日生まれ=12月17日(水) ・6月23〜30日生まれ=12月18日(木) |
妊娠届 ネウボラ土曜窓口 |
|
平日勤務などで、八橋の市保健所内にある「ネウボラ」に来所が難しい妊婦さんのために、土曜窓口を開設します。面接は20分程度です。
対象の妊婦さん/妊娠届を提出するかた、ネウボラ以外で妊娠届を提出したかた、転入されたかた(ネウボラでの面談がまだのかた) 日時/11月22日(土)、12月20日(土)、9:00〜12:00 申し込み/子ども健康課tel(883)1175 |
育児相談 |
|
保健師、栄養士、歯科衛生士が個別相談に応じます。
お子さんの対象/乳幼児 日時/11月21日(金)9:00〜12:00 会場/市保健センター(八橋) 先着/3組 申し込み/子ども健康課tel(883)1174 *電話相談は随時行っています。 |
♪地域で育児♪ |
|
太字の( )内はお子さんの対象です。
問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印です。 ★にこにこキッズ(就学前) 11月12日(水)、12月10日(水)、10:00〜11:00、寺内児童センターで。問い合わせ/◎鈴木さんtel090-7065-0137 ★とんとんクラブ(就学前) 11月17日(月)、12月15日(月)、10:00〜11:30、秋田中央スポーツセンター(下北手)で。問い合わせ/◎伊藤さんtel090-6683-1727 ★金足「子育てひろば」で遊ぼう(就学前) 11月18日(火)、12月16日(火)、10:00〜11:30、金足地区コミセンで。問い合わせ/◎中嶋さんtel090-4558-3273 ★築山きりんクラブ(就園前) 11月19日(水)10:00〜11:30、築山児童センターで。申し込み/◎我満さんtel090-2276-6706(ショートメール可) ★おおすみキッズ(就園前) 11月20日(木)、12月18日(木)、10:00〜12:00、大住児童館で。11月は簡単クッキング♪ 問い合わせ/◎小松さんtel(839)5189 ★ペアレント・プログラム お子さんの個性に合った育て方を学ぼう。対象は発達が気になるお子さん(小学2年生まで)の保護者。12月12日(金)・26日(金)、1月9日(金)、2月6日(金)・20日(金)、3月6日(金)、10:00〜11:30、秋田県立医療療育センター(南ケ丘)で。先着10人。申し込み/秋田県立医療療育センター育成部tel(826)8025 |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |