
|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
|
2025年11月7日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
|
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
*市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
英語で歌って踊ろう〜フラダンス体験〜 |
|
日時/11月29日(土)10:00〜11:30
会場/中央市民SC多目的ホール(市役所3階) *参加無料 *先着30人 大学生と市民の交流イベント。国際教養大の学生の演奏に合わせて、英語で歌いながらフラダンスを踊りましょう♪ウォームアップに「秋田弁ラジオ体操」も行います。 ●申し込み/11月10日(月)9:00から中央市民SCtel(888)5654 |
市立病院の教室 |
|
会場は市立病院5階講堂。
●問い合わせ/医事課tel0570-01-4171 ◆腎不全教室 腎不全が進行したら出る症状や血液透析、腹膜透析、腎移植などについて泌尿器科医師が説明します。日時/11月11日(火)15:30〜16:00 ◆呼吸教室 医師からCOPD(慢性閉塞性肺疾患)と肺がんについて、臨床心理士からストレスと呼吸の関係について学びます。日時/11月13日(木)13:30〜14:10 |
地域型はつらつくらぶ |
|
対象は介助なしで参加できる65歳以上。
(1)会場が太平と旭川の各地区コミセン 自宅でできる体力向上法やストレッチのやり方、健康の話など。会場と日程/太平地区コミセン=11月18日(火)・25日(火)と、12月から1月までの第2・4火曜、旭川地区コミセン=11月21日(金)と、12月から1月までの第2・4金曜 時間/13:00〜14:30 先着/各20人 申し込み/秋田中央接骨院tel(834)8513 (2)会場が飯島地区コミセン ストレッチや脳トレなどを組み合わせた運動とレクリエーション。日時/11月28日(金)から2月13日(金)までの第2・4金曜、10:00〜11:30 先着/20人 申し込み/11月7日(金)から飯島地域包括支援センター金寿園tel(853)5820 (3)会場が河辺総合福祉交流センター 理学療法士が腰痛、膝痛、転倒予防のための運動を指導します。日時/12月から2月までの第2・4木曜、13:30〜15:00 定員(抽選)/20人 申し込み/11月28日(金)まで河辺地域包括支援センター社協tel(882)5565 |
セレクト型はつらつくらぶ |
|
会場は東部市民SCと八橋地区コミセン。それぞれ1月から3月までに月2回。食事や栄養に関する講義、フレイル予防かるた、調理実習を行います。
*フレイル=加齢による心身の衰え 対象/介助なしで参加できる65歳以上 時間/10:00〜11:30 調理実習の材料費/各1,000円 先着/各20人 申し込み/日本調剤秋田薬局tel(853)0386 |
いきいきサロン |
|
対象は65歳以上。動きやすい服装でお越しください。
◆体を動かそうADL体操 日時/11月12日(水)10:15〜12:00 会場/八橋老人いこいの家 問い合わせ/tel(862)6025 ◆うきうきスマイルADL体操 (1)会場が大森山老人と子どもの家 日時/11月19日(水)10:15〜12:00 問い合わせ/tel(828)1651 (2)会場が雄和ふれあいプラザ 日時/11月20日(木)10:00〜12:00 問い合わせ/tel(886)5071 |
みんなの掲示板(3) |
|
◆女性の健康研修会〜思春期から更年期まで知っておきたい「私の体」のこと〜(女性対象)
日時/12月7日(日)10:00〜12:00 会場/中央シルバーエリア多目的ホール(御所野) 申し込み/下記コードを読み込んで 問い合わせ/NPO法人ここはぐtel070ー1148ー5589 ![]() ここはぐ ◆歩く速さで走る スロージョギング(R)体験講習会 対象/初めてジョギングを始めようとしているかた 日時/11・12月の毎週金曜、10:00〜11:00 会場/県スポーツ科学センター(八橋) 持ち物/上履き 問い合わせ/秋田県スロージョギング協会の多田さんtel080ー1830ー0918 ◆全国糖尿病週間秋田県の集い 糖尿病ブルーサークル運動 世界糖尿病デー(11月14日)に合わせて、医師、薬剤師、管理栄養士による相談会などを行います。日時/11月16日(日)14:00〜16:00 会場/秋田駅ぽぽろーど西口側 問い合わせ/秋田県糖尿病協会(秋田大学大学院内)tel(884)6769 |
![]() |
©2025秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. |