※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2018年9月21日号

市役所からのお知らせ


文中の「広報ID番号」を、秋田市ホームページ上の検索画面(右)に入力すると当該ページへ移行します
●秋田市ホームページ
https://www.city.akita.lg.jp
●文中「SC」はサービスセンターの略

9月24日(月)の「振替休日」は、家庭ごみと資源化物を平常どおり収集します。
収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく。
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5709

10月3日(水)、北部市民SCの自動交付機(住民票の写しなどを交付)を休止します。
ご了承ください。
●問い合わせ
 市民課tel(888)5626

*にぎわい交流館にある自動交付機は、当初、9月末で廃止する予定でしたが、老朽化により故障し、修理などに1か月以上かかるため、すでに使用を中止しています。ご了承ください。

10月からバスダイヤが改正されます

 10月1日(月)に路線バスと秋田市マイタウン・バスのダイヤ改正があります。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。市では、バス路線の維持確保のための支援を行っていますが、公共交通を将来にわたり守るため、みなさんにも積極的な利用をお願いします。
 なお、路線バスを運行する秋田中央交通では、恒常的なバス運転手不足のため、随時運転手を募集しています。支度金の支給制度などもありますので、興味のあるかたは秋田中央交通へお問い合わせください。
広報ID番号 1012207

ダイヤ改正が予定されている路線
◆路線バス…
 追分線、新国道・土崎経由秋田厚生医療センター線、新国道土崎線、セリオン線、土崎商業高校線、新港線、寺内経由土崎線、将軍野線、中央交通線、山王商業高校線、臨海営業所線、県立プール線、神田土崎線、神田旭野線、添川線、泉ハイタウン線、太平線、下北手線、松崎団地線、赤沼線、仁別リゾート公園線、秋田温泉線、手形山経由大学病院線、広面御所野線、桜ガ丘線、駅東団地線、わだ線、仁井田御所野線、大野線、牛島経由御野場団地線、柳原経由御野場団地線、大住・みなみ野団地線、二ツ屋福島線、川尻割山線、新屋線、新屋西線、新屋日赤線
◆秋田市マイタウン・バス…
 北部線(上新城コース)、南部線(河辺Aコース、雄和A・Bコース)
●問い合わせ
 ◇路線バスは秋田中央交通tel(823)4413
 ◇秋田市マイタウン・バスは交通政策課tel(888)5766

市税の役割などをPRする標語を募集!

市税の役割や意義をPRする標語を募集します。応募は、秋田市在住または秋田市内の学校に在学中のかたに限り、1人2点まで。入選者には賞状と記念品を贈呈し、作品は封筒やステッカーなど、納税PRに使用します。
応募方法
 ◇はがきかEメールに標語、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、9月21日(金)から10月12日(金)までにご応募ください。
〒010-8560 秋田市役所納税課納税推進担当
Eメール ro-fntc@city.akita.akita.jp tel(888)5483

食中毒に注意!

■キノコの食中毒に注意
 野山の散策が楽しい季節ですが、毒性の強いキノコや有毒植物には要注意です。誤って食べると死んでしまうものもあります。
 種類がわからないキノコや植物は「採らない」「食べない」「売らない」「人にあげない」が原則です!
◆確実に食用キノコとわかるもの以外は、絶対に採って食べない。食べるときは、再確認してから調理すること
◆キノコは生育時期・環境などにより、色や形が異なるので、図鑑の写真や絵を見て素人判断しない。迷ったら食べないこと
◆「茎が縦に避けるものは食べられる」「虫が食べたものは食べられる」といった情報は根拠がありません。不確かな情報・迷信は信じないこと
■フグの食中毒に注意
 フグがおいしい季節ですが、フグには猛毒(青酸カリの1千倍)があり、正しく調理しないで食べると死に至ることもあり大変危険です。釣ったフグを、素人判断で調理してはいけません。もし、フグを食べてしびれがきたら、すぐに119番に電話をしてください。
 市保健所では、フグを取り扱いできる店に「フグ取扱所届出済証(下写真)」を交付していますので、掲示をご確認ください。
●問い合わせ
 衛生検査課tel(883)1181

都市計画変更に伴う住民説明会を開催

 「秋田港アクセス道路(仮称)」として、秋田港と秋田自動車道秋田北インターチェンジを結ぶ「都市計画道路 大浜上新城線」の都市計画変更に伴う住民説明会を開催します。
 また、関連する都市計画変更についても説明します。直接会場へお越しください。詳しくは、県ホームページ(左記アドレス)または市ホームページをご覧ください。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/genre/14380
広報ID番号 1016853
対象道路/大浜上新城線、横山金足線、飯島相染線、御所野追分線、秋田港北線、将軍野相染線、外旭川上新城線
日時/10月9日(火)午後6時30分〜、10日(水)午後3時〜と午後6時30分〜(3回とも同じ内容)
会場/北部市民SC1階地域文化ホール
●問い合わせ
 県都市計画課tel(860)2441
 市都市計画課tel(888)5764

稲わら・もみ殻焼きはやめましょう

 稲わらやもみ殻などを屋外で焼却すると、ばい煙が発生し、生活環境に影響を及ぼすため、それらは県条例で原則禁止しています。特に稲わらの焼却は10月1日から11月10日まで全面禁止です。
 ばい煙は、目やのどの痛み、ぜん息などを引き起こすため、毎年多くのかたが困っています。稲わら・もみ殻は堆肥にするなど、有効に活用してください。市では、巡回パトロールのほか、市内全域で焼却禁止の指導や監視を行いますのでご協力をお願いします。
●問い合わせ
 環境保全課tel(888)5711
 農業農村振興課tel(888)5735

9月24日→30日は結核予防週間

 昨年、全国で約1万6千人が新たに結核患者になりました。以前は、結核が日本における死亡原因の1位でしたが、今では医師の指示に従い服薬すれば治る病気になりました。
 感染者の高齢化、働き盛り世代の受診の遅れが日本の結核の問題点です。結核は早期発見・早期治療が重要。年に1度は健康診断を受け、風邪かなと思うような症状が長引く場合は、早めに医療機関を受診してください。
 赤ちゃんは抵抗力が弱く、結核に感染すると重症化しやすいといわれています。予防にはBCG接種が有効です。生後12か月までに予防接種を受けましょう。
家庭でできる予防法
・適度な運動と睡眠時間の確保
・バランスのとれた食事
こんな時は病院へ行きましょう
 結核は、結核菌によっておもに肺に炎症を起こす病気で、人から人にうつる慢性感染症です。
 「咳が2週間以上続く」「痰が出る」「微熱が続く」ときは早めに受診しましょう。咳が出るときはマスクの着用を心がけましょう。
●問い合わせ
 健康管理課tel(883)1180

9月21日→30日は「秋の全国交通安全運動」期間

 秋の全国交通安全運動期間中の9月30日は、「交通事故死ゼロを目指す日」でもあります。
 横断歩道は歩行者が優先です。ドライバーのみなさんは、横断歩道を渡ろうとしている人がいたら一時停止をし、「歩行者ファースト」を徹底しましょう。また、お互いに手で合図し合い、交通事故を防ぎましょう。
●問い合わせ
 交通政策課tel(888)5766


5月に全戸配布した「秋田市の健診ガイド」17ページの「おとなの歯科健診・後期高齢者歯科健診実施医療機関」に、下記の医療機関を追加します。保健予防課tel(883)1178
◆いずみ歯科クリニック(泉中央二丁目)tel(866)8246

障がいのあるかたと共生する社会の実現に向けた理解促進講座

日時/10月6日(土)14:00〜15:00 *参加無料
会場/中央市民SC洋室4(市役所3階)
■ 定員40人 ■直接会場へどうぞ
 今年4月、「秋田市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例」を施行しました。
 共生する社会の実現に向けて、適切な配慮につなげていくため、障がいや障がいのあるかたへの理解を深める講座を開催します。講師は、秋田市視覚障がい者協会会長の佐々木達夫さん。手話通訳と要約筆記を準備します。
●問い合わせ
 障がい福祉課 tel(888)5663・FAX(888)5664


©2018秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp