※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2022年3月4日号

市役所からのお知らせ


文中の「広報ID番号」を、秋田市ホームページ上の検索画面(右)に入力すると当該ページへ移行します
●秋田市ホームページ
https://www.city.akita.lg.jp
●文中「SC」はサービスセンターの略
*掲載した催しなどは、新型コロナウイルスの影響により中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、主催者にご確認ください。また、会場ではマスクの着用などをお願いします。

〈訂正とおわび〉広報あきた2月18日号6ページに掲載した秋田市への寄付の写真キャプションに誤りがありました。正しくは、市長の左が金澤武さん、列の右端が播磨谷誠さん、左端が元木忠光幹事でした。訂正しておわびします(北部市民サービスセンター)
◆広報あきた2月18日号に掲載した広報クイズの当選者にお一人分、記載漏れがありました。次のかたが当選されています。おめでとうございました。
・ペンネーム「にょん」さん

「エイジフレンドリーシティ通信」を広報あきた今号と同時配布!
 「エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしい都市)」をめざすパートナー事業者表彰や、いきいきと活動するシニアを紹介しています。
●問い合わせ
 長寿福祉課tel(888)5666
市税の納期内納付にご協力を
 今月納期の市税→国民健康保険税第9期
 納期限は3月31日(木)です。市税の納付には、簡単で便利な口座振替をご利用ください。また、コンビニやスマートフォン決済でも納付できますのでご利用ください。
●問い合わせ
 国保年金課tel(888)5634

市税の休日窓口をご利用ください

 市・県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)について、相談・納付の休日窓口を開設します。
日時/3月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)、午前8時30分〜午後5時15分
*当日は電話相談にも応じます。
窓口/市役所2階の納税課
●問い合わせ
 納税課tel(888)5481

バイク・軽自動車の廃車申告をお忘れなく

 軽自動車税(種別割)は、4月1日現在でバイクや軽自動車などを所有しているかたに全額課税されます。廃車にしたいバイク・軽自動車があるかたは、4月1日までに廃車申告をお済ませください。
廃車申告の問い合わせ先
…申告時の必要書類は、それぞれお問い合わせください。
・125cc以下のバイク、小型特殊自動車→市民税課、河辺・雄和の各市民SC
・軽自動車→軽自動車検査協会tel050-3816-1834
・125cc超のバイク→秋田運輸支局tel050-5540-2012
バイク(原動機付自転車以外)の税止めの申告
 秋田ナンバーのバイク(125cc超)の廃車、名義変更などの手続きを県外の窓口で行い、税止めの申告をしていないかたは市民税課へご連絡ください。
軽自動車税(種別割)の経年車重課
 最初の新規検査から13年を経過した軽自動車(令和4年度は、車検証の初度検査年月が平成21年3月以前の車両)に対し、おおむね20%税率が上乗せされます。
●問い合わせ
 市民税課tel(888)5475

確定申告の申告・納付期限が延長されました

 令和3年分確定申告について、新型コロナウイルスの影響により申告などが困難なかたは、4月15日(金)まで申告・納付期限の延長を申請できるようになりました。
 なお、従来の確定申告期限後の3月16日(水)以降に、所得税の確定申告書を税務署に提出された場合は、市・県民税の課税が特別徴収6月分または普通徴収第1期に間に合わない場合がありますのでご了承ください。
 この場合、特別徴収7月分または普通徴収第2期での課税か税額変更などの処理を行った上で、納税通知書でお知らせします。
●問い合わせ
 市民税課tel(888)5476

確定申告書を記載する際ご注意ください

 「確定申告書第二表」の「住民税・事業税に関する事項」にある「特定配当等・特定株式等譲渡所得の全部の申告不要」に「○マル」をした場合、住民税はこれらの所得に関する事項を除外して計算されます。
 これらの所得から特別徴収された住民税の還付を受けようとする場合は、誤って「○マル」をすると還付が受けられなくなりますのでご注意ください。「○マル」をしないでこれらの所得を所得税と住民税をそれぞれ異なる内容で申告する場合は、市・県民税申告の手続きが必要になります。
 誤って申告した場合、5〜6月にお送りする令和4年度分市民税・県民税納税通知書が届く前であれば訂正できますのでご相談ください。また、ふるさと納税をされた場合は、「都道府県、市区町村への寄附(特例控除対象)」欄に寄附した金額を忘れずに記入してください。
●問い合わせ
 市民税課tel(888)5476

国保の人間ドック申請を受け付けます

 秋田市国民健康保険加入者の「日帰り人間ドック」の受診申請を受け付けます。各医療機関によって自己負担額、検査項目、定員などが異なります。
 詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1004365
*市ホームページにあるリンク先から、電子申請をご利用いただけます。
対象】秋田市国民健康保険加入者で、次のすべてを満たすかた。
(1)来年3月31日時点で35歳以上
(2)今年5月末で74歳以下
(3)今年4月までの加入月数が通算12か月以上
(4)国民健康保険税を完納している
*後期高齢者医療制度、社会保険などに加入しているかたは対象外です。
申請方法】先着順ではありません。感染症対策のため、電子申請の活用をお願いします。
●電子申請
申請期間/3月14日(月)午前8時30分から4月14日(木)午後5時までの間、いつでも申請できます。お手元に被保険者証をご用意ください
●窓口申請
 初日の午前は大変混み合いますので、避けて申請されるようお願いします。
申請場所/市役所1階特定健診課と各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)、アルヴェ1階きらめき広場
申請期間/4月12日(火)・13日(水)・14日(木)、午前9時〜午後5時(アルヴェ1階きらめき広場は午前10時〜午後4時)
持ち物/国民健康保険被保険者証
受診者の決定】申請が各医療機関の定員を超えた場合は、抽選により受診者を決定します。抽選結果は、申請したかた全員に5月中旬までにお知らせします
ドック実施医療機関】市立病院、秋田赤十字病院、中通健康クリニック、秋田厚生医療センター、秋田県総合保健センター、秋田赤十字病院附属あきた健康管理センター、白根医院、土崎病院
自己負担額】約1万2千円〜1万8千円
●問い合わせ
 特定健診課tel(888)5636

進学に伴う国民健康保険の届出をお忘れなく

 進学のため市外に転出する場合、学生用の国民健康保険被保険者証発行の届出が必要です。有効期限が今年3月31日の学生用保険証をお持ちで、4月以降も引き続き学生のかたも届出してください。
 なお、卒業や退学した場合は、脱退の届出が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1004000
発行の届出に必要なもの/在学証明書(原本)または入学したことがわかる書類、マイナンバー確認書類、本人確認書類
届出窓口(平日のみ)/市役所1階国保年金課、各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所
●問い合わせ
 国保年金課tel(888)5633

新型コロナの影響による収入減に伴う国保税減免

 新型コロナウイルスの影響により、世帯主のかたの令和3年の収入が令和2年に比べて3割以上減少した場合(令和2年中の所得が0円のかたを除く)、国民健康保険税を減免できる制度があります。
 申請期限は3月末。添付書類が必要ですので、申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
◆広報ID番号1025092
●問い合わせ
 国保年金課tel(888)5632

国民年金には学生納付特例制度があります

 国民年金には、在学期間の保険料の納付を猶予し、社会人になってから納付できる「学生納付特例制度」があります。
 詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1004005
対象/大学、短大、専修学校などの在学生で、前年の所得が128万円以下(本人に扶養家族がいる場合は、1人38万円加算)のかた、または失業などの理由があるかた
申請時の持ち物/本人確認書類、マイナンバー確認書類、学生証または今年4月1日以降に取得した在学証明書(原本)、会社などを退職して学生になったかたは、雇用保険被保険者離職票など
申請期間/令和4年度の申請は4月1日(金)から。過年度の申請は、受理された月の2年1か月前から当該年度末まで申請できます。1枚の申請書で1年度分(4月から翌年3月)です
申請窓口(平日のみ)/市役所1階国保年金課、各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所
●問い合わせ
 国保年金課tel(888)5633

秋田市の人口

令和4年2月1日現在〈平成27年国勢調査の結果を反映した数値〉
 301,117人(-304)…男→142,001人(-167) 女→159,116人(-137)
1月分…出生→145人 死亡→403人 転入→379人 転出→425人
 1年前の人口→303,337人 世帯数→138,021(-131)
*( )内は前月比です。
*令和2年国勢調査の結果を反映した数値は今後公表予定です。情報統計課調査統計担当tel(853)8290

秋田市への移住者数
令和4年1月末現在
令和3年度に移住した人数 254人(+40)
令和3年度に移住した世帯数 127世帯(+17)
( )内は前年同月比
*県に移住希望登録をし秋田市へ移住したかた
●人口減少・移住定住対策課tel(888)5487

ごみの野外焼却は法律で原則禁止されています

 ごみを野外で焼却することは法律で原則禁止されていて、罰則として5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金またはこれらの併科(2つ同時に)に処せられます。
 剪定枝や刈草などを含めて、家庭ごみはごみ集積所へ、事業所ごみは許可業者に委託するなどして、適正に処理してください。
●問い合わせ
 廃棄物対策課tel(888)5713

マスクのポイ捨ては絶対にやめましょう

 家庭ごみを出すときは、ごみ袋の空気を抜いて、しっかり縛って封をしましょう。
 正しく捨てることはご家族にとっても、ごみを収集・処理する作業員にとっても、円滑・安全な作業を行う上で大切な行動です。みなさんのご協力をお願いします。
感染症にかかったかたまたはその疑いのあるかたの使用済みマスクなどの捨て方
(1)ごみ箱に袋をかぶせて、袋がいっぱいになる前に早めに出しましょう

(2)袋を取り出すときは、ごみに直接触れることのないようにして、空気を抜いてからしっかり縛りましょう。万が一、ごみが袋の外面に触れた場合や、袋が破れている場合は、袋を二重にしてください
(3)ごみを捨てたあとは、石けんを使い、流水でよく手を洗いましょう

●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5708

地域づくり交付金の事業提案を募集

 町内会などが行う、個性ある地域づくりや課題解決に向けた活動を支援する地域づくり交付金の事業を募集します。
 詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1012470
対象事業/地域団体による防災、防犯、交通安全、環境整備・美化、世代間交流などの公益的活動
交付額/1件5万円以上50万円以下
申請期間/4月18日(月)から5月16日(月)まで
問い合わせ/各地域ごとに各市民SCへどうぞ
・中央市民SC=tel(888)5643
・東部市民SC=tel(853)1063
・西部市民SC=tel(888)8080
・南部市民SC=tel(838)1213
・北部市民SC=tel(845)2261
・河辺市民SC=tel(882)5161
・雄和市民SC=tel(886)5550

学校給食の調理員・配膳員(代替職員)を募集

 市立の小・中学校で、学校給食を調理・配膳する職員を募集します。ご応募されたかた全員の登録制となり、あらかじめ決められた勤務日ではなく、必要に応じて学校から連絡を受けた日に勤務していただきます。
 詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1024279
勤務期間/4月から1年間(再度の任用もあります)
*春・夏・冬季の休業日は除く。
勤務時間/おおむね午前8時15分〜午後4時45分(うち4時間または7時間45分勤務)
勤務内容/学校給食の準備、調理、配膳、清掃など
報酬/日額6千371円〜6千433円(4時間勤務の場合は時給822円〜830円)。距離に応じた通勤手当あり
申し込み/履歴書(顔写真添付)を教育委員会総務課へ提出してください(郵送可)。余白には「代替登録希望」と記入し、また備考欄かその他欄に主たる登録校と通勤可能な学校を記入してください。
〒010-8560秋田市教育委員会総務課
*各学校からの勤務の連絡のため、履歴書に記載された連絡先を各学校に提供します。
●問い合わせ
 教育委員会総務課tel(888)5803


©2022秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp