※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2019年112月6日号

市役所からのお知らせ


文中の「広報ID番号」を、秋田市ホームページ上の検索画面(右)に入力すると当該ページへ移行します
●秋田市ホームページ 
https://www.city.akita.lg.jp
●文中「SC」はサービスセンターの略

12月15日(日)、システム調整のため、次の機器・施設をお休みしますのでご了承ください。
◆ すべての自動交付機(住民票の写しなどを発行)と各種証明書のコンビニ交付を休止します。
<問>市民課tel(888)5626
◆駅東SCを休館します。
<問>tel(887)5320

減らそう!食品ロス
食う〜べえタイムでおいしく食べきろう!


 職場や仲間・友人と食事をする機会が増える季節です。市では、食べ物を残さずおいしく食べきる取り組みとして、乾杯後30分間とお開き前10分間など一定の時間を、自分の席で料理を楽しむ時間とする「食う〜べえタイム」を提案しています。会社や友人との宴会で実施してみませんか。
●問い合わせ 
 環境都市推進課tel(888)5708

木質ペレットストーブの設置費の一部を補助

 環境にやさしいペレットストーブ本体と付属品の購入費、設置に必要な工事費を補助します。補助率は対象経費の2分の1(上限20万円)です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号 1006110
対象/市内に住所があり、ペレットストーブを市内の住居に設置する個人、または事業所などに設置する法人
申し込み/2月末までに環境総務課(市役所3階)へ
●問い合わせ
 環境総務課tel(888)5704

電気式生ごみ処理機でラクラク! 生ごみ減量

 市では、電気式生ごみ処理機購入費の補助を行っています。1世帯1台まで、補助率は購入費の2分の1(上限3万円)です。家電量販店などでの購入前に申請が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。◆広報ID番号 1020964
■購入前に試してみませんか?
 電気式生ごみ処理機を、無料で8日間お貸しします。ご希望のかたは、環境都市推進課へご連絡ください。なお、返却時にアンケートへの記入をお願いします。
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5708

生ごみ減量の効果を実感!
 補助制度を利用して電気式生ごみ処理機を利用しているかたへアンケートを実施したところ、ごみの減量については、全員が「ほぼ期待どおり」または「期待以上」と答えています。
 また、「ごみ袋が軽くなった」「生ごみの臭いが気にならなくなった」ことを実感したかたが80%となり、電気式生ごみ処理機を使った減量効果について、おおむね好評という結果になりました。

灯油タンクなどの点検は定期的に!

 冬は灯油などの油類を扱う機会が多くなり、燃料タンクから油が流出する事故が多発します。最近では、積雪・落雪による燃料タンクや配管の破損のほか、地下埋設配管の劣化が原因で油が漏れ出すケースが増えています。
 油類が漏れると、火災の危険だけではなく、河川などに流れ出すと周辺の環境に大きな被害を与え、事故や過失を問わずその原因者は多額の処理費用を負担しなければなりません。普段から燃料タンクの減り具合を確認するなど、設備の状態を点検するよう心掛けましょう。
●問い合わせ
 環境保全課tel(888)5711
* 火災が心配な場合は、消防本部予防課へお問い合わせください。tel(823)4247

12月は市税完納強調月間

 市税の休日納付窓口を開設します。市・県民税、固定資産税、軽自動車税の納付のほか、納付相談にも応じます。
開設日時/12月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)、午前8時30分〜午後5時15分 
会場/納税課(市役所2階)
●問い合わせ
 納税課tel(888)5481

今月納期の市税(納期限=1月6日(月))
・固定資産税第3期
・国民健康保険税第6期
 市税の納付には、簡単で便利な口座振替をご利用ください。口座振替の場合、納期の最終日が引き落とし日になります。また、コンビニでも納付できますのでご利用ください。
●問い合わせ
 納税課tel(888)5483
 国保年金課tel(888)5634

自動車部品の設計開発拠点が秋田市に誕生します


10月28日に県庁で行われた立地協定締結式で。中央が河村化工(株)の河村泰典代表取締役社長、右が佐竹知事、左が穂積市長

10月28日、県と市は、「河村化工(株)」(本社・大阪府茨木市)を誘致企業として受け入れることを発表しました。
 同社は、自動車の内外装部品などを製造する総合プラスチックメーカーであり、技術開発や品質、原価低減などに関する賞を多数受賞している企業です。
 今後、秋田県産業技術センター(新屋町)との共同開発や、設計技術者などの確保と育成のため、同センター内に設計開発拠点を設置する予定となっています。
 操業は令和3年7月から、従業員の将来計画は20人の予定です。
●問い合わせ
 企業立地雇用課tel(888)5733

令和2年度の新規就農研修生の2次募集

 野菜・花きの栽培に関する基礎的な技術を習得するための実習と、農業経営管理に関する知識を習得するための講義などを受講します。
 研修期間は来年4月から2年間。受講無料ですが、テキスト代、作業服、傷害保険加入などは自己負担となります。
対象(次のすべてを満たすかた)
▼野菜・花きの経営を志し、研修修了後1年以内に、秋田市内での独立・自営就農または雇用就農が確実に見込まれるかた
▼申請時の年齢が、おおむね50歳以下のかた
▼普通自動車運転免許があるかた(研修開始までに取得見込みのかたを含む)
申し込み/園芸振興センターで配布する申請書に必要事項を記入し、1月31日(金)(必着)までに同センターへ郵送または直接お持ちください。申請書は、市ホームページからもダウンロードできます。
〒010-1423 仁井田字小中島111-1 園芸振興センター
tel(838)0278
広報ID番号 1007071

ひとり親家庭を対象に修学資金をお貸しします

 ひとり親家庭のかたを対象に、お子さんが修学する際の入学金や授業料などを無利子でお貸しします。合格前の申請も可能ですので、要件など詳しくは、お問い合わせください。
 なお、振り込みまで時間がかかります。借り入れをご検討のかたは、お早めにご相談ください。
●問い合わせ
 子ども総務課tel(888)5690

第3回学校適正配置地域ブロック協議会


中央地域の会議の様子

 市では、将来的に児童生徒数が減少しても、子どもたちにとって良好な教育環境を確保するため、小・中学校のよりよいあり方(学校適正配置)の実現に向けた取り組みを進めています。
 すでに地域代表や保護者の代表からなる協議会で、学校統合の方向性( 学校の組み合わせ)について話し合いを行っており、第3回協議会を次の日程で開催します。協議会の傍聴を希望するかたは、直接会場へお越しください。当日先着順で受け付けます(定員を超えた場合、入場制限があります)。
地域ブロックと開催日
時間=午後6時30分〜8時
会場=各地域の市民SC
西部/12月18日(水) 北部/1月14日(火) 中央/1月23日(木)
* その他の地域は、日程が決まり次第お知らせします。
●問い合わせ
 学校適正配置推進室tel(888)5812

学校給食費の口座振替手続きをお願いします

 市では、学校給食費を徴収する公会計方式を導入しており、給食費の納付は原則、口座振替(自動払込)により行っています。
 来年4月に小学校に入学するお子さんがいる世帯には、手続きの案内と口座振替依頼書を、就学時健康診断の際に配布しています。書類をよくご覧になり、口座振替依頼書を12月27日(金)までに、金融機関へ提出してくださるようお願いします。
学校給食費Q&A
口座振替の手続きをした口座はいつまで有効?
小・中学校で最大9年間有効です。また、市内の転校であれば、そのまま利用できます。
毎月の給食費の計算方法は?
1食あたりの単価に、食べた数を掛けて計算します。
口座振替はいつ行われる?
毎月28日です。休日の場合は金融機関の翌営業日。また、3月28日は2か月分の振替になります。
口座が残高不足だったら?
その月の分の口座振替は1回のみで再振替は行いませんのでご注意ください。残高不足の場合、口座振替不能のお知らせと納付書を送りますので、金融機関で現金納付してください。
口座振替の手続きをしていないと?
毎月納付書を発行しますので、金融機関で現金納付してください。
◆在校生の保護者のみなさんへ
 給食費の口座引き落としの残高不足にご注意ください。お子さんの健全な成長発育のため、充実した栄養管理ができるようご協力をお願いします。
●問い合わせ
 学事課tel(888)5806

無料の肝炎ウイルス検査を行っています

 B型・C型肝炎ウイルスに感染し、進行すると肝硬変や肝臓がんになる可能性があります。また、感染してもほとんど症状がないため、気づかないことがありますので、検査を受けて、早期発見・早期治療に努めましょう。
 市では、これまで一度も肝炎ウイルス検査を受けたことがないかたを対象に、無料の検査(採血)を実施しています。市内の受託医療機関(97か所)または市保健所(八橋)で受けることができます。ご希望のかたは、健康管理課へお申し込みください。
tel(883)1180
医療機関での検査
 健康管理課へ申し込み後、受診券を郵送しますので、受託医療機関へお持ちください。受診可能な日時は医療機関により異なります。結果は医師が説明しますので、再度受診が必要です。
市保健所での検査(毎月1回)
 時間は午後2時〜3時(検査は15分程)。定員各10人。結果は約2週間後に郵送します。
今後の検査日
▼12月11日(水) ▼1月8日(水) ▼2月12日(水) ▼3月11日

秋田市の人口

令和元年11月1日現在〈平成27年国勢調査の結果を反映した数値〉( )内は前月比
【 人口】306,071人(-107)…男→144,301人(-52)/女→161,770人(-55)
10月分…出生→144人/死亡→332人/転入→534人/転出→453人
*1年前の人口→308,363人
【 世帯】136,802世帯(+29)

ご利用ください! 消費者ホットライン188(いやや)

 「悪質商法の被害に遭った」「ある製品を使ってけがをした」といった消費者トラブルや、「市役所の職員と名乗る人が義援金を求めてきた」などの災害に関するトラブルがあった際は、一人で悩まず「消費者ホットライン188」に
ご相談ください。 全国どこからでも、局番なしの「188」でつながります。「泣き寝入りはいやや(188)」で覚えてください。
 なお、平日午前8時30分〜午後5時15分は、市民相談センターへご相談ください。
●問い合わせ
 市民相談センターtel(888)5648

保険給付のなかった国保加入世帯を表彰

 市では「健康表彰」として、昨年度1年間に、保険給付を受けることなく、かつ、特定健診を対象者全員が受診し、国民健康保険税を完納している世帯に、記念品を贈呈しました。
 健康の維持・増進のために、年に一度は、各種検診を受けるようにしましょう。
●問い合わせ
 国保年金課tel(888)5630

年金生活者支援給付金の手続きをお忘れなく

 年金生活者支援給付金は、公的年金の収入や所得額が一定基準以下のかたを対象に、年金に上乗せして支給されるものです。対象者に、日本年金機構から請求手続き案内が送られています。12月末までに申請すると初回支給分まで遡さかのぼり支給しますが、令和2年1月以降は請求月の翌月分からの支給となりますのでご注意ください。
●問い合わせ
 秋田年金事務所tel(865)2392
 年金生活者支援給付金専用ダイヤルtel0570-05-4092

御所野総合公園にしだれ桜と標柱の寄付をいただきました


秋田ゾンタクラブのみなさん

 秋田ゾンタクラブ(中道敦子会長)から、創立30周年記念事業の一環として、御所野総合公園に、しだれ桜10本と標柱を寄付していただきました。今後、大切に育ててまいります。ありがとうございました。
【問】公園課tel(888)5753

施設修繕に感謝状を贈呈

 地域貢献の一環として平成14年度から毎年、公共施設の修繕を行っている秋田建築労働組合青年部(渡邉心也部長)に感謝状を贈呈しました。
 今年度は、9月に千秋公園大手門の堀東側ポケットパークのウッドデッキの修繕と塗装をしていただきました、ありがとうございました。
【問】公園課tel(888)5753

11月11日の感謝状贈呈式に出席した秋田建築労働組合のみなさんと穂積市長(中央)。市長の右が渡邉青年部長、左が武田文滋事務局長。両端が事務局の後藤 貴さん(右)と前崎龍平さん

(左)作業の様子。右が完成後のウッドデッキ

防災活動の功績を称(たた)えて

 このたび、旭南地区自主防災組合連合会(佐々木久左エ門会長)が、防災功労者防災担当大臣表彰を受賞し、その伝達式を行いました。
 これは、災害時の防災活動、防災体制の整備などに、特に功績が顕著であると認められる団体・個人に贈られるものです。おめでとうございます。
【問】防災安全対策課tel(888)5434

11月11日の伝達式で。左が佐々木会長、右が富樫英次幹事長

児童図書購入のための寄付をいただきました

 秋田県信用組合から、市立図書館の児童図書の購入支援のための寄付をいただきました。ありがとうございます。
 市立図書館(フォンテ文庫、移動図書館イソップ号を含む)では、子どもが読書に親しむきっかけとなるような絵本・図書を準備しました。冬休みの間は特設コーナーで展示・貸し出しを行います。ぜひご利用ください。
<問>ほくとライブラリー明徳館tel(832)9220


©2019秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp