本市では、平成15年度から市民の皆さんや各種団体、関係機関の協力を得ながら、「健康あきた市21」の普及啓発、計画に基づく健康づくり事業を実施してきました。
計画策定から4年が経過し、この間、健康関連法令の施行等、健康づくりを取り巻く環境も大きく変化していることから、平成22年度の計画最終年度に向けて、平成15年度から18年度までの推進活動実績や目標の達成状況などを検証し、目的実現のための課題や方向性を明らかにし、今後の健康づくり対策の充実とより効果的な推進をはかるため、中間評価を実施したものです。
数値目標の達成状況について、計画策定時の基準値、目標値と中間値を「評価4段階判定基準」により評価した結果、目標値を中間評価において既に達成しているものが22項目、目標に向けて改善がみられるものが46項目、改善がみられなかったものが32項目となっています。計画策定時の基準値に比べ、改善がみられたものの割合は68.0%となっています。
重点分野ごとの数値目標の達成状況と前期期間(平成15〜18年度)における推進活動実績の確認を行い、その結果をもとに健康あきた市21推進会議などにおいて中間評価(重点分野別総合評価)を実施しました。
重点 分野 |
栄養・食生活 | 身体活動 | こころの健康づくり | たばこ | アルコール | 歯の健康 | 糖尿病 | 循環器病 | がん |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合 評価 |
B | A | B | B | B | B | B | A | A |
■ 重点分野別総合評価判定基準 ■
A:概ね達成されている。
B:数値目標は未達成であるが、目標を達成するための事業が実施されている。
C:数値目標は未達成であり、事業実施も十分とはいえない。
「健康あきた市21〜中間評価と今後の方向〜」がダウンロードできます。
PDFファイルの読み込みにはAcrobatReaderが必要です。 AcrobatReaderのダウンロードはこちらから(→)どうぞ。 |
![]() |
健康あきた市21〜中間評価と今後の方向〜 | (PDFファイル:4,744KB) |
---|
表紙・目次 | (PDFファイル:151KB) | ||
---|---|---|---|
第1章 | 健康あきた市21の基本的な考え方 | (PDFファイル:143KB) | |
第1節 | 健康あきた市21策定の趣旨 | ||
第2節 | 計画の目的 | ||
第3節 | 計画の基本的方針 | ||
第4節 | 計画の性格と位置づけ | ||
第5節 | 計画の期間 | ||
第2章 | 市民の健康状況 | (PDFファイル:306KB) | |
第1節 | 保健統計からみた市民の健康 | ||
第2節 | 意識調査からみた市民の健康 | ||
第3章 | 中間評価 | (PDFファイル:205KB) | |
第1節 | 中間評価の目的 | ||
第2節 | 中間評価の概要 | ||
第3節 | 中間評価のまとめ | ||
第4節 | 目標の見直し | (PDFファイル:144KB) | |
第5節 | 重点分野別評価と今後の方向 | (PDFファイル:299KB) | |
(1) | 栄養・食生活 | ||
(2) | 身体活動 | (PDFファイル:159KB) | |
(3) | こころの健康づくり | (PDFファイル:197KB) | |
(4) | たばこ | (PDFファイル:182KB) | |
(5) | アルコール | (PDFファイル:156KB) | |
(6) | 歯の健康 | (PDFファイル:163KB) | |
(7) | 糖尿病・循環器病・がん | (PDFファイル:197KB) | |
第6節 | 秋田市の健康づくり事業(一覧) | (PDFファイル:163KB) | |
参考資料 | 参考資料表紙 | (PDFファイル:67KB) | |
1 | 市民健康意識調査結果 | (PDFファイル:694KB) | |
2 | 栄養素等の摂取状況について | (PDFファイル:261KB) | |
3 | 秋田市における公共施設等の分煙・禁煙実施状況調査結果 | (PDFファイル:259KB) | |
4 | 健康あきた市21目標値達成状況一覧 | (PDFファイル:193KB) | |
5 | 推進活動実績 | (PDFファイル:717KB) | |
6 | 健康あきた市21推進会議委員名簿 | (PDFファイル:109KB) | |
7 | こころの健康づくり作業部会員名簿 | ||
裏表紙 | (PDFファイル:38KB) |
秋田市保健所保健総務課 | |
---|---|
〒 | 010-0976 |
住所 | 秋田市八橋南一丁目8番3号 |
TEL | 018-883-1170 |
FAX | 018-883-1171 |
ro-hlmn@city.akita.akita.jp |
|秋田市トップ|秋田市保健所|保健総務課|保健予防課|健康管理課|衛生検査課|
![]() |
Copyright (C) 2008-2012秋田県秋田市(Akita City , Akita
, Japan) All Rights Reserved. |
|
ro-hlmn@city.akita.akita.jp |